つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

とげぬき地蔵縁日

2024年11月14日 | 豊島区
 とげぬき地蔵の「洗い観音」には多くの人が並んでおります(高岩寺境内)

 巣鴨のとげぬき地蔵尊には毎月4の日(4日、14日、24日)の縁日には、多く人が来拝しにきます。
 自分の不調な体の部分を観音様の体を洗うことにより直そうとする願をかけに来ます。

 高岩寺に通じる商店街通りにはたくさんの露店が出て賑わいをみせております。飲食店にも長い行列ができます。

 カレーうどんの古奈屋、食事処のときわ食堂、うなぎ屋などは人気があるようです。衣料品店は、老人用の安い商品を揃えており賑わっていました。

 縁日にはメディア関係のクルーもよく来ています。話題性のあるお店やおばあちゃんたちを取材しております。80歳の元気なおばあちゃんがマジックを演じて取材を受けていたこともありました。
 元気なおばあちゃんたちがたくさん集まる巣鴨のとげぬき地蔵尊です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする