つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

商売応援講座in池袋の開催案内

2012年05月16日 | 経済
                      商売応援講座in池袋(前回の模様)

40,000件の企業・店舗が実践するリピーターづくりの秘訣の情報をお伝えします。
飲食店、サロン、教室など、誰にでもすぐにマネできるちょっとした「コツ」を抑えて、どんなお店でも無理なく固定客づくりができます!

このようなセミナーが参加無料にて「商売応援講座in池袋」として開催されます。
興味のある方はご参加ください。
開催案内は豊島新聞にも掲載されました。

日時 5月18日(金) 受付14:00 時間14:30~16:00
会場 豊島区立生活産業プラザ8階多目的ホール
   東京都豊島区東池袋1-20-15
   池袋駅東口徒歩5分(豊島公会堂横)
講師 早坂成司氏(フリーエンタープライズ代表取締役)
   小柳美砂子氏(フリーエンタープライズ営業部長)

※来場者には抽選で「商売応援講座」の本をプレゼント!

お問い合わせ先
池内和彦 携帯電話 090-1541-1573
     Eーmail ikeuchi@cap.ocn.ne.jp

(5月16日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン一週間前の東京スカイツリー

2012年05月15日 | 日記
                   電車の後方に見える東京スカイツリー

新聞やテレビなどメディアでは、5月22日にオープンする「東京スカイツリー」について採り上げている。
東京スカイツリーの開業に向けて地元や関係者のヒートぶりが伝わってきている。

東京のJR山手線の池袋~大塚の間にある栄橋跨線橋からスカイツリーが見えた。
山手線の延長戦上に位置している。
山手線車両と東京スカイツリーのツーショット。
東京スカイツリーの高さは634mなのでかなり遠方からも見ることができる。
大塚からスカイツリーまでの距離もかなりあるが、よく見える。
あと、一週間で東京スカイツリーはオープンする。

(5月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日、カーネーションについて

2012年05月14日 | 日記
                   母の日に贈るカーネーション

母は一昨年の夏、天国へ旅立ちました。
89歳でした。
母の思い出は、よく働いて積極的に活動をしていた人でした。
女学生時代は水泳の練習をして1940年開催予定であった東京オリンピックの候補選手までなったようです。
子供の頃、水泳を始めたのは母の背中におぶさりながらプールで泳いだことを覚えています。
市民水泳大会に出場して、水泳部の女子大学生たちを大きく引き離して優勝していたこともあった。
母親自身も子供たちも水泳の影響で健康に恵まれて病気とはほとんど縁がなかった。
いつも子供たちのことを先に考えている優しい母親であった。
今思うと、もっといろいろと話を聞いておけば良かったと後悔している。
現在、母親のいる人は大切にしていただきたい。

カーネーションの由来について、
カーネーションが母の日に選ばれたのは、母への愛という象徴だったからです。
また、十字架に架けられたキリストに聖母マリが涙した後に咲いた花だといわれています。
カーネーションの中央部の赤色は、キリストの体から散った血の色ともいわれています。
名前の由来としては、古代ギリシャ時代にさかのぼります。
古代ギリシャ人は、オリンパス山の神々の主神ゼウスに花冠を捧げる習慣がありました。
カーネーションは、その時代、花冠を作るのに欠かせないものでした。
そこで、花輪を意味するラテン語CORONAにちなんでCARNATIONと名付けられたといいます。
そして、母の日の提唱者であるアンナ・ジャービスのお母さんがカーネーションが好きだったことも原因の一つです。

(5月14日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝京大学病院

2012年05月13日 | 日記
                   帝京大学病院(板橋区加賀町)

板橋区加賀町にある帝京大学医学部付属病院に行きました。
帝京大学医学部と隣接して付属病院として運営をしております。
地域の周りの高いマンションなどの建物と比べてもさらに倍以上もある大きなものです。
ひと際大きくそびえ立つようなビルとなっております。

病院の中にはコンビニ、飲食店、コーヒーショップ、クリーニング店、金融機関、ファーストフード店も入っていて日常の生活では病院内ですべて賄えるようになっている。
板橋駅と王子駅を連絡するバスも病院に停留所があるので通う人には便利である。

その建物の施設内容が最新のものを設置されていてビックリしました。
病院から発行された診察券を機械に入れると予約状況を記入した案内が出てくる。
診察や検査などはすべて番号が振ってあり、指示通りに進めば迷うことはない。

診察終了後、支払いは診察券を入れる機械に通すと金額が提示されて入金をすると領収書が出てくるシステムとなっている。

病室内などはホテル並みの環境の良さで過ごしやすそうだ。
高層階からは東京の展望が眺められる。
日本の病院もこんなになったものかと感心しました。

(5月13日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックカメラ、コジマを買収へ

2012年05月12日 | 経済
                ビックカメラ、コジマを買収へ家電量販店業界2位に

家電量販店の再編が広がっている。
ビックカメラがコジマを買収して業界2位になる。
ビックカメラは池袋の小さなカメラ店屋からスタートして、今では全国の主要都市にも出店している。
一昨年、ヤマダ電機日本総本店がビックカメラ本店の目の前の池袋三越の跡地に進出して、池袋地区での家電量販店戦争が勃発した。

(朝日新聞から)
家電量販店5位のビックカメラは取締役会を開き、同6位のコジマを買収することを決めた。
両社の年間売上高は合計で1兆円前後に達し、2兆円前後の売上高を誇る首位のヤマダ電機に次ぐ規模になる。

ビックカメラは6月にもコジマが実施する第三者割当増資に応じ、120億~130億円を投じてコジマ株の半数超を引き受けて傘下に収める。
買収後もコジマの上場は維持し、当面は店舗などもそのまま残す方針だ。
コジマも取締役会でビックとの資本・業務提携を了承した。

ビックカメラは都市部を中心に約40店、コジマは郊外を中心に約200店と店舗網の重複が少ない。
提携することで全体の仕入れ量を増やし、メーカーから商品をより安く仕入れられるようにして競争力を高める狙いがある。

(5月12日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオン会に参加

2012年05月11日 | 日記
                    
毎月第2水曜日は「マリオン会」の例会です。
異業種交流会であり、講師を招いての講演会があります。
以前、講師として招聘されて担当をしたことがありました。
その時には、メールマーケティングについて話をしました。

今回の講師は作家・評論家・ジャーナリストとして活躍している潮匡人氏。
テーマは「北朝鮮ミサイル発射と我が国の迎撃体制」
北朝鮮のミサイル発射は失敗したが、朝鮮半島の緊張は終結していない。
その後、北朝鮮は核実験の予告や韓国への挑発的な発言も継続されている。

日本ではゴールデンウイークに入り、政府の安全保障会議のメンバーでは野田首相はじめ半数以上が外遊に出かけていた。
この期間に危機的状況が発生したら日本国はどうなるのか。
危機管理に関してまだまだ甘い日本国の首相官邸の仕組みである。
国の防衛、国民の安全をもっと認識する必要がある。
政府の危機管理の取組みについての話もあり、とても参考になった。

真実を伝えるのが任務であるメディアの報道も今後はよく見届けたい。と考えました。

(5月11日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊市ヶ谷台ツアー

2012年05月10日 | 日記
                       市ヶ谷記念館前で

防衛省のある市ヶ谷台見学ツアーに行きました。
当日は雨模様でしたが、施設内では歴史を勉強しました。
明治維新後、尾張徳川家の上屋敷5万坪を返上されたもの。
市ヶ谷地区の敷地は、23ヘクタールあり地域内に起居する自衛官を含め、1万人の職員が勤務をしています。
市ヶ谷庁舎群は、日本古来の伝統様式である「伽藍建築」をイメージに盛り込み、大型の回廊等の採用により「平等院鳳凰堂」に類似する形状を追及しました。また各棟の屋上部は地域環境との調和を図るため、迎賓館の建物をイメージし、銅瓦葺の緑青色としています。

敷地内の一番奥に市ヶ谷記念館があります。以前は中央の儀仗広場にありましたが、新築工事をする時に移築して市ヶ谷記念館として保存することとなったようです。
市ヶ谷記念館は、戦時中は大本営陸軍部、陸軍省、参謀本部が置かれ、終戦後、米軍に接収され、大講堂では極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷として使用されたところ。ほとんど元のままに復元されている。大講堂の床は30センチ角のナラ材、7200枚からなる。創建当時の部材を組み合わせて復元をしている。照明も建設当時に作られたもので中身の白熱灯以外は当時のまま。
三島由紀夫が陸上自衛隊東方総監室に立てこもり、決起行動を要請した事件の時、隊員の侵入を阻止したときにできた刀傷の跡が扉に残っていた。

市ヶ谷記念館は、歴史的な資料も豊富に展示されていて、市ヶ谷台の歩みを、明治、大正、昭和、平成の各時代の貴重なスチール写真や新聞記事などを織り交ぜながら映像により紹介してくれた。
とても参考になる記念館でした。

(5月10日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊システム防護隊ブリーフィングに参加

2012年05月09日 | 日記
                 システム防護隊でブリーフィングを受ける

防衛省 陸上自衛隊通信団 システム防護隊 嶌末真隊長の案内でシステム防護隊ブリーフィングに参加してきました。

嶌末真隊長は、東京国際大学の卒業生であり、昨年の東日本大震災時には東北方面通信群長として任務を遂行しておりました。

ブリーフィングは、最初は映像による自衛隊の活動を鑑賞しました。
自衛隊員による訓練の模様、災害派遣などの活動を観ました。
自衛隊員の任務がよく理解できました。

引き続き、嶌末隊長より講演がありました。
日本国を様々な脅威から守るための自衛隊の役割について、実効的な抑止と対処、アジア太平洋地域における多国間協力・対話の推進、また、国際平和協力活動への取組み等について紹介がありました。

システム防護隊の任務は、インターネットの発達によりサイバー空間における新しい脅威の出現に対処すること。
その他、自衛官として必要な射撃訓練、警備訓練、格闘訓練もしっかりと行っている様子を紹介されました。

ブリーフィングに参加して、自衛隊の任務がとても重要なものであると認識を新たにしました。

(5月9日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋のサンシャインビルを見る

2012年05月08日 | 日記
                 池袋のサンシャインビル60が夕陽を浴びていました

ゴールデンウィークは雨の日が多かったですね。
5日のこどもの日の祝日は良い天気に恵まれました。

池袋西口の東武百貨店スパイス13階のレストランから東口のサンシャインビル方面がよく見えました。
夕方であり、太陽の夕陽を浴びた高層ビルはより一層映えて見えました。
暫しの間見惚れており、カメラのシャッターを押しました。

サンシャインビルはオープンをしてもう30年を超えております。
水族館やプラネタリウム、展望台などが人気があり賑わっています。
水族館はリニューアルして楽しみが増え、プラネタリウムは5月21日の「金環日食」を話題にして多くの観客が詰めかけております。
ゴールデンウィーク期間中は池袋駅からサンシャインシティまでの60階通りは多くの人たちが道幅いっぱいに歩いておりました。家族連れや若者たちが多かったですね。

長かったゴールデンウィークも終わりましたね。

(5月8日記)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚橋淳先生の作陶展

2012年05月07日 | 芸術
                     棚橋淳先生の作陶展の作品

伝統の美しさを引き継ぎつつ現代的な感性を活かし、織部、黄瀬戸や古瀬戸などを作陶する精鋭陶芸家・棚橋淳先生の個展が池袋の東武百貨店6階美術画廊において開催しています。
5月3日から9日まで。
昨年もこの時期に作陶展があり、棚橋淳先生と懇談する機会がありました。
今回も作陶展に出かけてみました。

今展では茶碗や茶入などの茶陶をはじめ、面取りや幾何学模様などのデザイン感覚を生かした花器や酒器、食器などを披露しております。
織部の深い緑、黄瀬戸の釉、卓越した造形力と使いやすさを備えた器たち、新作150余点をご紹介しております。

《棚橋淳先生 略歴》
1959年 岐阜県に生まれる
1990年 岐阜県東拝戸町に築窯

日展 入選13回
日本新工芸展 日本新工芸賞賞受賞
日本新工芸展 中日賞受賞 入選8回
朝日陶芸展 陶芸奨励賞受賞 入選1回
第20回日本新工芸展出品作品 外務省買上
国際花と緑の博覧会 政府出展花もよう 招待出品
テーブルウェア・フェスティバル2001 招待出品
瀬戸市新世紀工芸館 企画展「素材からの自己表現」
瀬戸市美術館 特別展「瀬戸の現代陶芸」出品
EAST&WEST CLAY WORKS EXHIBITION 2006 SEOUL 出品
日展会友 日本新工芸家連盟会員 瀬戸陶芸協会会員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京証券取引所

2012年05月05日 | 経済
                       東京証券取引所

ゴールデンウイークの一日、茅場町一帯を歩いてみた。
証券会社の看板を掲げた多くの会社が密集している。
兜町には「東京証券取引所」がある。休日なので静かであるが、平日は賑やかなところである。

東京証券取引所は、1949年4月1日に証券業者(後の証券会社。現在の金融商品取引業者。)を会員とする東京証券取引所として設立。
2001年11月1日に組織変更し、株式会社東京証券取引所となった。
設立以来、大阪証券取引所及び名古屋証券取引所と共に「三市場」と称され、日本を代表する金融商品取引所として日本経済の成長に貢献してきた。
また世界的に見てもニューヨーク証券取引所やロンドン証券取引所と並んで「世界三大市場」に挙げられ、世界経済の中枢の一角を担ってきた。
ただ今日では香港を「世界三大金融センター」と評価するケースが世界的に主流になっていることや、年間ベースの売買代金で上海証券取引所に抜かれていることからも、世界的な地位の低下は否めない。

株式市場として上場基準の異なる市場第一部及び市場第二部並びに新興企業向けのマザーズがあり、この外に公社債市場が開かれている。

(5月5日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島新聞に掲載

2012年05月04日 | 日記
                       豊島新聞に掲載された記事

5月18日(金)「商売応援講座in池袋」について開催準備をしております。
先日、豊島新聞社(阿部裕治社長)を訪れて、開催案内フライヤーを渡してきました。
この度、開催案内の記事を豊島新聞に掲載していただきました。

固定客づくりのノウハウ 商売応援講座
お店の固定客づくりにコツをさぐるセミナー「商売応援講座」が5月18日午後2時半から4時、東池袋の豊島区立生活産業プラザ8階多目的ホールで開催される。
講座では、4万件の企業・店舗が実践しているリピーターづくりの秘訣や、誰にでもちょっとしたコツをおさえて無理なく固定客づくりができるノウハウが紹介される。
これまで池袋では数回開かれており毎回好評を得ている。
講師はフリーエンタープライズの早坂成司代表取締役と、小柳美砂子部長。
参加希望者は池内和彦事務所(TEL090-1541-1573)まで。

すでに豊島新聞を読んで申し込みをしてきたお店の経営者なども多数来ております。
開催当日は、豊島新聞社も来場して取材の予定です。

(5月4日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦戸親方から大相撲夏場所番付表が届く

2012年05月03日 | 日記
                     大相撲夏場所番付表と錦戸倶楽部会誌

大相撲の大阪場所が終わったと思ったら、もう夏場所が近づいております。
今回も錦戸親方(元水戸泉)から大相撲夏場所の番付表と錦戸部屋の会誌である錦戸倶楽部が届きました。
夏場所は、鶴竜が大関に昇進して6人大関の豪華番付となっている。
横綱白鵬をはじめ外国出身力士が幕内には15名いる。
幕内力士が全部で42人のうち外国出身力士の割合は35%である。
つまり3人に1人は外国人力士となっている。

錦戸倶楽部には、ファンとの交流等の情報がたくさん掲載されております。
トピックス(イベント報告、復興ちゃんこ鍋)、こぼれ話&独り言(新弟子2名入門)、差し入れ帳in大阪(お心遣いに感謝)、千秋楽・祝勝会御礼(義援金報告)、春場所成績表(勝ち越し6名)、夏場所千秋楽・祝勝会(ご案内状)等々。
日本と中国の国交回復40周年記念イベントに錦戸部屋力士が参加し、日本古来の相撲、伝統文化の紹介をして6名の力士は大人気であった。
錦戸部屋は設立10周年を迎えております。
錦戸部屋を開設した時に訪問したので、早いものであれからもう10年を経過したのです。

大相撲夏場所番付表は、東日本大震災で津波により被災をして気仙沼で復興に尽力している小松武さん一家に送付しました。
小松家ではご一家が大相撲のテレビ中継を楽しみにしています。

(5月3日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする