今日から8月だというのに、今年はまだ梅雨が明けない。
今日も朝からずっと雨で、時折雨脚が激しくなる。
そういうとき、庭はまるで池のようになってしまう。
バードバスから右のほうは、わりと水はけがいい土壌なのだが、それでも水浸しだ。
雨が峠を越せば、さっと退いてしまうので、まだ助かるが。
心配なのは、雨に弱い植物たち。レディースマントルは枯れかけている。
ラムズイヤーは、ぎっしり葉が茂っていて、風通しが悪そうなので
時々葉をつまんでいるのだが、茂りすぎて追いつかない。
花茎が出てくるはずの中心部分の芽がだめになりそうだ。
ただ、家の中にカビが生えないのはありがたい。
前の家では、この季節になると、床がべとべとだった。
洗面所やお風呂場は言うに及ばず、家具や板壁の表面にもカビが生えた。
今は素足で歩いても床はさらさらしている。
お風呂場でさえ、カビとは無縁だ。
高気密とはいっても、外の空気を取り入れているのだから、
どうしてこんなに違うのか不思議でならない。
