魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ウスコモンサンゴ 2012年9月8日

2012年09月08日 15時25分08秒 | ウスコモン日記

もはや「日記」をあらためて「不定期連載」と改名したほうがいいかもしれないウスコモンサンゴの水槽日記。初めてのSPSで不安もありますが、我が家にやってきてからもうすぐ2か月がたちます。そして2か月、ちゃんと水槽でくらしています。

 

最近になって、ウスコモンサンゴもようやく我が家の水槽になじんできた感じがしてきたように思います。

2か月前に我が家の水槽にやってきたばかりのウスコモンサンゴです。最初の写真に比べて薄い色をしており、なんだか不健康なようにも見えます。

今の色のほうがずっとよいです。LEDを使用しており、メタルハライドランプを使用しているわけではないのに、色も美しい茶色になっており、また、成長さえもしているのです。

こちらは本日撮影したウスコモンサンゴ。黄色の矢印が、成長したように思える箇所です。

フラッシュ撮影ですと、どうしてもうまく立体的に見えなくなってしまいます。フラッシュなしで撮影してみます。

先ほどの矢印で示した場所が少し伸びてきています。ウスコモンサンゴは、ユニークな伸び方をするサンゴです。この部位がこれからどのように成長するのかを見ていこうと思います。ポリプも小さいのがわさわさと出てきております。ウスコモンサンゴは、環境がうまく合えば、すごくよく伸びる種類。今後の成長が楽しみです。

ウスコモンサンゴの横のサボテングサ?域。一度大胆なトリミングをしたのに、再度成長してきております。写真の中央の葉っぱからは新芽が出てきております。これは明日にはもっと大きくなっているはず。成長を阻害するとなると問題ですが、栄養塩を吸収する役目もあります。水槽内に緑があっても楽しいものなので、サンゴの成長の邪魔にならない程度にキープしたいと思います。

ウスコモンサンゴ以外では、この鮮やかな青のディスクコーラルが増殖しています。マリンデラックスやクリーンワムシをこのディスクにあたるようにスポイトで吹き付けると捕食します。このサンゴもウスコモンサンゴと一緒にいただいてきたものでした。

このほか、同じときにいただいたキクメイシ、ウミアザミも健在。また今度レポートします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツムブリ | トップ | 新しい魚がやってきた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウスコモン日記」カテゴリの最新記事