つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

納会は芋煮会

2007年12月25日 | 躰道
                  志木市躰道協会の納会は芋煮会

志木市躰道協会は、先週の大会を終えて、今週は芋煮会で納会となった。
これでこの一年の全ての行事は終了する。

宗岡5区町民会館が会場。
子ども達は食材を包丁で切り分ける。
大根、にんじん、長ねぎ、キャベツ、ソーセージ、鶏肉、豚肉等々が準備されていく。
外では、だし汁の湯が沸騰している。
食材を大きな鍋の中に入れて、芋煮が出来上がってくる。
焼きソバも沢山作られた。

山田重幸先生の挨拶の後、いよいよ皆が芋煮汁と焼きそばを食べる。
お腹いっぱいとなるくらい作った。
子ども会員も満足そうだ。
朝降っていた雨も昼にはあがり陽もさしてきた。

志木市の納会も無事終了して、年末年始を迎えることとなる。

(12月25日記 池内和彦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする