久しぶりに更新を二日も休んでしまいました。
ちょっとお仕事&プライベートが忙しかったので、お察しください。
先日の休日のことです、この日はカミさんもお休み。
というのは、というのは午前中に家のインターネット回線、電話回線の工事がありまして、その立会でした。
そちらの方は午前中にチャチャッと終わってしまいまして、夫婦そろって、なんだそれ?と拍子抜け。
じゃあ、終わったし二人でどこかごはんでも食べに行きましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/715d7feaf4a005a756cd39e13bfc7349.jpg)
ということでやってきた
新屋野菊野店。
初訪問なのですが、噂に聞いた魚料理が美味しいお店。とのこと。
松戸の南部市場の近くにあり、市場直行の新鮮な海鮮がいただけるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/1c92dc7b031b2919291e4155b37a19af.jpg)
ランチタイムの定食が充実しているということなので、楽しみですねえ。
というわけで、入店。
ちなみに、一日限定三食の金目の姿煮定食はもはや売り切れだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/ebfea4abe7eb108995652fc216a54dff.jpg)
真ん中の囲炉裏の席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/3e1a2f86361631d9bbacd51c7a9e2214.jpg)
何にしましょうかねえ?
カキフライも良いし、穴子天もいいなあ・・・
と別紙のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/a662f33b6dadb4605dace8f428392e01.jpg)
白エビかき揚げ・お刺身定食!
これだ!
ちなみに白エビは富山の特産品、4月から11月が漁の期間らしいので、名残の白エビってところでしょうか?
なんて、興味なさそうなカミさんにエラそうに講釈をたれているとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/3a7bb27f996a600b89099935673f92be.jpg)
白エビかき揚げ・刺身定食。
・・・お刺身定食じゃないの?かき揚げないじゃん。
と思った方。
安心してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/f2d52dbe61efe8b3a8a1be0cfdbf6e05.jpg)
別皿ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/dd1f4f20fac31eae6e15c91cc3097534.jpg)
大迫力かつ超巨大な白エビのかき揚げが二個も!
じゃあ、まずはこのかき揚げからいただきましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/0af1e74a89a552b91d7b822ca0e89429.jpg)
おろしを取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/e10981730236b915b001b99cb230a609.jpg)
天つゆにドボン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/f1baf94d0baad0d176bea2f39c91b109.jpg)
流石にそのまんまはあれなので、ちょっとちぎっていただきます。
うん、美味しい!
白エビって香ばしい上に、ねっとり甘いんですよねえ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/c081da26965993f8e467152720f97f19.jpg)
じゃあ、お刺身の方も行ってみましょうか♪
お刺身も結構ボリュームですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/5f5a4f12c6d5055564d41bea836ffd2f.jpg)
まずはサーモン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/9009da9ba5c9ca4483c40b7a6feab108.jpg)
帆立!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/027f462442c37ffd71fa1d19c8fa15b1.jpg)
まぐろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/2e1fdf56599b2a6dd878f954c0a34a1e.jpg)
かんぱち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/e37ff3197c344fbb714a809fe1ad2677.jpg)
たこ!
どのお刺身も角が立ってて新鮮です。
そして板さんの切付の技術も素晴らしいですね。
そんなかんじで、かき揚げとお刺身を交互に食べつつ・・・さて、ごはんが足りなくなったので、おかわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/3dbd7f2acffed86577add594c363dd45.jpg)
お刺身の最後はかんぱちを紫蘇で包んでいただきます。
そして、まだ半分残っている白エビかき揚げを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/b21fed22994954fd9f46b377631b6d33.jpg)
オン・ザ・ライス!
セルフ白エビ天丼!
っていうか、こういう天丼が最初からあってもいいのではないか?
そう思わされる最後の締め!
ごれをガツガツといただいてオーラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/edb497362e3ed9ff22b1c18b99aed1c1.jpg)
ごちそうさまでした。
先にもあるようにこの日は平日だったのですが、意外とランチビールで、一品+ビール+定食を楽しんでいる人がいました。
後から入ってきた3名様は見ていると、三人で刺身定食。
先のお刺身美味しかったですからねえ。刺身定食も鉄板だと思います。
夜のグランドメニューも充実していますし、夜の部も是非お邪魔したいなあ。
でも、ここ公共交通機関がバスしかないんだよなあ。
しかも我が家からだと乗り継ぎなんだよなあ。
良い店だけど行き辛い、こんなお店が多いのも松戸に住む者の悩みではあります。
もうすこし公共交通機関が充実してくれないかなあ。
と思いつつ・・・
ではでは
【新屋野菊野店】〒270-2241 千葉県松戸市松戸新田22−10
ちょっとお仕事&プライベートが忙しかったので、お察しください。
先日の休日のことです、この日はカミさんもお休み。
というのは、というのは午前中に家のインターネット回線、電話回線の工事がありまして、その立会でした。
そちらの方は午前中にチャチャッと終わってしまいまして、夫婦そろって、なんだそれ?と拍子抜け。
じゃあ、終わったし二人でどこかごはんでも食べに行きましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/715d7feaf4a005a756cd39e13bfc7349.jpg)
ということでやってきた
新屋野菊野店。
初訪問なのですが、噂に聞いた魚料理が美味しいお店。とのこと。
松戸の南部市場の近くにあり、市場直行の新鮮な海鮮がいただけるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/1c92dc7b031b2919291e4155b37a19af.jpg)
ランチタイムの定食が充実しているということなので、楽しみですねえ。
というわけで、入店。
ちなみに、一日限定三食の金目の姿煮定食はもはや売り切れだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/ebfea4abe7eb108995652fc216a54dff.jpg)
真ん中の囲炉裏の席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/3e1a2f86361631d9bbacd51c7a9e2214.jpg)
何にしましょうかねえ?
カキフライも良いし、穴子天もいいなあ・・・
と別紙のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/a662f33b6dadb4605dace8f428392e01.jpg)
白エビかき揚げ・お刺身定食!
これだ!
ちなみに白エビは富山の特産品、4月から11月が漁の期間らしいので、名残の白エビってところでしょうか?
なんて、興味なさそうなカミさんにエラそうに講釈をたれているとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/3a7bb27f996a600b89099935673f92be.jpg)
白エビかき揚げ・刺身定食。
・・・お刺身定食じゃないの?かき揚げないじゃん。
と思った方。
安心してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/f2d52dbe61efe8b3a8a1be0cfdbf6e05.jpg)
別皿ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/dd1f4f20fac31eae6e15c91cc3097534.jpg)
大迫力かつ超巨大な白エビのかき揚げが二個も!
じゃあ、まずはこのかき揚げからいただきましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/0af1e74a89a552b91d7b822ca0e89429.jpg)
おろしを取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/e10981730236b915b001b99cb230a609.jpg)
天つゆにドボン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/f1baf94d0baad0d176bea2f39c91b109.jpg)
流石にそのまんまはあれなので、ちょっとちぎっていただきます。
うん、美味しい!
白エビって香ばしい上に、ねっとり甘いんですよねえ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/c081da26965993f8e467152720f97f19.jpg)
じゃあ、お刺身の方も行ってみましょうか♪
お刺身も結構ボリュームですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/5f5a4f12c6d5055564d41bea836ffd2f.jpg)
まずはサーモン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/9009da9ba5c9ca4483c40b7a6feab108.jpg)
帆立!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/027f462442c37ffd71fa1d19c8fa15b1.jpg)
まぐろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/2e1fdf56599b2a6dd878f954c0a34a1e.jpg)
かんぱち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/e37ff3197c344fbb714a809fe1ad2677.jpg)
たこ!
どのお刺身も角が立ってて新鮮です。
そして板さんの切付の技術も素晴らしいですね。
そんなかんじで、かき揚げとお刺身を交互に食べつつ・・・さて、ごはんが足りなくなったので、おかわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/3dbd7f2acffed86577add594c363dd45.jpg)
お刺身の最後はかんぱちを紫蘇で包んでいただきます。
そして、まだ半分残っている白エビかき揚げを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/b21fed22994954fd9f46b377631b6d33.jpg)
オン・ザ・ライス!
セルフ白エビ天丼!
っていうか、こういう天丼が最初からあってもいいのではないか?
そう思わされる最後の締め!
ごれをガツガツといただいてオーラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/edb497362e3ed9ff22b1c18b99aed1c1.jpg)
ごちそうさまでした。
先にもあるようにこの日は平日だったのですが、意外とランチビールで、一品+ビール+定食を楽しんでいる人がいました。
後から入ってきた3名様は見ていると、三人で刺身定食。
先のお刺身美味しかったですからねえ。刺身定食も鉄板だと思います。
夜のグランドメニューも充実していますし、夜の部も是非お邪魔したいなあ。
でも、ここ公共交通機関がバスしかないんだよなあ。
しかも我が家からだと乗り継ぎなんだよなあ。
良い店だけど行き辛い、こんなお店が多いのも松戸に住む者の悩みではあります。
もうすこし公共交通機関が充実してくれないかなあ。
と思いつつ・・・
ではでは
【新屋野菊野店】〒270-2241 千葉県松戸市松戸新田22−10