実家の母と電話で話してたら、「新聞に台湾の歌手が紹介されてた」という。毎週1回、ラテ欄にアジア関連の芸能情報を載せるコーナーがあって、韓流が多いが台湾や香港もときどき出るのだそうだ。
「何ていう人?」
「さあ、、、忘れちゃった。若い女の子で、ここ1、2年ですごく人気が出て、トップの仲間入りしたって」
「どんな顔?」
「なんかボブっぽい髪で、可愛い感じ」
「誰だろう、、、名前、全然覚えてない?」
「ええと、、、2文字だったような、、、日本ではあんまり使わない、向こうの字って感じだったけど」
張だの陳だの、よくある姓ではないという。誰だろう? 見当がつかなくて、だんだんイライラしてきた。
「ほんとに2文字?」
「どうだったかな、、、ゴミに出しちゃったのよね」いや~んとってあれば確認できるのに~。
「了とか、予みたいな字があったような気がするんだけどね」
それを頼りに探してみたが、思い当たらない。
「気になる? 夜も眠れない?」それは気になる! 日本で中華圏の芸能情報が紹介されることはまだまだ少ないし、特に一般紙では少ない。紹介の仕方が微妙に偏ってたり、勝手に解釈してたりすることもあるから、どんな紹介のされ方をしているか、すごく気になるのだ。
「今度から切り抜いといて~」とお願いして電話を切った。
・・・少したってから、もしかして楊丞琳(レイニー・ヤン)?と思いついた。今度写真を見せてきいてみようっと