実に92年発売の曲。それが「窈窕淑女」で挿入歌として流れてきた。韓国語で歌っているのは「美しき日々」の曲でおなじみのZero。K-POP ALL STARS IN JAPAN 2005のドゥル組に出ていた(見られなくて残念…)。どんなきっかけでカバーすることになったんだろう? 気になる~。
この曲がヒットしていた当時は最初に香港に住んでいた時期で、NHK-BSの「Ja-pops Now BS歌謡最前線」という番組をいつも見ていた。赤坂泰彦と女子アナの司会で、ポップスも演歌も、かなりの割合で新人も出て、意外な組み合わせのコラボもありで面白かった。これを見ていれば一応日本のポップスについていけそう、というのもあったし(笑) 中西保志は、なんとマーサ三宅とデュエット。後から思えばすごいもの見ちゃったかも・・・。この番組がなくなってしまったのは残念だった。
カバーが得意な香港ではもちろんカバーされていて(笑)、最初は呉奇隆(ニッキー・ウー、台湾の3人組アイドル「小虎隊」のメンバー。なぜか香港で映画に出たり広東語曲を出したりしてがんばっていた。金城武と共演多数)が歌った。彼の歌唱力ではちょっと厳しいな~と思っていたら、すぐ後に蘇永康がカバー。10曲中7~8曲カバーが当たり前だった時代に、非常にカバーが少なかった彼が初めて歌った日本の曲になる。元々日本大好きで、新人歌手コンテストでも一部日本語で歌ったくらいだから、もっと日本の曲のカバーを早くから出していてもおかしくなかったのだが。「歌いたい」と思う歌に出会わなければ、日本でヒットしているからと安易にカバーするタイプの歌手ではないということだろう。タイトルは「讓我暖一些」、訳すと「暖めさせて」。TVBでは呉奇隆バージョンのMVばかり流していたが、蘇永康のバージョンもヒットしてきたためか、後から蘇永康のも流していた。
実は、この曲にはひとつ悲しい思い出(のようなもの)がある。私が香港芸能界で最初にファンになった歌手・俳優の温兆倫(デリック・ワン)が97年に北京語の新曲+精選アルバムを出した。その頃日本にいた私は、新曲を楽しみにいそいそと買いこんでさっそく聴くと、聞き覚えのあるサックスのイントロ。「あら、温兆倫も『最後の雨』をカバーしたのね」と思ったら、なんだかメロディが違う! 歌詞カードをよく見ると、香港の作曲家の名前が出ている。でも、コード進行といい、間奏といい、「最後の雨」そっくりなのだ。。。世の中、コード進行がほとんど同じだけどメロディは違うという曲はよくあるし、メロディが明らかに違うので盗作とは言えない。でも、蘇永康が95年に北京語でもカバーしているのだから、台湾のファンだって「え?!」と思ったんじゃないだろうか。歌手本人はプロデューサーのいうとおりに歌っただけだろうし、本人が悪いわけじゃないとは思う。でも、初恋の人に裏切られたような悲しみは残った (作曲家は確信犯的にやったんだろうか。inspired by ○○とでも書いておいてくれれば、まだ救われたのに。)
ところで、カバーが縁なのか、Zeroと中西保志がジョイントコンサートをやるそうだ。詳しくはこちら ずっと中西保志の消息を聞かなかったのでどうしているのかと思ってたけど、元気で歌っているようで嬉しい。あらためてプロフィールを見たら、なんと私と同い年だった。
ふと考えると、蘇永康と中西保志って、共通点はある。眼鏡かけてるし、ルックスで売ってないし(ごめん)、歌唱力あるし Zeroも気になるから、ジョイントコンサート行こうかしら、、、(ってきりがないぞ~>自分)
この曲がヒットしていた当時は最初に香港に住んでいた時期で、NHK-BSの「Ja-pops Now BS歌謡最前線」という番組をいつも見ていた。赤坂泰彦と女子アナの司会で、ポップスも演歌も、かなりの割合で新人も出て、意外な組み合わせのコラボもありで面白かった。これを見ていれば一応日本のポップスについていけそう、というのもあったし(笑) 中西保志は、なんとマーサ三宅とデュエット。後から思えばすごいもの見ちゃったかも・・・。この番組がなくなってしまったのは残念だった。
カバーが得意な香港ではもちろんカバーされていて(笑)、最初は呉奇隆(ニッキー・ウー、台湾の3人組アイドル「小虎隊」のメンバー。なぜか香港で映画に出たり広東語曲を出したりしてがんばっていた。金城武と共演多数)が歌った。彼の歌唱力ではちょっと厳しいな~と思っていたら、すぐ後に蘇永康がカバー。10曲中7~8曲カバーが当たり前だった時代に、非常にカバーが少なかった彼が初めて歌った日本の曲になる。元々日本大好きで、新人歌手コンテストでも一部日本語で歌ったくらいだから、もっと日本の曲のカバーを早くから出していてもおかしくなかったのだが。「歌いたい」と思う歌に出会わなければ、日本でヒットしているからと安易にカバーするタイプの歌手ではないということだろう。タイトルは「讓我暖一些」、訳すと「暖めさせて」。TVBでは呉奇隆バージョンのMVばかり流していたが、蘇永康のバージョンもヒットしてきたためか、後から蘇永康のも流していた。
実は、この曲にはひとつ悲しい思い出(のようなもの)がある。私が香港芸能界で最初にファンになった歌手・俳優の温兆倫(デリック・ワン)が97年に北京語の新曲+精選アルバムを出した。その頃日本にいた私は、新曲を楽しみにいそいそと買いこんでさっそく聴くと、聞き覚えのあるサックスのイントロ。「あら、温兆倫も『最後の雨』をカバーしたのね」と思ったら、なんだかメロディが違う! 歌詞カードをよく見ると、香港の作曲家の名前が出ている。でも、コード進行といい、間奏といい、「最後の雨」そっくりなのだ。。。世の中、コード進行がほとんど同じだけどメロディは違うという曲はよくあるし、メロディが明らかに違うので盗作とは言えない。でも、蘇永康が95年に北京語でもカバーしているのだから、台湾のファンだって「え?!」と思ったんじゃないだろうか。歌手本人はプロデューサーのいうとおりに歌っただけだろうし、本人が悪いわけじゃないとは思う。でも、初恋の人に裏切られたような悲しみは残った (作曲家は確信犯的にやったんだろうか。inspired by ○○とでも書いておいてくれれば、まだ救われたのに。)
ところで、カバーが縁なのか、Zeroと中西保志がジョイントコンサートをやるそうだ。詳しくはこちら ずっと中西保志の消息を聞かなかったのでどうしているのかと思ってたけど、元気で歌っているようで嬉しい。あらためてプロフィールを見たら、なんと私と同い年だった。
ふと考えると、蘇永康と中西保志って、共通点はある。眼鏡かけてるし、ルックスで売ってないし(ごめん)、歌唱力あるし Zeroも気になるから、ジョイントコンサート行こうかしら、、、(ってきりがないぞ~>自分)
ご無礼いたしました
さらに「暖」と「愛」を間違えて…
2重のご無礼でございました
「よんんごーぬんやっせ」ですね
ひらがなで書くと…
活動休止してた時期もあるみたいなんだけど、いよいよ本格的に外へ出てきたんですね。
香港でのカバーを知ってくれてるって、すごく嬉しいですね
「讓我暖一些」(よんnごぉぬんやっtせ)、「讓+人+動詞」で「誰それに○○させる」という意味になり、「暖」は「暖める」という動詞。「一些」は「少し」なので、「私に(あなたを)少し暖めさせてください」となるわけですね。広東語一言講座でした~
ゲスト出演しているラジオ番組を聴いたんですよ
(南こうせつがホストの日曜朝のラジオ番組)
もちろん「最後の雨」をZeroがカバーした話も出たの
嬉しかったのは
「香港でもカバーしてくれていてヒットしてるみたいで」
…と中西保志がいってくれたこと
蘇永康の名前は出なかったけど、「ああ、知ってもらえてるんだね」と思うとね~~
(って版権を取らなきゃいけないから知ってるのかもしれないけど)