Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

やはりフジテレビ

2009年12月09日 16時34分46秒 | スポーツ

 12月6日(日)深夜に放送されたフィギュアスケートジュニア全日本選手権。録画中継という形ではなく、練習や演技前後の様子、インタビューなどが中心。(たしかに、ジュニアレベルの演技、まるごと流しても若干退屈かも^^;)
 昨年優勝の羽生結弦選手、対抗するジュニアグランプリ進出もした中村健人選手。まだあどけなさが残る羽生に対し、中村は端正な顔立ちとしっかりした体格で大人の雰囲気。SPの大量リードでフリーのトリプルアクセル失敗をカバーして優勝した羽生、「すごい口惜しいんですけど」。フリーでは1位の中村、「悔いはないです」。高3だから来季ジュニアに出るかシニアに上がるか、微妙なところ。
 ジュニアグランプリでは羽生が優勝、中村が残念ながら最下位の8位と明暗が分かれた。(シニアの)全日本ではそれぞれどんな成績が残せるだろうか。
 女子は昨季2位の鈴木真梨選手が不調。昨季1位の今井遥選手や、昨年ジュニアグランプリ2位の藤沢亮子選手が、2年連続ジュニアグランプリ進出の村上佳奈子を追いかける。SPが終わって宿舎に戻る道々、「夜はパタンって寝ちゃう」「明日のことよく考える」とそれぞれ。別れ際に「明日の朝メールするね」なんて言い合うあたり、今どきの子らしい。
 フリーは村上佳奈子が貫禄を見せて優勝。結局ジュニアグランプリでも優勝したわけで、現在の実力は頭ひとつ抜けているといえる。
 すごいのは、小611歳のノービス(ジュニアの下の年代)の選手が、上位に入ってきていること。男子3位の宇野昌磨、女子4位の宮原知子。身長130cmとか、まだ本当に子ども
 ジャンプが跳べれば点数が出るので、小さい子でも上位に食い込めるわけだ。体が軽い子どものうちのほうが、楽に跳べたりするし^^; スケーティングや表現力はまだまだこれからだけど。ソチ五輪の次を目指す?!
 シニアの選手たちと同様、黒地の日本チームジャージを着ている選手は、日本スケート連盟の強化選手なのだろう。公式スポンサーのネームも入ってるから、ちゃんと着なくちゃいけないのね^^;
 内田恭子がレポート・インタビューを担当。こんな小さいうちからしっかり取材していたら、シニアのトップ選手になるまでにいい信頼関係を作れると、取材側としては期待しているんだろうな…
 やはり、番組の最後には、シニアの全日本選手権放送の予告宣伝がばっちり。詳しくはこちら
 12月25日(金) 23時00分~24時00分 男子ショート
 12月26日(土) 19時00分~21時09分 女子ショート
           23時25分~24時40分 男子フリー
 12月27日(日) 19時00分~21時24分 女子フリー
 男子は間違いなく生放送じゃない、ですね(笑) やはり出場人数が多い(男女各30人!)ので、時間は長めにとってある。今シーズンまだ大きな大会出場がなくて、演技を見ていない選手(無良選手とか)を見るのが楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする