
最近息子が野菜嫌いみたいです。
歯が生えてきて噛むことを覚えましたが、そろそろ好き嫌いも出てきたみたいですね。
それとは別に前夜に豚しゃぶをやりまして、スープが余りました。
その際のほうれん草や、にんじん等の野菜類が余ったので、ミキサーにかけて子供が好みそうなカレーにしてみました。
これまた余った冷ご飯をターメリックライスにして再生。
パッと見はかなりインドな本格カレーですが、意外に簡単ですよ。
★★材料(2~3人前)★★
ほうれん草・・・1把
たまねぎ・・・・1/2~1個
にんにく・・・・1かけ
生姜・・・・・・1かけ
スープ・・・・・500ml
サラダ油・・・・適量
カレー粉・・・・適量
塩・・・・・・・適量
砂糖・・・・・・適量
あればスパイス類(クミン、ナツメグ、シナモン、クローブ、ローリエ、カルダモン等)
※即席ターメリックライス
冷ご飯
バター
サラダ油
ターメリック
★★作り方★★
1.ほうれん草を薄い塩水でさっと茹でてザルに揚げておく
2.鍋に油を敷いてたまねぎ、にんにく、生姜とあればスパイス類をじっくり弱火で15分~30分炒める
3.(2)を一度冷ましてからほうれん草と一緒にミキサーですりつぶす
4.ミキサーにかけた野菜を鍋に戻し、スープも加えて軽く煮詰める
5.カレー粉、塩、砂糖で味を調えてたら、またしばらく弱火でしばらく味をなじませる
6.フライパンにバターと油を同量引き、冷ご飯を入れて油をなじませるように炒める
7.ターメリックを振り入れて全体に黄色くなったら完成
★★ポイント★★
ほうれん草は最初に茹ですぎないように注意しましょう。
写真のヤツはしゃぶしゃぶの残り野菜も入れています。
スープもしゃぶしゃぶのスープを使っていますが、固形スープのもとでも全然構いません。
その際には固形スープの塩分があるので塩を加えるときに調整してください。
鶏肉や豚肉を自ら煮込んで、それを使ってもボリュームがでて良いでしょう。

子供用はスパイスを効かせ過ぎたのかちょっとからかった模様。
でも「オイシー」と言いながら食べてましたよ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます