昨日我が家の90cm水槽に新しい魚が入ってきましたのでご紹介します。
クロユリハゼ科のゼブラハゼPtereleotris zebra (Fowler)です。
ゼブラハゼもクロユリハゼ属のメンバーです。本種は体側に横帯があり、イトマンクロユリハゼにそっくりですが、胸鰭基底に黒色線がなく、体側の縦帯がない、そして下顎に小さな皮弁をもつことなどの特徴があります。和名は体側の帯からちなむものと思われます。学名も同様。英名ではChinese zebra gobyといいますが、これはZebra gobyとすると、ほかのハゼと混乱する恐れがあるからかもしれません。
FishBaseでZebra gobyとされているのは東部太平洋に産するハゼ科の種類 Lythrypnus zebra (Gilbert)。この種も鮮やかな色彩です。
ゼブラハゼは同じく体の青色が淡く、体側に横帯のあるイトマンクロユリハゼPtereleotris microlepis (Bleeker)をよくストーキングしているよう。
仲良く泳いでいる様子。クロユリハゼの仲間は、温和な種類が多く、ほかのおとなしい魚と組み合わせたり、複数飼育することもできます。ただし場合によっては痩せやすくなるなど、注意しなければいけません。
奥のアケボノハゼNemateleotris decora Randall and Allenは、我が家に来てちょうど1年がたとうとしています。ハタタテハゼ属は、比較的同種同志では争うことがあるので注意が必要です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます