10時起床。目覚ましをかけずに時間を気にすることなく眠っていられることがいかに幸せか。
昼過ぎに家を出て、地元へ戻る。しかし、すぐに実家には戻らず、漫画喫茶へ。3時間パックで入店し、延々と「ゴルゴ13」を読む。普段は全く漫画を読むことはなく、そもそも部屋にも置いていないのだが、たまに無性に読みたくなる時がある。
予定の時間まで1時間ほど余裕があったので、どうせなら何か新しいことにチャレンジしようと、漫画喫茶の隣にあったパチンコ屋に入ってみる。しかし、そもそもお金をどうやって掛けるかすらわからないので、店員さんのレクチャーを受けて言われるがままに会員カードを作り、台に座る。まずは、スロット。エヴァンゲリオンの台を選び、1000円札を投入。実は、スロットは昔よく行くレンタルビデオ店で100円スロットをやっていたこともあって、目押しぐらいは出来る。そのため、それほどの新鮮さは感じなかった。しかし、運良く100回転を超えたあたりで単発ではあったものの当たりが出て、総合成績は2000円掛けて1500円当たるというそこそこのものだった。
続いては、パチンコ。こちらはただハンドルを回すと自動的に玉が出てくるだけで、全くと言っていいほど面白くなかった。総合成績は、1000円掛けて500円の当たり。スロットと合計で、3000円掛けて2000円戻ってきたことになる。儲けることが目的なら失敗だが、1時間の時間潰しを新しい体験に使うという意味では、費用対効果はなかなかだったのではないだろうか。ちなみに、店外の交換所で換金するという体験もなかなか新鮮だった。しかし、やっぱりこの手のギャンブルには通う気にならない。ハイリスクハイリターンは、私の性に合わない。
友人と待ち合わせ、夕食&銭湯へ。銭湯を出たのが2時過ぎで、いつもならここで解散なのだが、最近修士論文の執筆に追われて全く遊べていないという友人が「レインボーブリッジを見たい」と言うので、「女子か!」とツッコミつつも、お台場までドライブすることにする。特に飛ばしたわけでもないのだが、深夜なので首都高も空いており、地元から30分ちょっとで到着。久しぶりのお台場である。3時前後にも関わらず、結構人がいる。ほとんどが、カップルか男女混合のグループだ。若干気まずい。しかし、夜景は本当に綺麗だったし、星もはっきりと見えた。クリスマスツリーはまだ点灯前だった(もしくは時間が遅すぎて電気が消えていた)が、改めて夜来るには良い場所だと思った。次はお互い、彼女を連れて来たいものだ。
写真にも写るくらい、オリオン座がはっきり見える。
先日同期から教わった斜め撮りにチャレンジ。
私も友人も、このクリスマスツリーにはそれぞれ思い出がある。
帰宅は4時過ぎ。さすがに眠気が襲ってきて、布団に倒れ込んだ。