10月6日、台風25号接近。深夜から眠れないほどの風の音。夜が明けてからも、午前中、強風が吹き荒れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
佐賀市の最大瞬間風速は32m。佐賀県内北部・唐津地区はもっと、ひどかったと思います。
午後になって、幾分風がおさまってきたところで、同窓会出席のため、博多行き決行。
列車はダイヤが乱れていたので、発車時刻も調べずに、佐賀駅へ。
定刻より17分遅れとアナウンスの「特急かもめ」に乗車しました。車体には、サッカーJ1のサガン鳥栖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/4703d0bc85515cbdd84991e578e185c6.jpg)
J1昇格から、ずっと、一度も落ちずに頑張ってきたサガン鳥栖、今年は危ういところです。佐賀新聞の朝刊記事。写真 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/5ddce3bf76582b5b656c9bf5e2065b0c.jpg)
さて、サガン鳥栖の「特急かもめ」は40分ほどで、無事、博多駅に到着。博多駅から地下鉄で天神に。会場は天神ど真ん中のホテル。
午後6時から、第50回K高校同窓会福岡支部総会スタート。私たち25回生が当番ということで、地元・直方からもたくさん出席。
総会後の講演会 講師は、同級生のA画伯。
挫折を 踏まれて育つ麦 に学び、乗り越えたという、いいお話でした。
福岡支部総会終了後は、私たち年回生だけで、2次会。楽しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
皆さん、有り難うございました。お世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
夜遅くに賑やかな天神を歩いたのは、何十年ぶりでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
帰りも、タクシー代節約のため、地下鉄で博多駅へ。10:34発の佐世保行き特急「みどり」で佐賀に戻りました。お酒をだいぶ飲んでいたので、眠くなりましたが、
気づいたら佐世保だった
もう、のぼりの列車はなかった~
ということにならないよう、気をつけました。
ところで、直方の同級生たちは、「佐賀」というと、ものすごく遠いイメージをもっているようですが
JRで、博多に出るのは、直方からの福北ゆたか線より、佐賀の方が早いんですよ。ま、特急を利用するからですが・・・
ちなみに、佐賀は、博多から長崎行きでも佐世保行きでも、長崎本線下りであれば、どちらでも大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
佐賀市の最大瞬間風速は32m。佐賀県内北部・唐津地区はもっと、ひどかったと思います。
午後になって、幾分風がおさまってきたところで、同窓会出席のため、博多行き決行。
列車はダイヤが乱れていたので、発車時刻も調べずに、佐賀駅へ。
定刻より17分遅れとアナウンスの「特急かもめ」に乗車しました。車体には、サッカーJ1のサガン鳥栖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/4703d0bc85515cbdd84991e578e185c6.jpg)
J1昇格から、ずっと、一度も落ちずに頑張ってきたサガン鳥栖、今年は危ういところです。佐賀新聞の朝刊記事。写真 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/5ddce3bf76582b5b656c9bf5e2065b0c.jpg)
さて、サガン鳥栖の「特急かもめ」は40分ほどで、無事、博多駅に到着。博多駅から地下鉄で天神に。会場は天神ど真ん中のホテル。
午後6時から、第50回K高校同窓会福岡支部総会スタート。私たち25回生が当番ということで、地元・直方からもたくさん出席。
総会後の講演会 講師は、同級生のA画伯。
挫折を 踏まれて育つ麦 に学び、乗り越えたという、いいお話でした。
福岡支部総会終了後は、私たち年回生だけで、2次会。楽しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
皆さん、有り難うございました。お世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
夜遅くに賑やかな天神を歩いたのは、何十年ぶりでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
帰りも、タクシー代節約のため、地下鉄で博多駅へ。10:34発の佐世保行き特急「みどり」で佐賀に戻りました。お酒をだいぶ飲んでいたので、眠くなりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ところで、直方の同級生たちは、「佐賀」というと、ものすごく遠いイメージをもっているようですが
JRで、博多に出るのは、直方からの福北ゆたか線より、佐賀の方が早いんですよ。ま、特急を利用するからですが・・・
ちなみに、佐賀は、博多から長崎行きでも佐世保行きでも、長崎本線下りであれば、どちらでも大丈夫です。