小さなジョーフィッシュ(アゴアマダイ科)で、背鰭や体側に特徴的な模様がある種類。本を見てみますとブラックスポットジョーフィッシュというのが近そうです。この種はまだ学名が決定していないのか、どんな図鑑をみてもsp.となっています。体は胴が短く、頭はやや大きめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/e03f39d69f132287fdd5551757aba342.jpg)
ブラックスポットジョーフィッシュの大きな特徴のうちひとつは背鰭にある黒色斑で、これは白く縁取られています。観賞魚として輸入されているアゴアマダイの仲間に背鰭にこのような斑紋があるのは東太平洋や、西大西洋の沿岸域に多く見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/ede8fcbe19329ded56b7852c08fb7f3f.jpg)
もうひとつの特徴。体側には上下に白色斑がならびます。上の模様は背部にまで達しています。尾鰭には縞模様などの目立つ模様は確認できません。魚類写真資料データベースでは、本種によくにているものが沖縄県から報告されています。この個体はインドネシアで採集されたのと思われます。