【注】この記事は昨年中に書いたものです。
帰ろう・・・あの青春の日へ・・・。
本日は江東区は東陽町。
古巣M社の極近く・・・というか御用達。
M社に勤めていた頃は同僚や後輩を連れまわし、週に3回は通っていたという「伝説の」酒奉行にやってきております。
もともとM社の印西鳥男氏とで「二人中心にして呑もう」ということだったのですが、なんと印西鳥男氏インフルエンザでダウン!
存在意義を無くしたかに見えた呑み会でしたが、腹君(仮名)が数名連れてくるということで、そのまま決行。
19時目指して酒奉行に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/1abd21beb3f0fb2cccd8c54e46d0afe5.jpg)
お店に入ると、「あら久しぶりねえ~」と女将さんと親父さんが迎えてくれました。
早く着きすぎてしまったのか、まだ腹君(仮名)は到着していない模様。
冷酒をもらってゆっくり呑みながら一向が到着するのを待ちます。
しばらくするとN嬢、砂糖ポテト、M松君、そしてそのM松君の彼女がやってきまして、総勢6名での呑み会と相成りました。
久しぶりなのでN嬢のAAを意味なく披露
(*゜―゜)ネタニサレテル・・・
さてまずはビールだビール!
どうせ俺だけ35歳で30代のオッサンだ!
(*゜―゜)ベツニダレモイッテマセンケド・・・。
というわけでまずはビールでカンパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/64a28e9329e55b364faffde2053bfd6a.jpg)
まずやってきたのはにら饅頭。というかにら餃子という方が合ってますな。
腹君(仮名)御用達の定番メニューですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/d63f2fa23975e7e48d8db4421976b50a.jpg)
(*゜―゜)コレガイカノヌタデス
とN嬢おススメのぬた。このぬたとか酢の物が以外と充実しているのが、この酒奉行の良いところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/549d4b8e03267b6e43fc23450e799fe4.jpg)
こちらは本日はいませんがM社S井オススメのハムカツ!
ハムをカツにしたものです・・・って知ってますよね。
でも美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/06d2e3762ff0901abb8a623c6103e7a2.jpg)
ハズレなしの鉄板メニューはさつま揚げ。
ハムカツはハムをカツにしたものですが、さつま揚げは薩摩を揚げているわけではありません・・・・って知ってますよね。
とにかくビールが進みます。
この後「伝説の」緑茶ハイに進みまして、泥酔撃沈モードが漂います
(*゜―゜)イワヨウサンソロソロアブナクナッテキタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/51624020ad6ff7e78d842daeb90ac27c.jpg)
続いてポテト氏のオススメ肉豆腐。
その名の通り「肉」を「豆腐」にしたものです・・・ウソです
(*゜―゜)ベツニオモシロクアリマセンケド・・・
しかし、ガッツリと豚ばら肉が詰まった肉豆腐は非常に攻撃的ですな。
・・・呑み会の途中ですが、ここで遠方に出張していて本日参加できなかったS井氏、I上氏をテレビ電話が繋がったようです。
「ど~もお久しぶりです!」
・・・としばらく会話・・・昔携帯電話をみんなで持ち始めた時は、良く呑んでる最中別の吞み会連中と繋いで遠隔リンクしたものですが、今はテレビ電話ですからねえ。時代は確実に進歩しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/052e6308c69ec3fda1c51fce7bd4ec8b.jpg)
そして駝鳥の刺身・・・珍しいでしょう。
こちらのお店は何故かこの駝鳥や鹿肉といった(ある種)ジビエが充実しておりまして、馬刺しなんかも頼みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/62b8468e59c4ba7b3b21e93a13f2eaf3.jpg)
そして、iwaYohのおススメはカキフライ!
さっきから揚げ物多いですけど、まあ若かったころはこれにから揚げなんか頼んで平気だったわけです。
っていうか、自分以外みんな若いしね。
というわけでしつこく呑んで、しつこく閉店時間まで・・・その後河岸をN嬢の根城、新小岩へ移動。
ちょっとオサレなパブというか、そんなところで、呑みなおし・・・っていうかすっかり泥酔なので記憶が・・・
なんかデスソースとかいう、タバスコの激烈バージョンを味わって七転八倒した記憶だけが鮮烈に・・
ああ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/456ee1d5c75dfa912c17655ac06d2141.jpg)
(*゜―゜)ヤッパリ・・・
3時過ぎに店を追い出され、その後カラオケに移動して始発を待ちます・・・。
その時には完全に生きる屍状態・・・始発で家に帰りましたとさ・・・。
翌日ものすごい二日酔いと寝不足のため完全にダウン・・・ごめんなさいごめんなさい・・・。
むしゃくしゃしてやった今は反省している。
それにしても懐かしの酒奉行でしたな。
たぶん今までの人生で一番通った居酒屋でしょう、そしてこの先一つのお店にこれだけ通い続けることはないでしょうなあ・・・。
親父さん、おかみさん、いつまでもお元気でお店を続けてください。
ありがとうございました。
ではでは。
【地図】東京都江東区東陽4-10-5 植田ビル1F
■超・居酒屋入門
登録しています
帰ろう・・・あの青春の日へ・・・。
本日は江東区は東陽町。
古巣M社の極近く・・・というか御用達。
M社に勤めていた頃は同僚や後輩を連れまわし、週に3回は通っていたという「伝説の」酒奉行にやってきております。
もともとM社の印西鳥男氏とで「二人中心にして呑もう」ということだったのですが、なんと印西鳥男氏インフルエンザでダウン!
存在意義を無くしたかに見えた呑み会でしたが、腹君(仮名)が数名連れてくるということで、そのまま決行。
19時目指して酒奉行に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/1abd21beb3f0fb2cccd8c54e46d0afe5.jpg)
お店に入ると、「あら久しぶりねえ~」と女将さんと親父さんが迎えてくれました。
早く着きすぎてしまったのか、まだ腹君(仮名)は到着していない模様。
冷酒をもらってゆっくり呑みながら一向が到着するのを待ちます。
しばらくするとN嬢、砂糖ポテト、M松君、そしてそのM松君の彼女がやってきまして、総勢6名での呑み会と相成りました。
久しぶりなのでN嬢のAAを意味なく披露
(*゜―゜)ネタニサレテル・・・
さてまずはビールだビール!
どうせ俺だけ35歳で30代のオッサンだ!
(*゜―゜)ベツニダレモイッテマセンケド・・・。
というわけでまずはビールでカンパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/64a28e9329e55b364faffde2053bfd6a.jpg)
まずやってきたのはにら饅頭。というかにら餃子という方が合ってますな。
腹君(仮名)御用達の定番メニューですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/d63f2fa23975e7e48d8db4421976b50a.jpg)
(*゜―゜)コレガイカノヌタデス
とN嬢おススメのぬた。このぬたとか酢の物が以外と充実しているのが、この酒奉行の良いところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/549d4b8e03267b6e43fc23450e799fe4.jpg)
こちらは本日はいませんがM社S井オススメのハムカツ!
ハムをカツにしたものです・・・って知ってますよね。
でも美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/06d2e3762ff0901abb8a623c6103e7a2.jpg)
ハズレなしの鉄板メニューはさつま揚げ。
ハムカツはハムをカツにしたものですが、さつま揚げは薩摩を揚げているわけではありません・・・・って知ってますよね。
とにかくビールが進みます。
この後「伝説の」緑茶ハイに進みまして、泥酔撃沈モードが漂います
(*゜―゜)イワヨウサンソロソロアブナクナッテキタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/51624020ad6ff7e78d842daeb90ac27c.jpg)
続いてポテト氏のオススメ肉豆腐。
その名の通り「肉」を「豆腐」にしたものです・・・ウソです
(*゜―゜)ベツニオモシロクアリマセンケド・・・
しかし、ガッツリと豚ばら肉が詰まった肉豆腐は非常に攻撃的ですな。
・・・呑み会の途中ですが、ここで遠方に出張していて本日参加できなかったS井氏、I上氏をテレビ電話が繋がったようです。
「ど~もお久しぶりです!」
・・・としばらく会話・・・昔携帯電話をみんなで持ち始めた時は、良く呑んでる最中別の吞み会連中と繋いで遠隔リンクしたものですが、今はテレビ電話ですからねえ。時代は確実に進歩しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/052e6308c69ec3fda1c51fce7bd4ec8b.jpg)
そして駝鳥の刺身・・・珍しいでしょう。
こちらのお店は何故かこの駝鳥や鹿肉といった(ある種)ジビエが充実しておりまして、馬刺しなんかも頼みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/62b8468e59c4ba7b3b21e93a13f2eaf3.jpg)
そして、iwaYohのおススメはカキフライ!
さっきから揚げ物多いですけど、まあ若かったころはこれにから揚げなんか頼んで平気だったわけです。
っていうか、自分以外みんな若いしね。
というわけでしつこく呑んで、しつこく閉店時間まで・・・その後河岸をN嬢の根城、新小岩へ移動。
ちょっとオサレなパブというか、そんなところで、呑みなおし・・・っていうかすっかり泥酔なので記憶が・・・
なんかデスソースとかいう、タバスコの激烈バージョンを味わって七転八倒した記憶だけが鮮烈に・・
ああ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/456ee1d5c75dfa912c17655ac06d2141.jpg)
(*゜―゜)ヤッパリ・・・
3時過ぎに店を追い出され、その後カラオケに移動して始発を待ちます・・・。
その時には完全に生きる屍状態・・・始発で家に帰りましたとさ・・・。
翌日ものすごい二日酔いと寝不足のため完全にダウン・・・ごめんなさいごめんなさい・・・。
むしゃくしゃしてやった今は反省している。
それにしても懐かしの酒奉行でしたな。
たぶん今までの人生で一番通った居酒屋でしょう、そしてこの先一つのお店にこれだけ通い続けることはないでしょうなあ・・・。
親父さん、おかみさん、いつまでもお元気でお店を続けてください。
ありがとうございました。
ではでは。
【地図】東京都江東区東陽4-10-5 植田ビル1F
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1013%2f10133334.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1013%2f10133334.jpg%3f_ex%3d64x64)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)