![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/4924d2c9d5442ec51a95ea47e69b11c3.jpg)
【地図】神奈川県横浜市瀬谷区1-21-20
さて、嫁の里帰りのおかげで横浜方面、しかも瀬谷、大和市あたりのレポートが続いておりますが、こちらのくわんくわんは会社の上司M氏のお勧めのお店です。
本格的な博多ラーメンを出すお店なのですが、屋台っぽいつくりの厨房、店内はビニールシートに覆われた少し屋台っぽい作りで、博多の屋台に行ったときに雰囲気と似ています。
M氏の話では、本日のスープの出来を店前に掲示しているということですが・・・本日は7です!
他に並んでいる常連さんの話だと、このスープの出来は8段階で、6か6.5のことがほとんどらしいのですが、ワリとラッキーみたいですね。
ちなみに8は幻でめったに出ないらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/a4e629524416b9b50796e8caf5262085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/822eb643bf9e7057b54c35b661f1c63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/d8121545fb0bca88582b884ed8bbe64f.jpg)
頼んだのはねぎラーメン。
スープを埋め尽くす量の青ねぎですね~。
のりも大きめで具材のほとんどが隠れてしまっていますな。
そして自己評価7のスープの方は・・・美味い!
豚骨の美味しいところだけを搾り出したようなコクのあるスープ。
さすが7をつけるだけのことはあります。
麺は博多ラーメンらしい細麺。
一応最初のお店ということで茹で加減を「普通」にしたのですが、やや柔らかい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/052b5688c9d20eff8651fcbd4f1196f5.jpg)
ということで替玉はバリカタに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/9e6fb81d8ef4fa1c0cccbf46b272dc62.jpg)
今度は紅生姜とゴマもたっぷり入れて。
ラーメンの素の状態が美味しいので、こうやっても良さが失われない気がします。
個人的には辛子高菜も乗せたいところでしたが、これは有料のトッピングなので、今回は無し。
そうそう、のりの話から具材の話が止まっていましたが、さらにとろけるような、いや実際にとろけてるんですけど。
ばら肉のチャーシューはちょびっとでしたが絶品でした。
ごちそうさまでした。
M氏良いお店を教えていただき感謝です。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f8904%2f89048993.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f8904%2f89048993.jpg%3f_ex%3d64x64)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)