魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

深海魚2.ギンザメ

2009年05月11日 15時05分43秒 | トロール船乗船記録と深海の魚(2009年5月)

今回は深海性の軟骨魚類であるギンザメChimaera phantasma Jordan and snyderの紹介です。

ギンザメは南日本以南に生息する軟骨魚類(軟骨魚綱)ですが、サメやエイの含まれる板鰓亜綱とはことなる亜綱の全頭亜綱に属します。

 写真からはわかりにくいですが側線が波うち、小さな臀鰭があります。

ギンザメ科魚種は日本から2属8種が知られており、本種はその中でも最も多く見られるものです。生息水深は水深200~300mくらいで多く見られています。

ギンザメを含む全頭亜綱の特徴としては他のサメやエイ類と異なり、1対の鰓穴しかありません。これはわれわれがよく食するアジやタイ、スズキなどの硬骨魚類と似た特徴です。

このように特殊なグループであるギンザメ科魚類ですが、湯引きにして食べることも有ります。これは「もだま」「ゆびき」と称されるもので、国産の小型サメからも作られますが、ニュージーランド産のギンザメ類で作ることも多いようです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤギミシマの味 | トップ | 深海魚3.シャチブリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シーフーズ大谷)
2009-05-13 07:34:47
京都の市場で好き好んでサメを買うのは私ぐらいです。へへへへ
返信する
Unknown (椎名)
2009-05-13 12:32:30
この手の魚は京都まで持たせるのが大変でしょう。
で、味のほうはホシザメの湯引きのほうが美味しいと個人的に思いました・・・。
返信する

コメントを投稿

トロール船乗船記録と深海の魚(2009年5月)」カテゴリの最新記事