きのうが、電気の検針日だった。
今回か、次回かが、夏の使用量のピークだと思う。
今回は、7月15日から8月17日で、13,751円だった。
30日分に単純に換算すると、12,133円になる。
冬の最高使用量は、1月中旬から2月中旬の15,120円だった。
今は朝から夜まで(2、3回は夜中もずっと)エアコンをつけっぱなしにしている。
一番電気代の高い時間帯に使っているから、高くなるかと思っていたが、
冬ほどにはならないみたいだ。
考えてみれば、冬の一番寒いころは、日中もエアコンを運転していた。
24時間つけっぱなしという日が何日もあった気がする。
そして、暖房のほうが、冷房より電気を食う。
加えて、水温が低いので、電気温水器に使う電力がかなり増える。
けっきょく、電気使用量の最高は冬ということになりそうだ。
わからないのは、うちより広くて家族も多い家で
電気代が1万円そこそこという話を聞くことだ。
うちはエコキュートではないが、前に試算したときには
エコキュートだけではそれほどの違いにならなかった。
何がそんなに電気代を増しているのか、謎だ。