谷鉄太郎先生(越後屋本店)
西武新特急ラビューに乗車して池袋から入間市まで行き、入間市駅には躰道師範の谷鉄太郎先生が車で迎えに来てくれました。日高市の越後屋本店で「うな重」を食べながら懇談のひとときを過ごしました。越後屋本店は美味しいと評判のお店で、うな重に使用しているお米は新潟県魚沼産。ふっくらした甘いお米が甘辛いタレと相性抜群です。うなぎが丸ごと一匹乗っていますので存分に堪能しました。すりたての紀州産のブドウ山椒をふりかけて食べます。一度食べると病みつきになる美味しいうな重です。
話は「躰道」についてが中心となります。躰道創始者・祝嶺正献最高師範に直接指導を受けていた者同士なので話も弾みます。谷鉄太郎先生は玄制流空手道から指導を受けており、躰道へ移行していった変遷のことを詳しく話してくれましたので、とても参考になりました。今後も定期的に会って懇談の時をもち草創期の躰道と祝嶺正献最高師範についての情報交換をしていき資料を作成し、躰道を学ぶ若い人たちへ繋いでいこうとなりました。
(3月26日記)