岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

【ラーメンレシピ】野菜カレーつけめん

2015-03-06 12:55:17 | 自作ラーメン

先日某ブログ読者に
「最近ラーメン食べてばかりですよね?作らないんですか?」

・・・ドキッ!・・・いや、割と作ってますよ・・・

「アルプスの山々に誓ってかね?」

 ・

 ・

 ・

スミマセン

 ・

 ・

 ・

というわけで久しぶりのラーメンレシピです。

とはいえ、アリモノと既製品を使った簡易的なものですけどね。

んで作ったのがこれです。



野菜カレーつけ麺。

冷凍して取ってあった、鶏がら、豚肉を大量に使って、スパイスを効かせた個性の強いスープに、豚肉のぶつ切りを入れて30分ほど煮込み、カレーのルー加えてさらに煮込んだカレースープ。
どことなくスープカレーっぽくなったとところに、魚粉と生玉ねぎのみじん切り、青ねぎを加えれば立派なつけめんのつけだれです。



野菜はキャベツ、もやし、にんじん、ニラ、ほうれん草。
ほうれん草だけは別茹でにして後の野菜はまとめてボン!

麺は東池袋大勝軒の創始者山岸一雄氏の監修のもとに作られたというつけ麺専用中華麺。
【「山岸一雄」監修 つけ麺専用中華麺 4玉入 | 商品情報 - 東洋水産株式会社】

これを既定の時間茹でてしっかりと冷水で締めて完成



じゃあいただきます。
基のスープに中華スパイスが、それにカレーの風味が加わり、その上さらに魚粉が攻めてくるという3段構造、時々からんでくる、生玉ねぎが「シャクッ」っと良いアクセントになっています。

スープに元から入っていたのと、豚肉から出た脂以外には油脂を加えていないので意外とヘルシー。
自作スープ残しておいて良かった~。

ちなみに・・・



本日珍しく活のなまこが鮮魚コーナーにあったので、久しぶりに作ったなまこ酢。
美味しかったけど、カレーつけ麺と一緒に出さなくても・・・って自分で思いました。
でも、このなまこ酢でぬる燗なんてつけたら最高ですぜ!

ごちそうさま。
おそまつさまでした。







登録しています