感染から身体を守る役割を果たす
白血球の一種である好中球の値が
ぎりぎりだったミックママは
ちょっと無理を言い
医者から退院の許可も得ている、、と言うのに
退院早々 大勢の人達がいる劇場に行き
お義母さん他、義理の妹さんや 姪っ子も加え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/b9912fdcf59b1cc02ec08fc2d3f2181f.jpg)
ブロードウェイの ”フローズン” を観に行った、、、と
知った時は驚いた!
病気になる前から予定していた事であり
それを実行出来たことがどんなに嬉しいかも分かるけど
大切な時期だし 気をつけないといけない。
翌日も元気にしており
家族と朝食をとったり
子供たちを学校まで送ったり
犬の散歩に行ったり、、、
そんなエネルギーのある自分に、、
そうして外を歩ける、、っていう
あたり前にされていたことが
とっても有り難い事のようだ。
この一瞬への感謝が
ポジティブな思いを高めるんだろう、、、な、、。
そんな娘との時間に
すぐ忘れそうになる当たり前のことへの感謝を
感じさせてもらえそうだ。
さて私は
今晩 夜中の2時半にアイオワを発ち
シカゴからデンバーへの早朝フライトをキャッチ、、、
運転手のバッキーにとって
約7時間のドライブになる。
バッキーも帰りの運転に気をつけて、、
そうして いつもホントに有難う。
![](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
そのせいで、私より夫贔屓なところがあります。
あ、関係ないコメントをしてしまった!(笑)
日本だと抗がん剤やっている多くの人が
マスクをして外出しています
オリー君の嬉しそうな顔
マミーが帰ってきてよかったねって言ってあげたい
ワオ~~~
7時間ドライブですか\(◎o◎)/!
名古屋からだと東京よりもっと遠くまで行けそうな時間です
Izyさん、気をつけて行ってきてくださいね
そしてミックマママはタフですね~!!!
タフなところはイジーさんのDNAだと思いますが、
ほんと気をつける必要はあるでしょうね。
>あたり前にされていたことがとっても有り難い事のようだ。
私も、つくづくそう実感しています。
>約7時間のドライブになる。バッキーも帰りの運転に気をつけて、、
ふぇー、バッキーさんもほっとして疲れがでるとドライブも怖いですね。
イジーさんもお気をつけて!
やはり人ごみの中に入る時にはマスクが必要になると思います、元気な積りでも体力は落ちているので気を付けて欲しいです。
孫も相当長い間マスクをしていました。
やっと最近に成りしなくなりました。
似てますか
どちらかと言うとアジアンな顔立ちなんですよ
特に目元、、、
うちの主人は孫とは仲がいいですが
子供とは あまり話もしなかった方です
*Chihiさんへ
そうですよね
ちょっと風邪をひいてても マスクしますよね
日本は、、、
今のところ 元気にしています
今日は血液検査がありましたが
値もまあまあでした
婿がかわったのをかんじますし
ボーイズもお手伝いをきちんとしていますね
7時間は往復ですがね
日曜で良かったです
平日は大変、、
*
思ったより元気にしています ドライブもしてますしね
今日はアジアンマーケットで買い物までしました。
1日が早く過ぎるので
こんな感じで 17日間もあっという間でしょうね
バッキー 無事家に帰りつき 昼寝したそうです
*Mituさんへ
マスクした方が良いですよね
無理しないように 家で暮らして欲しいものです
ありがとうございます