goo blog サービス終了のお知らせ 

草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

命捨てる祖国ありし 5首

2015年06月17日 | 短歌

自衛隊認めぬ者が今さらに命云々こそばゆいかな

安倍さんをぼろくそ貶しかの国の思いの通り何のためやら

マスコミはコロナウイルスふたをして原発事故の二の舞なりし

金と女与野党通じ売国が跳梁跋扈情けなきかな

命捨てる祖国はあると確信す声なき声がネットでつながる

 

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

               ←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸国民を信頼して安全と生存を保持することがかえって戦争を招く!

2015年06月17日 | 思想家

安保関連法案をめぐって憲法の神学論争にあけくれているのは、まさしくお花畑である。法を超える力である憲法制定権力は、それこそ革命勢力の専売特許である。それを知ってか知らずか、野党やマスコミがただただ「護憲」を叫ぶ姿は、あまりにも滑稽である。日本が侵略されないという保障があるのなら、教えてほしい。戦後のどさくさにまぎれて、韓国は竹島を武力で侵略した。「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」との憲法の前文に記されているように、世界の国々を信じたがために、北朝鮮による拉致を防げなかったのである。中共が軍備力を増大させ、何をするか見当がつかない北朝鮮が核を保有するなかで、日本が国家として身構えるのは当然である。そこで重要なのは自衛隊の存在である。今の憲法下でも、葦津珍彦は「なお国民統合の象徴として、万世一系の天皇を仰ぐことを得た。天皇統帥の陸海軍は解体されたが、自衛隊は存在している。国民統合の象徴たる天皇と、自衛隊とは、不自然にも断絶されたままではあるが、それでも自衛隊の存在は、なお日本国民が統合せられたる一国民としての連帯意識を保持していることへの証となり得る」(『土民の言葉ー信頼と忠誠の精神ー』)と書いている。その自衛隊を憲法違反であるとして、口角泡を飛ばして攻撃したのは誰だったろうか。それこそ憲法学者ではなかったろうか。憲法は改正されなくてはならないが、現状でも国家が国民の命と暮らしを守り抜くために、国際法によって認められた集団的自衛権と自衛隊は容認されなくてはならない。迫りくる危機を回避するには、国家として身構えるしかないからだ。

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

               ←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする