点数もさることながら、ノーミスの完璧な演技、素晴らしかった

・・・がしかし、フリーの点数をよく見ると、技術点(TES)は全体の2番目。2回目のトリプルアクセルと、トリプルフリップが回転不足でダウングレードされた(2回転扱いになった)のが痛い。技術点の最高はキャロライン・ジャンの64.32だった。
一方、プログラム構成点(PCS)はダントツの63.92。明らかに滑り全体が最高に美しかったから当然か。
ということは、ダウングレードがなければキム・ヨナ選手の女子世界最高点を超えるのもすでに射程圏内といっていいのでは?
今から来季が楽しみ。最高のシーズンの締めくくりにになってよかったね

そしてペアの高橋・トラン組、フリーで自己ベスト


来年、オリンピックはともかく、世界選手権に出場させてあげたい。もう1年ジュニアでやるのか、それともシニアに上がるか? こちらも楽しみ。
日本チームの応援、昨日はおかめひょっとこのお面にギョッとしたけど^^; 今日の全員“必勝”鉢巻はよかったんじゃない?!
米国チームの星条旗色グッズ、なかなか可愛かった。カナダチームは熊のぬいぐるみ。パトリック・チャン、女子選手に両側からチュッ!してもらってご満悦

結局、全種目で5位以内に入った米国が強かった。日本は安藤美姫が2位になれば、カナダと同点2位になるチャンスはあったんだけど、、、。やはり、男子シングルでの出遅れが痛かったか。結果
初めての団体戦、意外にも各選手いい状態でチャレンジしてきたし、各国盛り上がっていた。次回は2年後に開催予定だそうだが、方式や時期は今回と同じでいくのか? 再来年も一応楽しみにしよう

明日のエキシビション、日本選手全員滑ってくれるかな? 小塚選手の「ラストダンスは私に」もう1回見たい

<訂正>
記事アップ時に、技術点を見間違えていました。訂正しました。
<追記>
真央ちゃんの衣装、素敵だった。伯爵夫人って感じ
