![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/1121347137ae49ca3111d70f8eb76b2a.jpg)
さて、たこ焼で始まって、焼き肉食べて・・・
じゃあ締めましょうか?という大阪独り呑み。
締めはやっぱりラーメンかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/d67466305f01cca5d7c15f4ab6cf1920.jpg)
とか思いながら、道頓堀まで戻ってきました。
ひっかけ橋の通称で有名な戎橋から例のグリコの看板を一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/3da6b1dd1e3b2f069fec5a9e1ba95e3e.jpg)
いつもなら文句なしに金龍なんですけど・・・今日はちょっと引っかかっているものが・・・
とやってきたその戎橋からちょっと心斎橋筋を北上して、左手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/a6b9232f8271c72f43d96eec22777716.jpg)
まこと屋さん
こちらのお店、私のメモに「行きたいお店」としてマークされているのですが、その理由が全く思い出せない。
思い出せないけど、せっかく近くだから行ってみようということでやってきました。
そして、券売機を見て思い出しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/c4088ccae223ff62cb197f5b60be7298.jpg)
そうだ!ここのチャーハンが美味しいって聞いたんだ!
この黄金チャーハンが美味しいとのこと。
ラーメン系も食べたいから半チャーハンにしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/7e39386aaac255901447c07f6f7dea53.jpg)
あと看板メニューの牛じゃんラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/43887dd4ddf7af41a4e7e139b565e4bf.jpg)
そして生ビール。
ここにきて
「まだ呑むか!?」
と、思うのは、数日後の私も一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/4813ba0c94afbb6c056a68bd68f7537e.jpg)
食券をもって、入店着席。
卓上調味料はこんな感じ。
ニンニクチップに、ラーメンコショー、餃子のタレ、自家製のラー油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/a70f5eeb37a9b3804eb22428f32fd13d.jpg)
と、ありましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/120172bcc07f373ff4275475b3fabd40.jpg)
高菜をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/91224185718c025543c9d0ac44d921f3.jpg)
ラーメンの質的に「そうだろうな?」って思いましたが、替玉もできるみたいですね。
そして、ゆで加減も選べるみたいです。
今回は初めてなので、ふつうにしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/7d620ca8709a5ca8ae7b3c9925f8e55c.jpg)
早速やってくる生ビール!
本日3度目の乾杯♪
奥の方ではラーメンとチャーハンを作ってますねえ。
半チャーハンにもかかわらず、しっかり都度鍋を振って作ってくれているようです。
そしてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/c80080732879d279667feb6de1457f8b.jpg)
牛じゃんラーメン&黄金半チャーハン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/afbe13c8c210f8003c59bf5e638e1e3d.jpg)
こちら牛じゃんラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/8269949b84d878af4f17e757c495d17f.jpg)
"牛"の名を冠しているように、牛骨で取ったスープだそうです。
黒いのはマー油(ニンニク油)でしょうね。
ちょっと辛み成分の赤いもの、チャーシューは牛ではなく豚バラ肉、きくらげ、青ネギと
熊本ラーメンを牛骨で作りました。
っていうところかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/b51afc30144b0eed98ed69b7916aed84.jpg)
こちら噂の黄金チャーハン。
その名のごとく卵がしっかりと絡んで、黄金ですねえ。
チャーシューを作った時に出る、豚肉と煮ダレの味がしみ込んだラードを使用しているんだそうで。
話を聞くだけでおいしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/9e793bf166e7329413887ce7bebadeb8.jpg)
じゃあ、まずラーメンのスープから。
うん、結構がっつり煮込まれているから、コラーゲンと油脂分がうまく混ざって乳化しています。
ただ、牛のクセとかは飛んじゃってるかな? でもまあ、良く言えばマイルドなスープです。
決して美味しくないわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/ca45b81e03349a433a5eb1ab74a87691.jpg)
じゃあ、麺をいただきます。
先ほど見た目熊本ラーメンとしましたが、麺は今度博多長浜系の低加水細麺ですね。
牛骨のスープに対しては加水が高い麺よりも、こちらの方が合っていると思います。
じゃあ、こういうラーメンは・・・私的に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/e079b3dd960c476a35e52f61ed8a9e12.jpg)
ざぶんとひと混ぜ!
先のマー油や辛みの調味料をしっかり混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/8419cac437dae45289b3677c35783908.jpg)
これでいただきます♪
あ~これこれ!牛じゃんラーメン美味しいです。
って・・・そうだった、今日の主役はチャーハンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/8a164bc524fe012f2746a855393d489e.jpg)
こちら黄金チャーハン。
しっかりほぐれた玉子が絡んでまさに黄金のご飯と、青ネギのアクセントが素敵。
味の方もチャーシューの煮ダレの味がラードに絡んでいて全体的に一体感がある味付け。
ラーメンなしで、このチャーハンを1人前でもよかったかなあ?
でもなあ、呑んだ後ってやっぱりラーメンなんだよなあ。
でもこのチャーシューの煮ダレの浮いた油を使ったチャーハン、今度家でも応用してみたいと思います。
じゃあ、ラストスパート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/72f33b8ae72d639f26d3b0a162799b2d.jpg)
お願いしておいた、辛子高菜を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/1e96c6f45af17c8ae423d501263c0f71.jpg)
ラーメンにイン!
やっぱりこの手のラーメンには辛子高菜が合う♪
替玉を頼もうかと思いましたが、さすがにこの流れでそれは出来ませんでした。
もう満腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/2e2d6e12c6c3a2ad90daf50e5574cef1.jpg)
ごちそうさまでした。
いや~、たこ焼、焼肉、ラーメン&チャーハン。
良く食いましたな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0d/015af63743817aba2cf814d06ebccdc3.jpg)
お店を出ると、そこにはかに道楽とはまた違ったド派手かに看板!
どもまでも目立とう精神が凄い大阪です。
さて、こんだけ食べたんで・・・しっかり心斎橋筋を2駅分歩いて帰りましょう。
ではでは
【ラーメンまこと屋 心斎橋本店】〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目6−16
じゃあ締めましょうか?という大阪独り呑み。
締めはやっぱりラーメンかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/d67466305f01cca5d7c15f4ab6cf1920.jpg)
とか思いながら、道頓堀まで戻ってきました。
ひっかけ橋の通称で有名な戎橋から例のグリコの看板を一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/3da6b1dd1e3b2f069fec5a9e1ba95e3e.jpg)
いつもなら文句なしに金龍なんですけど・・・今日はちょっと引っかかっているものが・・・
とやってきたその戎橋からちょっと心斎橋筋を北上して、左手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/a6b9232f8271c72f43d96eec22777716.jpg)
まこと屋さん
こちらのお店、私のメモに「行きたいお店」としてマークされているのですが、その理由が全く思い出せない。
思い出せないけど、せっかく近くだから行ってみようということでやってきました。
そして、券売機を見て思い出しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/c4088ccae223ff62cb197f5b60be7298.jpg)
そうだ!ここのチャーハンが美味しいって聞いたんだ!
この黄金チャーハンが美味しいとのこと。
ラーメン系も食べたいから半チャーハンにしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/7e39386aaac255901447c07f6f7dea53.jpg)
あと看板メニューの牛じゃんラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/43887dd4ddf7af41a4e7e139b565e4bf.jpg)
そして生ビール。
ここにきて
「まだ呑むか!?」
と、思うのは、数日後の私も一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/4813ba0c94afbb6c056a68bd68f7537e.jpg)
食券をもって、入店着席。
卓上調味料はこんな感じ。
ニンニクチップに、ラーメンコショー、餃子のタレ、自家製のラー油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/a70f5eeb37a9b3804eb22428f32fd13d.jpg)
と、ありましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/120172bcc07f373ff4275475b3fabd40.jpg)
高菜をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/91224185718c025543c9d0ac44d921f3.jpg)
ラーメンの質的に「そうだろうな?」って思いましたが、替玉もできるみたいですね。
そして、ゆで加減も選べるみたいです。
今回は初めてなので、ふつうにしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/7d620ca8709a5ca8ae7b3c9925f8e55c.jpg)
早速やってくる生ビール!
本日3度目の乾杯♪
奥の方ではラーメンとチャーハンを作ってますねえ。
半チャーハンにもかかわらず、しっかり都度鍋を振って作ってくれているようです。
そしてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/c80080732879d279667feb6de1457f8b.jpg)
牛じゃんラーメン&黄金半チャーハン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/afbe13c8c210f8003c59bf5e638e1e3d.jpg)
こちら牛じゃんラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/8269949b84d878af4f17e757c495d17f.jpg)
"牛"の名を冠しているように、牛骨で取ったスープだそうです。
黒いのはマー油(ニンニク油)でしょうね。
ちょっと辛み成分の赤いもの、チャーシューは牛ではなく豚バラ肉、きくらげ、青ネギと
熊本ラーメンを牛骨で作りました。
っていうところかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/b51afc30144b0eed98ed69b7916aed84.jpg)
こちら噂の黄金チャーハン。
その名のごとく卵がしっかりと絡んで、黄金ですねえ。
チャーシューを作った時に出る、豚肉と煮ダレの味がしみ込んだラードを使用しているんだそうで。
話を聞くだけでおいしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/9e793bf166e7329413887ce7bebadeb8.jpg)
じゃあ、まずラーメンのスープから。
うん、結構がっつり煮込まれているから、コラーゲンと油脂分がうまく混ざって乳化しています。
ただ、牛のクセとかは飛んじゃってるかな? でもまあ、良く言えばマイルドなスープです。
決して美味しくないわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/ca45b81e03349a433a5eb1ab74a87691.jpg)
じゃあ、麺をいただきます。
先ほど見た目熊本ラーメンとしましたが、麺は今度博多長浜系の低加水細麺ですね。
牛骨のスープに対しては加水が高い麺よりも、こちらの方が合っていると思います。
じゃあ、こういうラーメンは・・・私的に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/e079b3dd960c476a35e52f61ed8a9e12.jpg)
ざぶんとひと混ぜ!
先のマー油や辛みの調味料をしっかり混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/8419cac437dae45289b3677c35783908.jpg)
これでいただきます♪
あ~これこれ!牛じゃんラーメン美味しいです。
って・・・そうだった、今日の主役はチャーハンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/8a164bc524fe012f2746a855393d489e.jpg)
こちら黄金チャーハン。
しっかりほぐれた玉子が絡んでまさに黄金のご飯と、青ネギのアクセントが素敵。
味の方もチャーシューの煮ダレの味がラードに絡んでいて全体的に一体感がある味付け。
ラーメンなしで、このチャーハンを1人前でもよかったかなあ?
でもなあ、呑んだ後ってやっぱりラーメンなんだよなあ。
でもこのチャーシューの煮ダレの浮いた油を使ったチャーハン、今度家でも応用してみたいと思います。
じゃあ、ラストスパート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/72f33b8ae72d639f26d3b0a162799b2d.jpg)
お願いしておいた、辛子高菜を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/1e96c6f45af17c8ae423d501263c0f71.jpg)
ラーメンにイン!
やっぱりこの手のラーメンには辛子高菜が合う♪
替玉を頼もうかと思いましたが、さすがにこの流れでそれは出来ませんでした。
もう満腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/2e2d6e12c6c3a2ad90daf50e5574cef1.jpg)
ごちそうさまでした。
いや~、たこ焼、焼肉、ラーメン&チャーハン。
良く食いましたな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0d/015af63743817aba2cf814d06ebccdc3.jpg)
お店を出ると、そこにはかに道楽とはまた違ったド派手かに看板!
どもまでも目立とう精神が凄い大阪です。
さて、こんだけ食べたんで・・・しっかり心斎橋筋を2駅分歩いて帰りましょう。
ではでは
【ラーメンまこと屋 心斎橋本店】〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目6−16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます