魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

アオハタ

2012年05月01日 21時59分21秒 | 魚紹介

以前購入して食べましたハタ科のアオハタEpinephelus awoara (Temminck and Schlegel)です。産地は長崎、それも五島列島産の上モノです。

アオハタはハタの仲間ではあまり大きくなく、単価も安いです。しかし、このアオハタは人気の魚。「青い」というので、何となく食欲も減退しそうなのですが、実際の色は茶色から黄色っぽく、橙色の小斑点があるなど、普通のハタ科の魚らしい、美味しそうな色彩。そして実際に食べておいしいのです。

関西地方で人気がある小形ハタに「キジハタ」というのがあります。当地で「アコウ」と呼ばれる高級魚。クエ、マハタだけが、美味しいハタではありません。

この個体は「締め」はされていないようで、口を少しでも閉じさせようと、ペーパーを丸めて口腔内に詰めているところです。また、これをすると、体も安定します。今回は「食す」ことがメインなので、フォルマリンにはつけたりしません。上の個体の「鰭たて」ですが、フォルマリンを使わず、シガ針だけで「鰭たて」をしています。そのシガ針も、フォルマリンにはつけていない「無垢」のものを用意します。

アオハタの刺身です。肉は薄い桃色で脂ののりもほどほどにあり、かなり美味しいです。

また今朝も魚を購入しておりまして、明日いただく予定です。トラックがゴールデンウィークの渋滞に阻まれて遅延することがなければ、明日の午前には写真撮影ができそうですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする