社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

7月30日(月)

2012年07月31日 01時00分48秒 | 2012年

  7時起床。今日は、仕事を休んで慶應大学病院へ行く。本当に久しぶりの通院で、希望的観測ではこれが最後の通院となるだろう。

  8時前に家を出て、信濃町へ。先生に会うのは2年振り。症状が治まったことやそれに伴う心境の変化について話をし、今後気を付けるべきことについてアドバイスを頂いた。正直、当時の診察や投薬治療にどれほど効果があったのかについては疑問もあるが、先生には感謝している。


お世話になりました。

  新宿へ移動し、「あるでん亭」で昼食。ベーコンと卵、サワークリームソースの「ロレンツァ」を注文する。サワークリームのカルボナーラといった感じで、ほのかな酸味が良いアクセントになっている。ランチタイムのピーク前に入店したのですぐに食べることが出来たが、お店を出る頃には外に行列が出来ていた。確かに、並ぶだけの価値のあるパスタである。

  新宿から中央線に乗り、神田で銀座線に乗り換えて日本橋へ。日本橋松坂屋の地下1階にある「フルーツパーラーレモン」で、「パイナップルかき氷」を食べる。切りたてのパイナップルをミキサーでジュースにし、それをシロップとして使ったかき氷で、氷の肌理も細かくてふわふわ。予想をはるかに超えるレベルのかき氷である。私の中では秩父で食べたかき氷が一番なのだが、それに優るとも劣らない。

  日本橋から銀座線へ銀座へ移動し、銀座の有名なケーキ屋「キルフェボン」に入る。大学生の頃にアルバイト先の同僚からおすすめされて以来、いつか来たいと思っていた。そして、今日はとにかく食べたいものを全て気の向くままに食べることにした。たくさんの種類のケーキやタルトの中から、迷った挙句に「山形県鶴岡産 まだ“名前も無いメロン”のタルト」を注文。ドリンクは、「フランボワーズネクター」。フルーツそのものの甘味と、ヨーグルトの酸味の効いたムース、そしてタルト生地。さすがである。今後は、少しずつ色々な種類を食べてみたい。

  15時前に帰宅。

  夕食は、実家から送られてきた新潟県産コシヒカリを炊いて、イカの塩辛と卵かけのご飯にして、おかずにはローストビーフとお刺身(カツオ、スズキ、アジ)を買ってきた。ちょっと豪華にし過ぎただろうか。

  夜は、テレビでロンドンオリンピックの柔道女子57キロ級、男子73キロ級を見る。3回戦から全ての試合を見て、松本薫選手の金メダルと中矢力選手の銀メダルを見届けた。松本選手の気迫溢れる柔道ももちろん素晴らしかったし、惜しくも決勝で敗れた中矢選手の柔道も良い意味で泥臭さがあって魅力的だった。銀メダルは嬉しくないかもしれないが、少なくとも私は心底感動した。胸を張って帰ってきてください。

  今日に限らず、今大会の柔道を見ていて思うのは、圧倒的な強さを見せる選手がいないということである。それだけ世界的にレベルが上がり力が均衡してきているのかもしれないが、そこで思い出すのは、やはり2000年シドニーオリンピックの時の井上康生選手である。全試合1本勝ちの金メダルというのは当時も衝撃的だったが、今から振り返ってみるとそれがいかにすごいことだったがよくわかる。それに加えて、表彰式で母の遺影を掲げたシーンも印象的だった。「亡き母に捧げる全試合一本」。当時の新聞記事に書いてあったこの表現も、未だによく覚えている。素人がこんなことを言って申し訳ないのだが、こういう柔道家がもう一度出てきてくれないだろうか。