本日は横浜でお仕事。
午後1時集合ということで、当然早めの11時前に横浜に入りして当然関内二郎に並びます・・・なにかおかしいですか?
別におかしくありませんよね?
横浜+昼時=関内二郎
コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実です((C)ジョセフ)。

行列は30人前後とかなり長いのですが、それは二郎だから仕方がないです。

何時も店頭で迎えてくれるのは、このザクの様なボトムズの様なこれ・・・お賽銭とか添えてあるみたいだし、ホントなんなんでしょう?
さて、今回も通常のラーメンで行くか汁なしにするか迷いに迷うも、結論は意を決して汁ありの小。
だって、外で並んでるの寒いんだもん。



やってきました小ニラキムチヤサイニンニク。
二郎の中でも、かなり美しい盛付けで、写真に納めるとなんとなくおとなしい印象、でも前もそうだったけど、なんかややっぱりヤサイコールのワリに、ヤサイが少ない気がする。まあ、ニラキムチつけてるからなあ。
味のほうですが、やっぱり関内は美味い!
やや白濁した脂水スープに、固すぎず、柔らかすぎない極太麺。
なんといっても、この巻いてある豚がタマリマセン。
しかも、今回はヤサイ茹でのローテーションがハマッたのか、ヤサイのシャッキリ感が良く。
天地返しして、脂水スープが絡んだそれは、マシマシにしても良かったかもしれません。
何日か前に行った見た本店が、悪い方にブレていたのがあるかもしれませんが、本日はとても良い出来でした。
他にも行列の裁き方とかのお店側のオペレーションも上手いし、初めて体験する二郎にはなかなかお勧めのお店といえそうです。
そういえば、前回関内に来たときに「次こそ汁なし・・・」って誓ってたんだよねえ・・・次回は、次回こそは汁なしで行こうと再度誓いつつ、関内を後にして仕事場に向かうiwaYohでありました。
ごちそうさまでした。
ではでは
あっ!・・・・

食後の黒烏龍茶は欠かせませんな。
【地図】神奈川県横浜市中区長者町6-94
【ラーメンデータベース】ラーメン二郎 横浜関内店
■激ウマラーメン神奈川(2009年版)
登録しています
午後1時集合ということで、当然早めの11時前に横浜に入りして当然関内二郎に並びます・・・なにかおかしいですか?
別におかしくありませんよね?
横浜+昼時=関内二郎
コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実です((C)ジョセフ)。

行列は30人前後とかなり長いのですが、それは二郎だから仕方がないです。

何時も店頭で迎えてくれるのは、このザクの様なボトムズの様なこれ・・・お賽銭とか添えてあるみたいだし、ホントなんなんでしょう?
さて、今回も通常のラーメンで行くか汁なしにするか迷いに迷うも、結論は意を決して汁ありの小。
だって、外で並んでるの寒いんだもん。



やってきました小ニラキムチヤサイニンニク。
二郎の中でも、かなり美しい盛付けで、写真に納めるとなんとなくおとなしい印象、でも前もそうだったけど、なんかややっぱりヤサイコールのワリに、ヤサイが少ない気がする。まあ、ニラキムチつけてるからなあ。
味のほうですが、やっぱり関内は美味い!
やや白濁した脂水スープに、固すぎず、柔らかすぎない極太麺。
なんといっても、この巻いてある豚がタマリマセン。
しかも、今回はヤサイ茹でのローテーションがハマッたのか、ヤサイのシャッキリ感が良く。
天地返しして、脂水スープが絡んだそれは、マシマシにしても良かったかもしれません。
何日か前に行った見た本店が、悪い方にブレていたのがあるかもしれませんが、本日はとても良い出来でした。
他にも行列の裁き方とかのお店側のオペレーションも上手いし、初めて体験する二郎にはなかなかお勧めのお店といえそうです。
そういえば、前回関内に来たときに「次こそ汁なし・・・」って誓ってたんだよねえ・・・次回は、次回こそは汁なしで行こうと再度誓いつつ、関内を後にして仕事場に向かうiwaYohでありました。
ごちそうさまでした。
ではでは
あっ!・・・・

食後の黒烏龍茶は欠かせませんな。
【地図】神奈川県横浜市中区長者町6-94
【ラーメンデータベース】ラーメン二郎 横浜関内店

