義母の町から家に帰る道 ガリーナ という町を通る。
そこに Little Tokyo という
日本のレストラン が出来たので
日曜の帰り道 主人と ランチ によった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/c67e6a30031d75a1196bd2b4a50f1d92.jpg)
シェフ は中国からいらした方で
英語も 片言で 会話がうまく運ばなかったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/8c51dd8e9e19e562ce20f7cfab5cf6b6.jpg)
とっても いい笑顔 をした方だった。
主人はシュリンプとパイナップルの フライドライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/a28ccfa2879dc32fb2515f9818f18bbd.jpg)
約15ドル
高かったけど とっても美味しかったから 満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/f1973df3fab97c70f73e8e9a5f98c3a5.jpg)
私はもちろん 寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/a0f953281f8187b179c07403ea8d4c85.jpg)
これのほうが安くて 約11ドル
お寿司は久しぶりだったので すごく 美味しかった。
あ~ 満足
おつまみには トロのたたき を頼んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/be1a60f06643fe2b694a312ff62bd778.jpg)
このソースがまた美味しかった。
もう 幸せ一杯
ソースは ポン酢 を使っていると知り
それ以後 家にあった 馬路村のゆずの村 という 高知産のポン酢しょうゆを
毎日 のように使っている。
主人にも 好評 だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/02dc5d6993d6178139cffb6640a2b46b.jpg)
このガリーナと云う町は 歴史も古く
17世紀末には フランス人による入植が始まり
炭鉱の町 として栄えた。
19世紀後半頃に 鉛の需要が減り
その後 町は衰え ただの農村 になってしまったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/015dd84f3c25d25aebcf14d7a7a7ee0e.jpg)
でも 1970年代に町が シカゴの大都市に 呼びかけ
それ以後 観光地 として栄え
今では 1年中 観光客で 通りは賑わう。
毎年 約100万人 の観光客が ここを訪れるらしい。
メインストリートには たくさんのショップやレストランが並び
路上は いつも車で一杯だ。
ベッド アンド ブレックファースト も多く建ち
たくさんの 史跡 に指定された建物も多い。
この20-30年の間に この町の家の値段は急に上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/73a656a9b71c164bfd4add97e4e89963.jpg)
あの時 町の 指導者たち が 大都市への呼びかけをしなかったら
ただの農村として どんどん 寂れていったかも知れない。
古い レンガつくり の建物が
こうして今も 美しく 立ち並んでいる姿の影には
もちろん 指導者を 支えてきた 住民たちの力も大きいんだろうが、、。
ハリスン フォード の奥様 (とうとうなられましたね、、、泣)
キャリスタ・フロックハートは
この町から約1時間ほど先の 町出身 で
彼らが 帰郷する時にはガリーナにあるホテルに泊まられる。
たしか ハリスンフォードは 以前ここに 別荘 も持っていたと聞く。
、、、で 金曜の今日は Little Japan(みつわ) に行って来た。
新しいラップタップが買えるぐらいの買い物をした。
おまけ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/f5080240deba1dc9aac7c47a56b2e4aa.jpg)
他のお客さんのだったけど 美味しそうなお寿司を つい パチリ
今日も 訪問 ありがとう
よかったら 下記のバーナをクリック よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
そこに Little Tokyo という
日本のレストラン が出来たので
日曜の帰り道 主人と ランチ によった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/c67e6a30031d75a1196bd2b4a50f1d92.jpg)
シェフ は中国からいらした方で
英語も 片言で 会話がうまく運ばなかったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/8c51dd8e9e19e562ce20f7cfab5cf6b6.jpg)
とっても いい笑顔 をした方だった。
主人はシュリンプとパイナップルの フライドライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/a28ccfa2879dc32fb2515f9818f18bbd.jpg)
約15ドル
高かったけど とっても美味しかったから 満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/f1973df3fab97c70f73e8e9a5f98c3a5.jpg)
私はもちろん 寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/a0f953281f8187b179c07403ea8d4c85.jpg)
これのほうが安くて 約11ドル
お寿司は久しぶりだったので すごく 美味しかった。
あ~ 満足
おつまみには トロのたたき を頼んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/be1a60f06643fe2b694a312ff62bd778.jpg)
このソースがまた美味しかった。
もう 幸せ一杯
ソースは ポン酢 を使っていると知り
それ以後 家にあった 馬路村のゆずの村 という 高知産のポン酢しょうゆを
毎日 のように使っている。
主人にも 好評 だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/02dc5d6993d6178139cffb6640a2b46b.jpg)
このガリーナと云う町は 歴史も古く
17世紀末には フランス人による入植が始まり
炭鉱の町 として栄えた。
19世紀後半頃に 鉛の需要が減り
その後 町は衰え ただの農村 になってしまったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/015dd84f3c25d25aebcf14d7a7a7ee0e.jpg)
でも 1970年代に町が シカゴの大都市に 呼びかけ
それ以後 観光地 として栄え
今では 1年中 観光客で 通りは賑わう。
毎年 約100万人 の観光客が ここを訪れるらしい。
メインストリートには たくさんのショップやレストランが並び
路上は いつも車で一杯だ。
ベッド アンド ブレックファースト も多く建ち
たくさんの 史跡 に指定された建物も多い。
この20-30年の間に この町の家の値段は急に上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/73a656a9b71c164bfd4add97e4e89963.jpg)
あの時 町の 指導者たち が 大都市への呼びかけをしなかったら
ただの農村として どんどん 寂れていったかも知れない。
古い レンガつくり の建物が
こうして今も 美しく 立ち並んでいる姿の影には
もちろん 指導者を 支えてきた 住民たちの力も大きいんだろうが、、。
ハリスン フォード の奥様 (とうとうなられましたね、、、泣)
キャリスタ・フロックハートは
この町から約1時間ほど先の 町出身 で
彼らが 帰郷する時にはガリーナにあるホテルに泊まられる。
たしか ハリスンフォードは 以前ここに 別荘 も持っていたと聞く。
、、、で 金曜の今日は Little Japan(みつわ) に行って来た。
新しいラップタップが買えるぐらいの買い物をした。
おまけ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/f5080240deba1dc9aac7c47a56b2e4aa.jpg)
他のお客さんのだったけど 美味しそうなお寿司を つい パチリ
今日も 訪問 ありがとう
よかったら 下記のバーナをクリック よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)