2月は名古屋に行ったため金銭的には赤字である。給料日が来たので、ちょっと行ってみるかという気分になった。ちなみに私の本来の給料日は25日であるが、ATMで列を作るのが嫌なので、給料日前日に金を下ろすことにしている。
さて、今月3回目の「R」だ。開拓したばかりの店なので、お店の人に印象が残るよう連続して来ているのだ(3回きたから、次はちょっと間をあけよう)。1杯目は角ハイボール。たっぷり量で「意外と角ってウマいな」と思った。
そろそろメニューにないカクテルの注文もしてみよう。2杯目は「リキュールが好きなので、ベースの酒とシンプルに合わせて、ガツンとくるのを」という抽象的な注文。それに応えて出てきたのは、テキーラ+アマレット+ライムのカクテル。
なるほど、テキーラとライムの相性の良さは当然だが、そこに甘みを加えると全く違った味になってくる。その甘さをライムの酸味ですっと切るところも良い感じだ。よしもう一杯「同じように強いカクテルを」。
3杯目は「スタンダードですが」とバカルディカクテルが登場した。うむ、これも酸味でさっぱりと強いカクテルだ。結構、なみなみとした量であり3杯飲んだ私はそれなりに酔ってしまった。
また少し経ったらこの店を訪問して、いろいろ注文してみることにしよう。
さて、今月3回目の「R」だ。開拓したばかりの店なので、お店の人に印象が残るよう連続して来ているのだ(3回きたから、次はちょっと間をあけよう)。1杯目は角ハイボール。たっぷり量で「意外と角ってウマいな」と思った。
そろそろメニューにないカクテルの注文もしてみよう。2杯目は「リキュールが好きなので、ベースの酒とシンプルに合わせて、ガツンとくるのを」という抽象的な注文。それに応えて出てきたのは、テキーラ+アマレット+ライムのカクテル。
なるほど、テキーラとライムの相性の良さは当然だが、そこに甘みを加えると全く違った味になってくる。その甘さをライムの酸味ですっと切るところも良い感じだ。よしもう一杯「同じように強いカクテルを」。
3杯目は「スタンダードですが」とバカルディカクテルが登場した。うむ、これも酸味でさっぱりと強いカクテルだ。結構、なみなみとした量であり3杯飲んだ私はそれなりに酔ってしまった。
また少し経ったらこの店を訪問して、いろいろ注文してみることにしよう。