散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

春の昼酒

2011年04月09日 17時26分53秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日はあまりにも天候がよく、コートを来ていると少し汗ばんだりする。特にギャラリーはがっちり暖房が入っているところが多く、少しのぼせそうになった。エネルギー消費を少なくするためにも、設定温度をもう少し下げて欲しい。

大通の東豊線側から地上に出ると、すぐに「第3Mセンター」だ。相変わらずの昼下がり、今日も飲んだくれどもが一杯やっている。私はのどが渇いていたのでウィスキーソーダとしめ鯖を注文。考えてみると、取り合わせが悪いかもしれない。



しめ鯖はしっかり漬かった味。ここはこれでいいんだよね~。2杯目はにごり酒(おばちゃんが絶妙のテクで、ぎりぎりいっぱいまで入れる)、にしん切込を追加。





切込はピリッと辛く、数の子部分の歯触りが楽しい。

(少し時間が経過して)2軒目は狸小路の「T」。1杯目は赤ワイン、2杯目はぺルノーロック。相変わらずの常連さんべったり接客だが、読書に没入していたので問題なし。16時から洋酒(ハードリカー)が飲めるという意味で、ありがたい店だ。




20110409ギャラリー巡り

2011年04月09日 16時02分09秒 | ART
本日は北大博物館→大丸→たぴお→STV→時計台→道新→大通→富士フイルム→法邑→創成川公園→ARTスペース201→さいとう→スカイホール→三越→4プラの15か所。

■STV北2条ビル「蒼野甘夏 「音楽と酒と人と日本画」」。展覧会タイトル通りに、創作中に作者が聞いていた音楽と飲んでいた酒(ワイン)が紹介されていた。作品は、どこがどうしてだかわからないが、現代人の心によって新たに解釈しなおされた日本画という気がする。装飾的な要素を感じるが、これはもともと日本画というジャンルには存在したものである。



■茶廊法邑「渡辺貞之展」。この人の展覧会は見に行かなくてはと、久々に法邑まで足を運んだ。途中、好天で少し暑い。展覧会はバリエーションに富んだ展示で、100号くらいの「子鬼シリーズ」、若い人の肖像、イタリアの街角風景などが展示されていた。私が興味を持ったのは、以下。
「船着き場」:イタリアの街角に対抗して、こちらは日本のゴツイ石造りの物体。
「街路樹」:上部は枝分かれしているが、下部には電柱を示す縞々模様が巻かれている。

創成川公園は写真が多いので別項で。

釧路芸術館の来年度展示は「佐々木秀明展」「増田誠展」「山形美術館服部コレクション20世紀フランス絵画展」等が催される。一度は帯広から足を延ばしてみたい。

創成川公園 南側

2011年04月09日 15時36分33秒 | ART
創成川公園を南1条付近から南下してみた。

安田侃「天秘」。向こう側に二条市場が見える。



整備された河畔はこんな感じ。但し、まだ人の歩けるところで、泥が残っている個所もあった。



茨戸川まで24.9km。ふーん、つながっているのか一応。



安田侃「生誕」。



さらに逆サイドから。



団塚栄喜「見えない架け橋」。



水回りの風景。





創成川を歩いて渡れるようになった。しかし、水量が少なくてちょっと寂しい。私が岡山に行った時は、街中に西川というのがあって、驚くような水量が流れていた。あれくらい豪快だと気持ちがよいのだが。





団塚栄喜「SASABUNE」。今の若い諸君は、笹舟を作れるかな(←ジジイ発言)。



北方面はまたいずれ。

アラカルト形式

2011年04月09日 11時47分07秒 | 食べ歩き
本日は北大の博物館に来た関係上、学食で昼食を食べよう。私は学食では単品(カレー、ラーメン)や、定食を食べることが多い(しかし、いわゆる定食はなくなったのだろうか? 昔はカレッジランチやエルムランチといった、セットメニューがあったのだが…)。

それ以外の、いわゆるアラカルト注文を敬遠していたのは、1つ1つ注文するのが面倒なのと、追加しているうちに結構な値段になってしまいそうな気がするからだ(昔は貧乏&そこそこ大食いだったのだ)。今日は珍しく、アラカルトから選んでみた。



ご飯、チゲスープ、牛トロコロッケ、サラダの4品である。漬け物としては本来カレーの添えものであろう福神漬を取って見た(無料)。これが値段(405円)、カロリー(595キロカロリー)共に申し分のない昼食なのである。チゲスープなんて、味もなかなかなのである。コロッケも牛トロかどうかは分からないが、おかず力がある。

量的にも今の私にはこれで十分である。

定点観測2011

2011年04月09日 10時45分26秒 | Weblog
毎年恒例、2011年4月2日の西区民センター前、雪捨て場の状況だ。例年よりは雪が少ないらしいのだが、去年もそうだったように、一気に雪が降ったり、非常に早く溶けたり、訳のわからない降雪状況だった。



4月9日の様子を追加。かなり春めいては来ているのだが、あまり変らないような…



2010年4月3日

2009年4月5日

2008年3月30日

2007年4月7日

2006年4月8日