![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/249ac50af53ffefbd1893c7c063ce70c.jpg)
仕事柄
様々な試供品が
バッキーの元に送られてくるのを
誰よりも喜ぶのは
私
そんな中
以前から興味を持っていた紙の洗剤が送られて来た時は
思わず喜びの悲鳴が出た。
無料の試供品で
嫁を喜ばせる事が出来
大満足のバッキーから
”この商品に関しては
お前が調べてくれ。”
と
ちょっとした仕事の依頼あり 笑
一つのパッケージには32回分の
洗剤シートが入っており
大きなプラスティック容器に入った液体の洗剤に比べ
収納場所も取らないし
年をとる毎に
握力も低下して来た私の手にも優しい。
我が家のような
フロントロードの洗濯機 の場合は
洗剤を入れる箇所に紙洗剤を切って入れる。
まだ使っていないので
効果の方は分からないけど
どう考えても
環境にいい商品には見える
エコ って言葉に弱い私は
少々、、(2-3割ぐらいかなぁ)高くても
今までの液体から紙に変えてみようか
と
思ったり、、、。
皆さんはどう思われます?
洗濯機が壊れた時、父ちゃんの前のお勤め先が倒産しそうでお金もなかったので、洗えればいい、ってだけで一番安いのにしたら、heなのに少量の水では全くきれいにならず、Podsだと5つくらい入れないと駄目だったんですよ。
今またコロナ禍で洗濯機を買い替えるに買い換えられず、娘の引っ越しもあって・・・。
このシート型もheじゃないと効果を発揮しないタイプではないですか?
我が家は洗剤なども男たちが買って来るのでそれを使っている私はこのどでかい洗剤しか頭になかったです
泡立ちの少ない洗剤であり
洗濯機は HEを含めたどのタイプの洗濯機でも使えます とあります
良いリビューを多く見ますが中には綺麗にならないというものもありますね
我が家で洗濯する物はごく普通に着た衣類であることもあってか どんな洗剤を使っても
私には綺麗になる ならない というのを感じた事がないんですがね
私もエコという言葉に弱いんです。
使った感想もおねがいします!
住所を教えて頂けたら 送りますよ
パッケージでなく 2枚ぐらいだけど
私って 家事に関して雑な事もあり
洗濯に関して細かい事が分からないんですよ
しみが取れたなら 目で見えるので分かりますが
普通の洗剤で普通に洗濯しても普通しみはとれませんよね
私はシミがある場合はその部分を洗濯機に入れる前に手でごしごしします。
我が家でこの数年使っている洗剤はそれこそ64回洗えて3ドル以下 らしいです
そんな安い洗剤とこの洗剤を比べて
充分洗濯が出来ていると 言うのは正しいのか
疑問です
ご自身で試すのが一番と思われます。