最近なかなか新店を発掘していなかったが、今日は初めての居酒屋「K」に行ってみる。ビールを頼んで、この店の名物「かにだるま」を注文。あらかじめ蟹の身を取り出し、甲羅につめてある親切な名物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/049a1de647f979c1defdb5cb9621262b.jpg)
ふむふむ、食べやすいのが何より。爪と脚の下にはほぐし身とミソも入っており、それほど蟹を食べない私としては十分に堪能できた。続いて食事代わりにジャガイモ+バター+塩辛(この組み合わせが理解できない人もいるに違いない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/b08cd73def6941a35a82070125a8123f.jpg)
→ちょいと食べかけ。
刺身1人前とカキ三昧(カキフライ、生ガキ、焼きガキ)。刺身の中では、つぶ刺が特に美味かった。何しろ、つぶ刺し単品だと千円を超えるのだ。さぞかし立派なつぶなのだろうと思う。他にもマグロ、ホタテもかなりうまい。カキは小ぶりだが、3種の料理を食べられるのがありがたい。味はきちんと濃厚な味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/918e8fcc736af6fe5ee940dc7328d7d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/7301848e57da58527d1bf7f8b79bab0d.jpg)
飲み物は燗酒をはさんで、国稀雪さびというのを注文してみた。しかし、これがとても危ない。何だろう、実に飲みやすく、それでいて味わいもしっかりある。確実に後で効いてきそうな感じなのだ。
最後に大根の皮のつけものとカスベ煮を注文。カスベは身よし、煮凝りよしでご飯にのせて食べたいところだ。1軒目はこの位にしよう。ひさびさ「おいしい北海道料理」を出す居酒屋さんであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/e2061952e508814f099a33e0be3eb3f8.jpg)
→すいません、これも半分くらい食べてます。
2軒目はひさびさのバー「Z」。ご無沙汰をマスターに詫びつつ「アクアビットありますか?」と聞くと、置いていないらしく「どうしてこんなに酒の種類があるのに、そんな所を突くかなあ」と嘆かれてしまった。
よし、それではとお任せして、ディタ+ぺルノーのカクテル。私はディタはどうも軟弱なイメージがしてあまり飲まないのだが…。いやしかし、なのである。ディタとぺルノーの相性の良さに驚かされた。何とスムーズなつながりなのだろうか。
2杯目はジン+リモンチェッロの強靭なカクテルだ。甘みが多少加わっているとはいえ、これは強い。マスターの話をいろいろ聞きながら、最後はカリラ24年の贅沢な味で締めくくろう。
「Z」を出て、どうしようかなあと考えていると、先日発見した店がまた眼に入る。よし、行ってみるかと「富士宮焼きそば」の文字をのれんに掲げる「K」に入ってみた。客は他にいない。うーん、ちょっと外したかなあ?
グレープフルーツサワーを注文し(←酔っているのだ)、富士宮焼きそば。それだけじゃ悪いかとイカバター焼きも注文。しばし待つとまずは焼きそばだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/cbaf6ba4fbcde048f1b527dcb2b185fa.jpg)
→小皿に取ったところ。本体はもちろんもっとたっぷりある。
おお、この歯ごたえ。普通の焼きそばでも誰かが注文するとつい手が伸びてしまうものだが、麺の歯ごたえが相当あり、肉かすの風味がついた焼きそばの味は格別だ。イカバターは単純な料理だが、バター風味でしばらく食べ、途中からレモンを回しかけるとこれまたイケる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/3c933d20e2f434cab3b0ebfe28926cf1.jpg)
という感じで、さんざん飲み食いして帰宅。新店を2軒開拓し、満足である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/049a1de647f979c1defdb5cb9621262b.jpg)
ふむふむ、食べやすいのが何より。爪と脚の下にはほぐし身とミソも入っており、それほど蟹を食べない私としては十分に堪能できた。続いて食事代わりにジャガイモ+バター+塩辛(この組み合わせが理解できない人もいるに違いない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/b08cd73def6941a35a82070125a8123f.jpg)
→ちょいと食べかけ。
刺身1人前とカキ三昧(カキフライ、生ガキ、焼きガキ)。刺身の中では、つぶ刺が特に美味かった。何しろ、つぶ刺し単品だと千円を超えるのだ。さぞかし立派なつぶなのだろうと思う。他にもマグロ、ホタテもかなりうまい。カキは小ぶりだが、3種の料理を食べられるのがありがたい。味はきちんと濃厚な味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/918e8fcc736af6fe5ee940dc7328d7d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/7301848e57da58527d1bf7f8b79bab0d.jpg)
飲み物は燗酒をはさんで、国稀雪さびというのを注文してみた。しかし、これがとても危ない。何だろう、実に飲みやすく、それでいて味わいもしっかりある。確実に後で効いてきそうな感じなのだ。
最後に大根の皮のつけものとカスベ煮を注文。カスベは身よし、煮凝りよしでご飯にのせて食べたいところだ。1軒目はこの位にしよう。ひさびさ「おいしい北海道料理」を出す居酒屋さんであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/e2061952e508814f099a33e0be3eb3f8.jpg)
→すいません、これも半分くらい食べてます。
2軒目はひさびさのバー「Z」。ご無沙汰をマスターに詫びつつ「アクアビットありますか?」と聞くと、置いていないらしく「どうしてこんなに酒の種類があるのに、そんな所を突くかなあ」と嘆かれてしまった。
よし、それではとお任せして、ディタ+ぺルノーのカクテル。私はディタはどうも軟弱なイメージがしてあまり飲まないのだが…。いやしかし、なのである。ディタとぺルノーの相性の良さに驚かされた。何とスムーズなつながりなのだろうか。
2杯目はジン+リモンチェッロの強靭なカクテルだ。甘みが多少加わっているとはいえ、これは強い。マスターの話をいろいろ聞きながら、最後はカリラ24年の贅沢な味で締めくくろう。
「Z」を出て、どうしようかなあと考えていると、先日発見した店がまた眼に入る。よし、行ってみるかと「富士宮焼きそば」の文字をのれんに掲げる「K」に入ってみた。客は他にいない。うーん、ちょっと外したかなあ?
グレープフルーツサワーを注文し(←酔っているのだ)、富士宮焼きそば。それだけじゃ悪いかとイカバター焼きも注文。しばし待つとまずは焼きそばだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/cbaf6ba4fbcde048f1b527dcb2b185fa.jpg)
→小皿に取ったところ。本体はもちろんもっとたっぷりある。
おお、この歯ごたえ。普通の焼きそばでも誰かが注文するとつい手が伸びてしまうものだが、麺の歯ごたえが相当あり、肉かすの風味がついた焼きそばの味は格別だ。イカバターは単純な料理だが、バター風味でしばらく食べ、途中からレモンを回しかけるとこれまたイケる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/3c933d20e2f434cab3b0ebfe28926cf1.jpg)
という感じで、さんざん飲み食いして帰宅。新店を2軒開拓し、満足である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/819ecd5e951aa973ee4859e67dad693c.jpg)