第9回アジア冬季競技大会(Harbin 2025)、フィギュアスケート競技男子ショートプログラム(ジャッジスコア)。
<G1>
LOW Chun Hong(マレーシア) SP:26.75(16)
「Immortal」♪ 黒。2回転ジャンプを2つ続け、当然ながらどちらも無効。アクセルも1回転だった。ステップはあまり難しくなさそうだが、丁寧に。フライングキャメルの出でキャッチフットを見せた。
趙向黎(ZHAO Heung Lai Jarke ジャーク・ジャオ・ヒョンライ)(香港) SP:54.52(12)
「Cavatina」♪ 黒に大きなストーンで模様。曲はたぶん違う。3トウ+両手上げ3トウ、なんとか。両手上げ3フリップをきれいに決め、2アクセルもスムーズ。ステップではスライディングを織り込み、スピンも全体に悪くない感じ。フィニッシュ前にもカッコよくスライディングを決めた。
なお、彼の名前は広東語読みではチウ・ヒョンライ、標準中国語読みではジャオ・シャンリーだが、2つを混合した読み方で登録しているようだ。
BORROMEO Paolo(フィリピン) SP:61.11(9)
「On My Min」♪ 水色。アメリカ育ちらしく、なめらかなスケーティング。3アクセル決まった!と思ったら、完全に出た後のつなぎで転倒 3フリップ3トウはややオーバーターン、3ルッツはこらえる。キャメルスピンの姿勢がきちっとしていて、ステップでの見せ方が上手い。
思いがけない転倒はあったが、自己ベスト大幅更新
袁立勤(YUEN Lap Kan Lincoln リンカーン・ユン・ラップカン)(香港) SP:54.24(13)
「シンドラーのリスト」♪ 臙脂色。3トウ+3トウ、決まりそうだったがステップアウト。3ルッツは高さが出た。ステップ連続からの2アクセル、少しオーバーターン。スピンはよくあるパターンが多いが、丁寧にこなした。全体に柔らかな感じが持ち味
JIRENBAYEV Dias(カザフスタン) SP:65.56(8)
「I Love You」♪ ライトブルーからダークグレー。幅のある美しい2アクセル、ルッツが2回転になったが巧く3トウをつけた。イーグルからの3フリップが鮮やか。スピンの各ポジションをきれいに見せ、ステップの一歩がよく伸びて気持ちがいい。
<G2>
SHAIDOROV Mikhail(カザフスタン) SP:76.75(4)
「Dune」♪ グレーと黒。見事な4ルッツ+3トウを決めたのに、アクセルがまさかのパンク しかしランジからの4トウに問題なし。エッジさばきと体の動きでしっかり見せるステップ、ジャンプを見せてからのシットスピンは片手側転で出る。情熱的にコンビネーションスピンを終えてパン!と氷に手をついてフィニッシュ。
ベストには程遠く・・・
陳昱東(CHEN Yudong チェン・ユードン)(中国) SP:67.52(7)
「Lose Control」♪ 黒。4サルコウは転倒したが、3フリップ+3トウ、3アクセルと決めてきた。動き自体はいい感じにエネルギーが出ていて、曲の雰囲気に合っている。今時らしい振付のステップ。
KIM Hyungyeom(韓国) SP:58.22(10)
「Amuse Bouche」♪ 紺に赤やグレー。4トウ、3アクセルと続けて転倒してしまい 後半の3ルッツ+3トウが決まってよかった。つなぎで見せる膝曲げイーグルや、ステップに織り込んだニースライドなど良き。シットスピンをきちっと回ってスライドで出てフィニッシュ。
鍵山優真 SP:103.81(1)
「サウンド・オブ・サイレンス」♪ 黒に白のパイピングで模様。4トウ+3トウを落ち着いて決めると、練習で苦労していたらしい4サルコウを完璧に 3アクセルも美しく、キャメルスピンは手の動きが音楽を表現。ステップからのレイバックイナバウアー、音とシンクロするスピンの終わり方。格の違いを見せつける。
普通に100点越え、当然という顔。
戴大衛(DAI Daiwei ダイ・ダイウェイ)(中国) SP:82.89(3)
「I Still Love You」♪ 黒。4トウ+3トウ頑張った! 3ルッツを決め、3アクセルは少しオーバーターン。スピンもけっこう上手 のびのびと滑るステップでレベル4。今できることはできた感じ。ほぼベストと同じ点が出た。
<G3>
FANG Ze Zeng(方則誠)(マレーシア) SP:51.49(14)
「Movement」♪ ブルー、左腕だけ袖なし。2アクセル、あまり高さはない。3フリップ転倒、3トウ+3トウはなんとか。メロウな曲で雰囲気を出している。
TIWARI Manjesh(インド) SP:28.15(15)
「Flamenco」♪ 黒Vネック。3サルコウ転倒、2アクセル頑張って着氷! フライングシットスピンが止まりそうになったが耐える。トウは2回転になった。スピンは一生懸命姿勢を保って回転している。
自己ベストは更新できた
李宇翔(LI Yu-Hsiang リー・ユーシャン)(台湾) SP:57.38(11)
「This Is War」♪ ワインカラーと黒にストーンで模様。鮮やかな4トウ! 3アクセルはぎりぎり? 後半3ルッツ+3トウがきちっと決まった。キャメルスピンで態勢が崩れ、認定されなかった模様。ステップは力強く滑った。
RO Yong Myong(北朝鮮) SP:68.51(6)
紫。4トウ、3アクセルと少しこらえながら降りる。後半3ルッツに3トウをつけたが、こちらはこらえきれず転倒。シットスピンの出のバタフライがカッコいい。
佐藤駿 SP:70.02(5)
「Ladies In Lavender」♪ グレーがかった紫。完璧な4ルッツが決まって、これは!と思ったら、4トウで転倒。3アクセルも回りきらないまま転倒 キャメルスピンのヒールエッジはレベルの特徴として取ってもらえたかな?
なんだか辛い日になってしまった、、、
CHA Junhwan(韓国) SP:94.09(2)
「Natural」♪ 黒。雄大な4サルコウ "signiture"と言える3ルッツ+3ループも見事。キャメルスピンでは明らかなヒールエッジを見せる。3アクセルはステップアウト気味だけど
ステップに織り込むシットスライドとか、コンビネーションスピンのサイドウェイズ→レイバックとか、いつ見てもカッコよい
シーズンベスト更新。
結果、鍵山優真がトップ、2位チャ・ジュンフアン、3位に戴大衛がつけた。4位シャイドロフ、5位佐藤駿、6位ロ・ヨンミョンまでがフリー最終グループとなる。
フリーは13日(木)日本時間18時30分から。
第9回アジア冬季競技大会(Harbin 2025)、フィギュアスケート競技ペア・ショートプログラム(ジャッジスコア)。
<G1>
GEYNISH Ekaterina/CHIGIREV Dmitriy(ウズベキスタン) SP:64.55(1)
「The Deal Between Tsubaki and Lingba」♪ グレー。高さのある3ツイスト、3トウをきれいに揃えた。スロー3フリップが鮮やか。掌にお尻を乗せてすっと持ち上げるリフト。サイドバイサイドスピンも丁寧に合わせた。
終わってふっと笑顔 ベストに近い得点が出た。
清水咲衣/本田ラファエルルーカス剛史 SP:45.69(6)
「白鳥の湖」♪ 白チュチュ、ブルー。ぐるぐるとねじを巻いて人形が動き出す。回転の速い2ツイストはレベル4。スロー3サルコウに挑戦、転倒 3ルッツも女性が転倒したのは悔しい。リフトはきれいなポジションでリンクカバーも大きい。デススパイラルはレベルBに留まる。雄大なスライディングを交えたステップはレベル4が取れた。スピンがけっこうずれてしまい
シニアの初めての国際大会、ほろ苦いスタートとなったかな。
王瑀晨(WANG Yuchen ワン・ユーチェン)/朱磊(ZHU Lei ジュー・レイ)(中国) SP:52.05(5)
「Never Be Apart」♪ 黒。3トウはそれぞれ決めたが、タイミングはかなりずれた。3ツイストまとめ、スロー3ループは両足着氷で耐える。リフトは女性が手を放し、男性の靴に手を置いて逆立ちするような下り方を見せた。スピンは2人の位置がかなり離れていたような
<G2>
GAMEZ Isabella Marie/KOROVIN Aleksandr(フィリピン) SP:55.63(4)
「ラ・ボエーム」♪ 黒。シャープな3ツイスト、3サルコウは女性がやや乱れた。イーグルから上げるリフトはびしっとスプリットポジションから、男性の首に足を絡ませてから下りる。スロー3ループ頑張った! スピンをきれいに合わせ、デススパイラルでフィニッシュ。
世界選手権出場に必要なテクニカルスコア獲得に、上乗せはできず。
長岡柚奈/森口澄士 SP:58.49(2)
「Goodbye Yellow Brick Road」♪ オレンジ系。ツイストはダブル、3トウが完璧 スロー3サルコウ、両足になった。凄いスピードのリフト、首に足絡めて下りるところは迫力。デススパイラル、頑張ってレベル3。音楽とよく合っているステップはレベル4。スピンは途中ずれても最後はぴたりと合わせた。
RYOM Tae Ok/HAN Kum Chol(北朝鮮) SP:56.68(3)
「My Father and Mother's Youthful Days」♪ 透け感のある黒つなぎ。3ツイスト高く、3トウそろえる。スロー3サルコウは片手をついたが頑張る。バックエントリーでスピン、リフトで女性がキャッチフットが少し遅くなった。ステップは悪くないがレベルは2止まり。デススパイラルは3が取れた。映画音楽なのか、わりとずっと同じ調子の曲。
技術点は30.21、世界選手権出場に必要なミニマムテクニカルスコア獲得に向けて少し上乗せできたかな。
結果、GEYNISH/CHIGIREVがトップ、長岡/森口が2位、RYOM/HANが3位につけた。清水/本田は6位。
フリーは明日、日本時間の20時30分から。
第9回アジア冬季競技大会(Harbin 2025)、フィギュアスケート競技アイスダンス・リズムダンス(ジャッジスコア)。
<G1>
吉田唄菜/森田真沙也 RD:68.88(1)
「Be-Bop-a-Lula」「Whole Lot-ta Shakin’ Goin’ On」♪ 白黒水玉ワンピ、水色ジャケット。第1滑走からしっかりノリノリで見せた。伸びやかにステップ、ツイズルはレベル4を揃え、弾けながらも安定感がある。70点まであと少し!
任俊霏(REN Junfei レン・ジュンフェイ)/邢珈宁(XING Jianing シン・ジァニン)(中国) RD:64.29(2)
「September」「Sing a Song」「Boogie Wonderland」アース・ウィンド&ファイアー♪ 紫と黒。長身でビジュアル良しのカップル。ステップ伸びやか、ツイズルややずれたが大きなミスなく、肩に乗せるローテーショナルリフト。
シーズンベストは大きく更新。キス&クライには柳鑫宇(Xinyu LIU)さん。
PUTRI Tasya/RAMADHAN Dwiki Eka(インドネシア) RD:35.51
「グリース」♪ 黒のつなぎ、黒。終始笑顔で可愛い ステップは「シンプルだが今できることをするのが重要」と解説。ジャンプして乗るローテーショナルリフト。ツイズルは少し2人が離れてしまった。フェンス際で観客に手を振る振付、楽しい。
<G2>
肖紫兮(XIAO Zixi シャオ・ズーシー)/何凌昊(HE Linghao ハー・リンハオ)(中国) RD:62.64(4)
「Fever」「Hit the Road Jack」♪ 黒、白シャツ黒ベスト。こちらもプロポーションのよいカップル。股下くぐりからツイズル、丁寧に合わせる。肩に乗せてから前に回してホールドするローテーショナルリフト。スピード感は悪くない。
キス&クライには孫茁鳴(Zhuoming Sun)さんも。
NAURYZOVA Gaukhar/DATIEV Boisangur(カザフスタン) RD:55.02(5)
「Miss Broadway」♪ 黒にピンクの手袋、黒。女性を持ち上げてから入ったツイズル、女性が1回転少なくなるミス 逆さまにホールドするローテ―ショナルリフトはなかなか迫力。
世界選手権出場に必要なミニマムテクニカルスコア獲得を狙っていると思うが、、、
田中梓沙/西山真瑚 RD:63.21(3)
「September」「Sir Duke」「Land of 1000 Dances」♪ オレンジ、ベージュ・グリーン・赤の柄シャツ。シャープにステップをこなし、ツイズルは1つ目はきれいに入ったが2つ目で女性が少しふらついた。肩に乗せて回りながら前に持ってくるローテーショナルリフト。フェンス前でアピールするダンスは一番
シーズン&自己ベスト更新!
結果、吉田/森田がトップ、2位に任/邢、3位に田中/西山がつけた。フリーで日本勢の1、2フィニッシュなるか? フリーは明日の日本時間19時から。
第9回アジア冬季競技大会(Harbin 2025)、いよいよフィギュアスケート競技が始まる。
フィギュアスケート全体のスケジュールはこちらから見られる。カテゴリごとの滑走順・タイムスケジュールは、REPORTSを開くとPDFが出てくる。今日行われるのは:
アイスダンス・リズムダンス
ペア・ショートプログラム
男子ショートプログラム
アジアオリンピック委員会の主催なので、名前の表記は姓→名の順。
競技全体の最初が、“うたまさ”吉田唄菜/森田真沙也組 リズムダンス最後の6番目に“あずしん”田中梓沙/西山真瑚組が登場。
ペアは2番目に清水咲衣/本田ルーカス剛史組、5番目に長岡柚奈/森口澄士組。本田選手の名前が本田・ラファエル・ルーカス・剛史になっているが、これが正式な名前なのかな
男子は9番目に鍵山優真、15番目に佐藤駿。全体でも16人なので、あっという間に終わりそう。私は第1グループの香港勢も応援
ライブ配信はこちらかこちらで見られる。準備しようっと