システム研究会の帰り職場の仲間と新橋による。知っている立ち飲みはいくらでもあるが、駅に近くて帰るのに具合がよく、間違いなく空いてそうな座れるガード下の「とり宴」に入る。
前にも寄ったことがあるが、相変わらず言葉がチャイナっぽいお姉さんが注文を取りに来た。一言一言繰り返し確認をしないと、先だっても注文外のものが出てきた。
まずは生ビールを飲み、煮込み豆腐と刺身の盛り合わせを頼む。その内、焼酎を頼もうとメニューを見ていると、やはり言葉が少し編竹林なマスターが、芋焼酎の「むかしむかし」を盛んに奨める。限定品で番号が振られているとか、なかなか手に入らないが特別分けて貰っているんだとか。その他の芋焼酎をみるが、どれもこれも値段の割に飲みたいものはない。てなわけでマスターお奨めの「むかしむかし」を頼む。700mlで4000円だそうだ。ちいと高い出てきた酒は、そんなに大騒ぎする程大したものではない。味は、せいぜい小売りで1500円程度、店出し3000円ぐらいのものか。いずれにしても、この店は新橋駅前にしては客が少ない。仲間と落ち着つい飲めるのが取り得。
新橋駅で千葉以南の皆さんと別れて一人秋葉原へ。前の日も「しずか」に行ったが、たまたまSから電話が入り「しずか」で待ち合わせ。「しずか」では近所の大手メーカーのM氏が一人飲っていた。まずはご昇任おめでとうを言って、早速、日本酒を頼む。
ママの花子さんから、今日仕入れた酒があるので試飲してくれないかと言われる。何本か出されたが、備前雄町に惹かれ静岡の無ろ過生貯蔵で純米吟醸「臥龍梅」の封を切る。しっかり冷えている。吟醸の香りもほどよくあり重厚な感じである。ラベルには燗もいけるとある。 試してはみないが、この酒は燗が合いそう。後日燗で飲むとしよう。
その後すぐにSが到着、お客の花子さんの旦那も交え、JRの50歳以上の割引切符がえらく安いってんで、新幹線を使って東北に旅行に行くことに決定。日付はこの日しかないと、早速、メンバーに電話して全員了解。遊ぶことは、かくも早く意見がまとまる。団塊の世代とは普段は個々バラバラの思想信条、行動規範をお持ちだが、楽しい共通目的があるとあっという間に意見がまとまるものだ。今回は忘年会却下、忘年旅行に瞬時に変更した。