散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

ここのハイボールでいつも撃沈

2014年06月07日 21時08分11秒 | 飲み歩き・その他札幌市内
久しぶりに立ち寄って見るかと、狸小路をあるいてひょうたん小路のバー「K」へ。



いつもやられるとわかっていて注文するハイボール。もちろん、怪しいウイスキーを使っているという訳ではなくて、ダブル量入っているのに、相当飲みやすいからなのである。



今日の通しは蕗と豚肉の煮物、ちくわキュウリに練り梅添え。後からベビースターラーメンも頂いた。

 

ハイボールをもう一杯頂いて、案の定、記憶が怪しい。

こんな味だったか

2014年06月07日 20時38分38秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
2軒目は2夜連続となってしまった、バー「N」へ。1杯目はおお、これがあったかと大発見のように頼んだアクアビットサウダージ。翌日になって気がついたが、一度頼んだことがあった模様。Nさんはちゃんと気が付いていた模様…



まあ、でもアクアビットの癖とシェリーが拮抗して、なかなか良い味わいだった。

2杯目は大槻さんのカクテルブックを見ていた発見した、ハリケーン。バーボンベースで作るので、少し違った味わいがする。ミントにレモンジュースも加わって、何だか全体的にはココナッツ味もするような。



3杯目はまた同じ本から雪国。たまにこういうクラシックなのも、良いのではないだろうか。



久しぶりにFさんとお会いし、串かつ「S」の湯豆腐のたれに串かつをつけると結構いけるんだ、等と妙な事を教えてもらった。それからしめ鯖が絶品なんだとか。結構いい値段がするので頼んだことが無かったのだが、今度ぜひ試してみることにしよう。

体のだるい時はこれ!

2014年06月07日 18時33分26秒 | 食べ歩き
どうも出張から帰ってきて、体調が上がらない。というか、もう一生この体調よりよくなることはないのではなかろうか。そんな気がしてきたときの夕食は、久々に焼肉の「K」。少しでも気分を盛り上げよう。

キムチとナムルの通し。注文は恒例の上ホルモンとサガリから。飲み物はウーロンハイにしておく。





追加は梅サワー(ジュースっぽかった)、コブクロ、豚バラ。コブクロは初めて食べるのだが、臭みなし、歯ごたえもちょうどいい感じだ。

 

炭火で焼くのが一番。



心なしか元気も出たかな。それも気のせいかな。


20140607ギャラリー巡り

2014年06月07日 16時33分28秒 | ART
6月6日にNEW STAR。
本日は丸井催事会場→丸井→さいとう→スカイホール→三越→CAI02→富士フイルム→道新→時計台→たぴお→JR ART-BOX→エッセ→紀伊国屋→大丸→新さっぽろ→新さっぽろアートウォールの16か所。

大通美術館は改修工事のため休館だった。大正解かと。

■JR ART-BOX「笑う鏡 smile in the mirror 磯崎道佳」。中央の円柱は回転しているのだ。



■ギャラリーエッセ「季の会 北の女流画家展2014」。美術評論家の柴橋伴夫による企画展。なかなか札幌では企画展そのものが見られないので、嬉しいことである。

佐藤綾香「お年頃」:落ち着いた技法とどこか危うい女性像(10代の自画像らしい)。ご本人は多摩美大大学院美術研究科博士課程に在籍中ということで、今後もぜひ素晴らしい作品を見せていただきたいと思う。

■紀伊国屋ギャラリー「戦国・織豊期の古文書」。「太田道灌状」「織田信長朱印状」「羽柴秀吉直書」などの見ごたえのある資料が出品されている。「雑兵物語」という足軽の姿を伝える文書は挿絵入りなので、視覚的な見どころでは一番だ。

■新さっぽろギャラリー「亀井由利展」。
「ハレーション」:中央に黒を配置しているものの、周囲全体は真っ白。作者が「あなたの画はハレーションおこしているみたい」と言われ、開き直ってそういうタイトルにしたとのこと。
「病める陽」:周りが赤。中央に金、黒、紫、緑を円形に配置し、何とも言えない色彩の効果を生んでいる。
「太古の海」:青と白と黒を配置し、誰も見ていない海岸に波が打ち寄せているかのようだ。

■新さっぽろアートウォール「手嶋大輔展」。三角形の体に小さな頭を乗せた人形の連作。


知らない街で昼飯を食べてみたい(5)

2014年06月07日 12時52分13秒 | 食べ歩き
今回は東豊線美薗に降り立ってみた。おそらく、札幌市の地下鉄全駅の中で、一番イメージが湧かない駅だと思う(いや、新道東もきつそうだ)。地下鉄駅周辺に商店街らしきものは見当たらず、早々に行く店を決めてしまった。「ぎょうざの店」と看板にある「P」だ。

定食類やカレーも美味そうだったが、そりゃ餃子を食べるしかあるまい。餃子にもショウガ、ニンニク、よもぎ、バターコーン、しそと味がある中、メニュートップのショウガ餃子定食(並6個)を注文する。

週刊誌をしばし読んで待つと、ご飯、味噌汁、沢庵とともに餃子がやってきた。



見た感じボリューム感に欠ける気もするが、ご飯はたっぷりあるし良いだろう。早速、酢多目、醤油少々、ラー油少々のタレに付けて食べる。



おお、いいんじゃない。野菜多目のあっさり味で、ショウガの風味もするがそんなに目立つほどではなく、まあノーマル餃子と言ってもいいのではないだろうか。これでご飯をぐいっと食べると、少し硬めのご飯でピッタリである。

ご飯を上手く6分割して食べることができ、最後に沢庵でフィニッシュ。スープ餃子定食、焼きそばなんかも食べてみたい気がするが、次回美薗に来るのはいつのことであろうか(と、同じパターンで終わる)。


大井町~汐留~六本木~日比谷

2014年06月07日 08時17分33秒 | ART
東京に行った際の、アート系の写真をアップしておこう。

JR大井町駅前にある小金丸幾久「平和の誓い」。



大井町跨線橋にある街灯は笛を吹く小動物がくっついている。



JR大井町駅ホーム屋根にたたずむふくろう像。



カレッタ汐留の藪内佐斗司「朝露童子/Child of The Morning Dew」。

 

同じく汐留にある「亀の噴水」。毎正時に噴水が出るということだったが、タイミングが合わず見られなかった。



六本木で時間調整のためテレビ朝日へ。さすがにセットに入って記念撮影は無理(撮影は可能だが、恥ずかしいのと、一人だったので無理という意味である)。



石塚刑事。



のび太の部屋。



日比谷公園で古代スカンジナビア碑銘譯。



同じく日比谷公園で南太平洋のヤップ島から送られた石貨。しかしこの公園は石モノが多くて、不思議だ。



日比谷公会堂のしゃれた車止め。



日比谷公園の姉妹公園(そんなのあるの?)、宮崎県立平和台公園から昭和40年に贈られた埴輪。



意識をすれば、いろいろなものが目に入ってくるものだ。