31日、1日の1泊2日の組(浄土真宗の寺院グループ)のサマースクール(子ども達の夏休みお寺研修会)。
若手住職さん、後継者さん方が話し合いを重ねての開催。
21名の子ども達。
お勤めやお話の後は、ゲームで盛り上がり、

私が面白かったのは、ロウソクの容器(キャンドル)作り。
パックに削ったロウソクを入れ、溶かします。

少し溶けてきたら、削ったクレヨンを入れ、着色、混ぜます。

溶けてしまったら、水風船を漬ける、引き上げ、乾いたら、また漬けて・・・を繰り返す。

最後に水で冷やして、中の水風船を割ると、容器ができる

さて、容器作りの後は、自分たちで小麦粉を捏ねて、ナン作り。
お手伝いの坊守達が作ったカレーに浸して、カレーナンの夕食でした。
私は夜帰宅して、翌日は行ってないので、そこまでしかわかりませんが、翌朝はウオークラリーやビデオ鑑賞、感想文などあったようです。
参加してくれたお子さん方は「楽しかった~
」と、大変喜んでくれたようで、よかった、よかった
法専寺からは1名の参加しかなく、とても残念でした。
来年夏は、本山(京都の西本願寺)へ、子ども達の団体参拝。

再来年のサマースクールには、ウチの孫も小学生になっていて、参加させていただけるかな・・・
法専寺のご門徒さん方も来年、再来年は、たくさん参加してくださることをお願いします
お世話をいただいた組内の若手住職、後継者の皆様、準備が大変だったと思います。本当にお疲れ様でございました
若手住職さん、後継者さん方が話し合いを重ねての開催。
21名の子ども達。
お勤めやお話の後は、ゲームで盛り上がり、


私が面白かったのは、ロウソクの容器(キャンドル)作り。
パックに削ったロウソクを入れ、溶かします。

少し溶けてきたら、削ったクレヨンを入れ、着色、混ぜます。

溶けてしまったら、水風船を漬ける、引き上げ、乾いたら、また漬けて・・・を繰り返す。

最後に水で冷やして、中の水風船を割ると、容器ができる

さて、容器作りの後は、自分たちで小麦粉を捏ねて、ナン作り。
お手伝いの坊守達が作ったカレーに浸して、カレーナンの夕食でした。
私は夜帰宅して、翌日は行ってないので、そこまでしかわかりませんが、翌朝はウオークラリーやビデオ鑑賞、感想文などあったようです。
参加してくれたお子さん方は「楽しかった~


法専寺からは1名の参加しかなく、とても残念でした。
来年夏は、本山(京都の西本願寺)へ、子ども達の団体参拝。


再来年のサマースクールには、ウチの孫も小学生になっていて、参加させていただけるかな・・・
法専寺のご門徒さん方も来年、再来年は、たくさん参加してくださることをお願いします

お世話をいただいた組内の若手住職、後継者の皆様、準備が大変だったと思います。本当にお疲れ様でございました
