
【地図】東京都台東区上野3-2-1
2007年3月8日 午後2時半頃訪問
「かまたま・・・君の事が忘れられないんだ・・・」
いきなり何言ってんでしょうこの人は・・・いやいや先日念願の「釜玉」を食べて以来すっかり嵌ってしまいました。
ラーメンも食べていますが、うどん店を見つけると「釜玉」をメニューに探す日々であります。
そのうち自分でうどん打って作りますよこの人は・・・。
というわけで仕事の途中に通りがかった「讃岐うどん」の看板。
さぬ吉という名前のお店です。
後で調べてみましたが、関西と中心としたチェーン店のようですね。
チラッと店構えを見ると外から見えるところに大鍋があり、ぐらぐらとうどんを茹でております。
外に掲げているメニューに「釜玉」の文字!よっしゃ~!!
ということで即決入店、先日のお店と違ってこちらのお店は食券制ですね。
何はともあれ釜玉うどん、とそれだけでは寂しいのでトッピングを選びます。
天ぷらの類でもにしようかなと思ったのですが、前回の釜玉では天ぷらをイマイチ楽しめなかったので、旨煮肉と書いてあるいわゆる肉の食券を買ってカウンターへ。
何せ釜玉ですから、うどんが釜揚げ(茹でたて)でないといけません。
ですのでうどん茹でのローテーションによっては時折ずいぶん待たされることがあります。
今回は幸運にも、タイミングよく新しいうどんを茹で揚がるところでした。
慣れた手つきで釜の叔父さんが熱々のうどんを丼に取り、おばちゃんに渡す。
おばちゃん待っていましたとばかりに生卵を割り入れてざっくりかき回す。
最後にネギと肉を乗せて出てきましたよ。釜玉ちゃん!

釜玉うどん 350円+旨煮肉 160円
無料の天カスを少々乗せ、だし醤油を掛けまわしてテーブルへ向かいます。
もう写真取るの止めようかってくらい食べたいのですが、ここで写真撮らないと・・・お決まりのアップと

麺の持ち上げ

を撮って・・・・いただきます。
美味い!
前にレポしたお店では天カスが有料だったので止めましたが、この玉子とだし醤油が混ざった中に天カスが入ると美味さが倍増します。
トッピングで足した肉も正解、甘辛く煮付けた肉が玉子と絡んでちょっとすき焼きのような感じになります。
ふ~~一気に食べてしまいましたワイ!
ごちそうさまでした。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます