どもども、世の中はすっかり過ぎ去ってしまいましたが、ゴールデンウイーク中のお話です。
今日も例によってカミさんはお仕事、次男は部活。
んで、こいつ(長男)と私でお留守番。
別にどこ行くわけでなく、二人して家でダラダラ。
それでもお昼の時間はやってくるし、お腹は空きます。
「お昼はどうしようかねえ?」という12時過ぎ。
これから準備して、ご飯作って、後片付けするのもたるいし、
パントリーにペヤングがあるけど、それだけじゃなあ?
というわけで、
「じゃあ、やっぱりどこか食べに行くか?」
ということになりました。
とはいえ、思い付きだからあんまりアイディアもないわけです。
そういえばグーグルマップに行きたいお店をマーキングしておいたなあ?
というのを思い出し検索。
マップで比較的近いところを探すと、
ありました。

一番軒さん
結局新松戸あたりまで来てしまいました。
それにしてもなかなかグッとくる店構えですねえ。

そして、麺は菅野製麺所から仕入れているという。
菅野製麺所って、ラーメン専門店御用達みたいに思ってたんですが、こういった町中華のお店にも卸してるんですね。
町中華らしからぬ面も持ち合わせていそうです。
というわけで、入店。
ゴールデンウイークの中日で午後1時過ぎとあっては、けっこうガラーンとしていますね。
空いている席に座ります。

メニューを一通り確認。
まずは定食類、出前もやってくれるんですね。

こちらは麺類と一品料理、ご飯もの。
麺類に"手打"とありますが、菅野製麺所のそれを使っているということはすでに・・・
いえ、なんでもありません。

こちらはセットメニュー。
結構幅広くやってますねえ。

卓上調味料はこんな感じ。
胡椒がデカい!

図書館はカウンターの下に装備。
これは取りに行きづらいよねえ。

壁メニューもいい味出してます。

なんだか表彰状とか飾ってあったり。
・・・そして特筆すべきが

この黒電話!
まだ現役みたいです。
ダイヤルの回線ってまだあるんだ!
などと言っているうちに・・・やってきました。

スタミナらーめんと半マーボー丼のセット!

こちらスタミナらーめん。
思ったよりも落ち着いたフォルムをしてますねえ。

こちらが半マーボー丼。
いかにもな町中華のマーボー豆腐という感じです。

じゃあスープから。
野菜炒めの香ばしさとニンニクの風味、"スタミナ"たる所以はここですね。
そして、このスープ。
結構辛い!しかもちょっと鋭角的な鋭い辛さ。
この辛さはなんか潔くていいですね。私は好きな辛さです。

それでは麺を行ってみましょう。
中太中加水の用途の幅が広そうな麺ですね。
普通のラーメンでも麺にインパクトがありそうだし、
味噌ラーメンやつけ麺にしてもスープに負けない存在感の麺だと思います。

野菜は白菜、玉ねぎ、ニラ、きくらげあたり。
ゆで玉子が半分乗っています。

じゃあマーボー丼の方。
スタミナらーめんを食べた後だとさほど辛く感じないかな?
日頃からカラシビなものを食べすぎているせいか?
これくらいだと、豆腐肉あんかけってという感じになってしまうのは仕方ないか。

箸休めのお新香は黄色いたくわん。これがまたいいですねえ。
ちなみに、長男はつけ麺とシューマイのセットを頼んだのですが、このシューマイが大きくておいしそうでした。
話によると、餃子もなかなか大振りで食べ応えのたるものだそうで。
次回こちらに来たら、餃子かシューマイを頼んでみようと思います。

というわけで、ごちそうさまでした。
店構え、内装、出てくる料理、どれもなかなか味のある町中華の名店でしたね。
ちなみに松戸には、みのり台にもう一軒、一番軒さんというお店があります。
そちらも大変おいしいと評判の町中華なので、ぜひこちらの方も行って、食べてみたいと思います。
じゃあ、今日も帰ってからお昼寝ですかね?

ってかえって布団に行ったら先客がいた・・・
ではでは
【一番軒】〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3丁目420−2
今日も例によってカミさんはお仕事、次男は部活。
んで、こいつ(長男)と私でお留守番。
別にどこ行くわけでなく、二人して家でダラダラ。
それでもお昼の時間はやってくるし、お腹は空きます。
「お昼はどうしようかねえ?」という12時過ぎ。
これから準備して、ご飯作って、後片付けするのもたるいし、
パントリーにペヤングがあるけど、それだけじゃなあ?
というわけで、
「じゃあ、やっぱりどこか食べに行くか?」
ということになりました。
とはいえ、思い付きだからあんまりアイディアもないわけです。
そういえばグーグルマップに行きたいお店をマーキングしておいたなあ?
というのを思い出し検索。
マップで比較的近いところを探すと、
ありました。

一番軒さん
結局新松戸あたりまで来てしまいました。
それにしてもなかなかグッとくる店構えですねえ。

そして、麺は菅野製麺所から仕入れているという。
菅野製麺所って、ラーメン専門店御用達みたいに思ってたんですが、こういった町中華のお店にも卸してるんですね。
町中華らしからぬ面も持ち合わせていそうです。
というわけで、入店。
ゴールデンウイークの中日で午後1時過ぎとあっては、けっこうガラーンとしていますね。
空いている席に座ります。

メニューを一通り確認。
まずは定食類、出前もやってくれるんですね。

こちらは麺類と一品料理、ご飯もの。
麺類に"手打"とありますが、菅野製麺所のそれを使っているということはすでに・・・
いえ、なんでもありません。

こちらはセットメニュー。
結構幅広くやってますねえ。

卓上調味料はこんな感じ。
胡椒がデカい!

図書館はカウンターの下に装備。
これは取りに行きづらいよねえ。

壁メニューもいい味出してます。

なんだか表彰状とか飾ってあったり。
・・・そして特筆すべきが

この黒電話!
まだ現役みたいです。
ダイヤルの回線ってまだあるんだ!
などと言っているうちに・・・やってきました。

スタミナらーめんと半マーボー丼のセット!

こちらスタミナらーめん。
思ったよりも落ち着いたフォルムをしてますねえ。

こちらが半マーボー丼。
いかにもな町中華のマーボー豆腐という感じです。

じゃあスープから。
野菜炒めの香ばしさとニンニクの風味、"スタミナ"たる所以はここですね。
そして、このスープ。
結構辛い!しかもちょっと鋭角的な鋭い辛さ。
この辛さはなんか潔くていいですね。私は好きな辛さです。

それでは麺を行ってみましょう。
中太中加水の用途の幅が広そうな麺ですね。
普通のラーメンでも麺にインパクトがありそうだし、
味噌ラーメンやつけ麺にしてもスープに負けない存在感の麺だと思います。

野菜は白菜、玉ねぎ、ニラ、きくらげあたり。
ゆで玉子が半分乗っています。

じゃあマーボー丼の方。
スタミナらーめんを食べた後だとさほど辛く感じないかな?
日頃からカラシビなものを食べすぎているせいか?
これくらいだと、豆腐肉あんかけってという感じになってしまうのは仕方ないか。

箸休めのお新香は黄色いたくわん。これがまたいいですねえ。
ちなみに、長男はつけ麺とシューマイのセットを頼んだのですが、このシューマイが大きくておいしそうでした。
話によると、餃子もなかなか大振りで食べ応えのたるものだそうで。
次回こちらに来たら、餃子かシューマイを頼んでみようと思います。

というわけで、ごちそうさまでした。
店構え、内装、出てくる料理、どれもなかなか味のある町中華の名店でしたね。
ちなみに松戸には、みのり台にもう一軒、一番軒さんというお店があります。
そちらも大変おいしいと評判の町中華なので、ぜひこちらの方も行って、食べてみたいと思います。
じゃあ、今日も帰ってからお昼寝ですかね?

ってかえって布団に行ったら先客がいた・・・
ではでは
【一番軒】〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3丁目420−2