どもども、京都出張記も第一部の方が終わりまして、第二部までのつなぎです。
その京都出張から帰って来て翌日、次の出張までの間に休日を挟みました。
そんな日のお話です。
本日は、次男が学校、長男は長い春休み満喫中、カミさんもお仕事お休みということで、家族3人のお昼。
午前中はカミさんとジョギングをしてきました。
お昼の準備も出来てないし、何か面倒だったので。
じゃあどこか食べに行きますか?
ということでやって来た。

大八北珍さん!
松戸を代表する、いや全国区でも相当レベルの高い町中華です。
いつもなら、店内レポ、卓上調味料とかのレポをしますが、本日は情報量が非常に多いので割愛させていただきます。
というわけで、まず長男が頼んだ

カツカレー!
このお店、長男だけ来たことが無かったんですよねえ。なので、
「俺も大八北珍に連れて行け!」
というプレッシャーが強く、
まあそういった意味でも
"今日は来る日だった"
とそういうわけです。

香ばしいカレー、ボリューム満点のトンカツ、そして普通盛りなのに、山盛りのご飯と、長男はご満悦でありました。
私的には二個だけコロンとしているグリーンピースにこだわりを感じます。
お次はカミさんが頼んだ

からあげ定食!
カミさんご飯の量に驚愕!
「大盛りって頼んでないんですけど・・・」
と言葉を詰まらせておりました。
しかも

ゴロゴロとした石垣のようなからあげの山!
盛りがいいと評判のお店ですから、まあこういうのが出てくるのは想定内。
とは思いますが、カミさん的には想定していなかったようです。
ちなみにから揚げにした理由は、近くのテーブルで昼のみをしている人がいて、その人たちが頼んでいたからあげが美味しそうだったから
っていうか?ビジュアル的に絶対美味しそう。いや、絶対美味しい。
カミさんも量に不安があるものの、味の方は美味しいと食べ始めました。
んで、最後に私が頼んだのは

オムライス!
こちら町中華ですが、チキンライスやナポリタンなど洋食メニューも少しあります。
盛りがいいこのお店のオムライスがどうなっているのか?
一度確かめたかったんですよねえ。

このラグビーボールのような丸みを帯びた楕円の塊。
思ったよりは大きくないなあ・・・というのは間違いであったと後ほど知ります。

以前にも書いたのですが、この付け合わせのスープが美味しいんですよ。
スープベースがしっかりしている感じです。
ちなみに
"ベースのスープが美味しいからラーメンも美味しい"
というのは実証済みです。

そしてサラダ。
かけれている中華風ドレッシングが美味しいんですよね。
と、一通り紹介したところで・・・

まずはサラダから。
ベジファーストで行きます。
"前菜"という意味もありますが、
"オムライスと戦う前のウォーミングアップ"
という意味もあります。まずは肩慣らしですな。

じゃあ、本命行きます。
思ったよりもあっさりしたチキンライスに、ふんわり感のあるオムレツ。
そうなんです、こちらおお店、ボリュームだけが売りじゃない。
しっかり美味しいものを、しっかり量を出してくるお店です。

先に語りつくしちゃったけど、スープももちろん美味しいし、オムライスの良いお供になってくれます。
そして、追加で注文した

春巻き!
は人数分の3本。

カリッと揚げたての春巻きは中の餡が灼熱なので注意が必要です。
あ~~ここでビールだよねえ・・・今日は車だからダメだけど。
いつかここであれこれ頼んでガッツリ吞みたいなあ。

などと思いつつごちそうさまでした。
・
・
・
なに?カミさんのご飯がまだ半分以上残っている?
なので食べてくれないか?
というわけで、長男と私で手分けして、ご飯を少しもらうのですが・・・。
おかずとなるはずのからあげはもう残っていないと・・・
ご飯だけ食べるのもなあ?
どうしようかなあ?
・
・
・
しばらく考えた後
・
・
・
「すいませ~んラーメン下さい!」
「まだ食べるの?」とカミさん
「えっ!ラーメンですか?おひとつ?」と動揺気味の店員さん
さらには女将さんが奥から出てきて
「あら?ラーメン食べるの?そうなのよ、うちのラーメン美味しいのよ!」
と、あのオムライス食べた後にラーメンを食べる客の顔を見に来ました。
ちなみに、女将さんのお話を聞いたところ、以前にちょっと患っていた期間があるらしく。
お店の手伝いが出来ない期間があり、なのでご主人が多忙で自家製麺が出来ず、製麺所から麺を買うこともあるそう。
そんな中、本日は自家製麺があるとのこと。
今日はラッキーです。
そしてやって来る

ラーメン!
フルサイズのオムライスを食べた後のフルサイズのラーメン。

浮かぶ具材は、チャーシュー、メンマ、青菜、海苔、そしてねぎが散っています。
カミさんがこっちを見る目は、何かやばいものを見る目つき、ですが気にしません。

例によって説明不要の美味しいスープ。
ずっず~っといただくと、思わずにっこりしてしまいます。

じゃあ、麺の方を。
本日はラッキーにも自家製麺をいただきます。
つるッとした食感が心地よい麺ですね。加水率は意外と高そう。
しなやかさがある、中華の麺料理全般に合いそうな麺ですね。
この辺も非常に町中華的だと思いますが、でも
専門店にはない凡庸さがあえて良い。
そんな事例だと思います。

というわけで、改めましてごちそうさま。
流石に今日はスープまではご勘弁ください。
それにしても美味しいオムライス&ラーメンでした。
なんか珍しものを見るようなカミさんの視線をかわしつつ。
お会計して退店。
それじゃあ、今日は午後からまたお昼寝ですな。
松戸の午後はゆっくりと流れていきます。
ではでは
【大八北珍】〒270-2242 千葉県松戸市仲井町3丁目13
その京都出張から帰って来て翌日、次の出張までの間に休日を挟みました。
そんな日のお話です。
本日は、次男が学校、長男は長い春休み満喫中、カミさんもお仕事お休みということで、家族3人のお昼。
午前中はカミさんとジョギングをしてきました。
お昼の準備も出来てないし、何か面倒だったので。
じゃあどこか食べに行きますか?
ということでやって来た。

大八北珍さん!
松戸を代表する、いや全国区でも相当レベルの高い町中華です。
いつもなら、店内レポ、卓上調味料とかのレポをしますが、本日は情報量が非常に多いので割愛させていただきます。
というわけで、まず長男が頼んだ

カツカレー!
このお店、長男だけ来たことが無かったんですよねえ。なので、
「俺も大八北珍に連れて行け!」
というプレッシャーが強く、
まあそういった意味でも
"今日は来る日だった"
とそういうわけです。

香ばしいカレー、ボリューム満点のトンカツ、そして普通盛りなのに、山盛りのご飯と、長男はご満悦でありました。
私的には二個だけコロンとしているグリーンピースにこだわりを感じます。
お次はカミさんが頼んだ

からあげ定食!
カミさんご飯の量に驚愕!
「大盛りって頼んでないんですけど・・・」
と言葉を詰まらせておりました。
しかも

ゴロゴロとした石垣のようなからあげの山!
盛りがいいと評判のお店ですから、まあこういうのが出てくるのは想定内。
とは思いますが、カミさん的には想定していなかったようです。
ちなみにから揚げにした理由は、近くのテーブルで昼のみをしている人がいて、その人たちが頼んでいたからあげが美味しそうだったから
っていうか?ビジュアル的に絶対美味しそう。いや、絶対美味しい。
カミさんも量に不安があるものの、味の方は美味しいと食べ始めました。
んで、最後に私が頼んだのは

オムライス!
こちら町中華ですが、チキンライスやナポリタンなど洋食メニューも少しあります。
盛りがいいこのお店のオムライスがどうなっているのか?
一度確かめたかったんですよねえ。

このラグビーボールのような丸みを帯びた楕円の塊。
思ったよりは大きくないなあ・・・というのは間違いであったと後ほど知ります。

以前にも書いたのですが、この付け合わせのスープが美味しいんですよ。
スープベースがしっかりしている感じです。
ちなみに
"ベースのスープが美味しいからラーメンも美味しい"
というのは実証済みです。

そしてサラダ。
かけれている中華風ドレッシングが美味しいんですよね。
と、一通り紹介したところで・・・

まずはサラダから。
ベジファーストで行きます。
"前菜"という意味もありますが、
"オムライスと戦う前のウォーミングアップ"
という意味もあります。まずは肩慣らしですな。

じゃあ、本命行きます。
思ったよりもあっさりしたチキンライスに、ふんわり感のあるオムレツ。
そうなんです、こちらおお店、ボリュームだけが売りじゃない。
しっかり美味しいものを、しっかり量を出してくるお店です。

先に語りつくしちゃったけど、スープももちろん美味しいし、オムライスの良いお供になってくれます。
そして、追加で注文した

春巻き!
は人数分の3本。

カリッと揚げたての春巻きは中の餡が灼熱なので注意が必要です。
あ~~ここでビールだよねえ・・・今日は車だからダメだけど。
いつかここであれこれ頼んでガッツリ吞みたいなあ。

などと思いつつごちそうさまでした。
・
・
・
なに?カミさんのご飯がまだ半分以上残っている?
なので食べてくれないか?
というわけで、長男と私で手分けして、ご飯を少しもらうのですが・・・。
おかずとなるはずのからあげはもう残っていないと・・・
ご飯だけ食べるのもなあ?
どうしようかなあ?
・
・
・
しばらく考えた後
・
・
・
「すいませ~んラーメン下さい!」
「まだ食べるの?」とカミさん
「えっ!ラーメンですか?おひとつ?」と動揺気味の店員さん
さらには女将さんが奥から出てきて
「あら?ラーメン食べるの?そうなのよ、うちのラーメン美味しいのよ!」
と、あのオムライス食べた後にラーメンを食べる客の顔を見に来ました。
ちなみに、女将さんのお話を聞いたところ、以前にちょっと患っていた期間があるらしく。
お店の手伝いが出来ない期間があり、なのでご主人が多忙で自家製麺が出来ず、製麺所から麺を買うこともあるそう。
そんな中、本日は自家製麺があるとのこと。
今日はラッキーです。
そしてやって来る

ラーメン!
フルサイズのオムライスを食べた後のフルサイズのラーメン。

浮かぶ具材は、チャーシュー、メンマ、青菜、海苔、そしてねぎが散っています。
カミさんがこっちを見る目は、何かやばいものを見る目つき、ですが気にしません。

例によって説明不要の美味しいスープ。
ずっず~っといただくと、思わずにっこりしてしまいます。

じゃあ、麺の方を。
本日はラッキーにも自家製麺をいただきます。
つるッとした食感が心地よい麺ですね。加水率は意外と高そう。
しなやかさがある、中華の麺料理全般に合いそうな麺ですね。
この辺も非常に町中華的だと思いますが、でも
専門店にはない凡庸さがあえて良い。
そんな事例だと思います。

というわけで、改めましてごちそうさま。
流石に今日はスープまではご勘弁ください。
それにしても美味しいオムライス&ラーメンでした。
なんか珍しものを見るようなカミさんの視線をかわしつつ。
お会計して退店。
それじゃあ、今日は午後からまたお昼寝ですな。
松戸の午後はゆっくりと流れていきます。
ではでは
【大八北珍】〒270-2242 千葉県松戸市仲井町3丁目13