上海旅行記・その2から、またもや間が空いてしまった。もちろん、その間にも世間では色々な事があって、20年振りの新札が発行されるとか、ブラックホールの撮影に初めて成功したとか、大きなニュースが新聞・テレビ・ネットを騒がせていた訳で、そうなると、たかだか一サラリーマンのせいぜい3泊4日の上海旅行記なんぞ、何の価値もないのだが(笑)、でも一応アップさせて頂く。今回は、第3弾にして最終回という事で、上海グルメ編をご覧下さい(なんのこっちゃ)
と言いつつ、今回宿泊した部屋からの眺望など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/d66582453580e65703c03bf8b10f9c6f.jpg)
さて、上海グルメ編ではあるが、正直申し上げると、滞在中は、ほとんど中華料理しか食べていない。ま、中国に行ったのだから当たり前、と言えば当たり前なのだが、同じような写真ばかりでつまらん、とご不満の向きもあるだろう。ま、とにかく、そういう事(とーゆー事?)なんで、ご了承下さい^^;
という訳で、唐突だが、2日目、某所での昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/147b99b0aceebf50ca9c3f4adbb32fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/cd5bd920dd6ee653e0ae46e44c2570a5.jpg)
一枚目の写真に麻婆豆腐みたいなのが写っているが、なんとなく気づかれた人もいるだろうけど、これは麻婆ではない。確かに、角切りにした豆腐を煮込んだ料理ではあるが、全く辛くなくて、卵とじみたいな感じ。他の料理も、辛いのは一品くらい、それも豆板醤の辛さではなく、ししとうのような辛さだった。全体的に辛くなく、味付けも薄めで、日本人がイメージする中華料理とは違うものだ。
続いては、2日目の夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/32232e134001456cf90448078c5164b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/fd33adab979b731e942be807631bf09b.jpg)
ここは、北京ダックの専門店らしく、テーブルに着いたら、すかさず北京ダックが出てきた。これは美味かった。日本で食べるのより具も多かったし。それ以外は昼飯と大差なし。辛くもなく、刺激の少ない中華料理。食べやすいけどね。ビールもライトな感じ。バドワイザーみたい。
そして、3日目の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/591de4cceb3c988ae4b07838c1ee0b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/41a95e2600e7d6b753224e9b0bfd2ec6.jpg)
まぁ、あまり変わりばえなし。麺類が出てきたのは初めてかも。上海地区では、素材の味を大切にする調理法なのかもしれない。
ここで、ちょっと脱線(笑)
個人的に面白いと思った中国語の看板等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/f787723255418a449c328399d2d0af6b.jpg)
日本風に言うならコンビニなんだろうか。蘇州の寒山寺の土産物店なんだけどね。確かに、何でも売ってるように見えたけど。店番の女性がひたすら喋り続けてて、とても賑やかだった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/84bae465e8f0f235b114793eb7c032a0.jpg)
チョコレートは、中国語ではこうなるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/411781ecfc67d09568123757658b8a40.jpg)
とある工場で見かけた。これが貼ってある場所は、検査が終わった完成品を置いておく所なんだけど、放置ってのはないでしょ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/ff79e94b037b29733ad98b2266944f08.jpg)
上海では、高層ビルには、こういう看板が掲げられていた。なるほどね。日本語のパソコンでは出てこない漢字なのが残念。
という訳で、閑話休題。
さて上海グルメ・シリーズ、続いては、ホテルでの朝食である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/fb99f002531087d3930f8ba9a793fed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/9a48b88edc1f8d35071e5d2f8166f203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/2e35962cf177d9c3a8bb92b6936d3cb7.jpg)
上から順に、2日目の朝、3日目の朝、4日目の朝、となります。こっちも大して変わりばえしてないな(笑) 正直言うと、ここの朝食バイキングは、種類が少なかったように思う。メインの料理が特に。だもんで、パンとサラダしか食べてないかのような写真になってしまうのだ(笑) 最後の朝食は、そばと具を自分で選ぶと茹でてくれる、というのを発見したので、食べてみた。これが一番美味かったかも(笑)
あ、余談だが、このホテルの朝食レストランは、従業員がてきぱき仕事してる、と言えば聞こえは良いが、てきぱきし過ぎで、料理を食べ終わってコーヒーを取りに行って戻ってきたら、自分が座ってたテーブルが、早くも片付けられていた、という事もあった。もちろん、そのまま、そのテーブルでコーヒー飲んだけど。他の客が来る前で良かった(笑)
さて、再び脱線するが(笑)、上海市内の高速道路には、植物が植えられている、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/fbfa700976b5c86db46181dfaadddaec.jpg)
水は、誰が、どうやってやるのだろう?(爆)
さてさて、上海クルメ・シリーズ、最後は機内食である。正直言うと、これが一番良かったかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/7c838ce59c6d8225bd6d0cb42d734285.jpg)
左が行き、右が帰り。どちらもチキンだったかな^^; もちろん、ビールも一緒に飲んでました(笑) 帰りはワインにしたけど(笑)
ついでに、初日、上海に到着したら、軽食を渡された。機内食を食べていたとはいえ、確かに半端な時間だったので、気を遣ってくれたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/3c6f0c69332580b701d5510be06acb7b.jpg)
持ってると荷物になるもんで、移動のバスの中で食べてしまった(笑)
という訳で、初の上海旅行記も、これで終わり。最後までお付き合い頂いて、ありがとうございました。
で、お約束の、今回の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/1099feff2d552e8790ed2252093cc6d8.jpg)
割に少ない(笑) 今回は上海という事で、特に土産のリクエストもなかったし(笑)
てな訳で、初上海の印象は、思ってた以上に都会で驚いた、という感じかな。あと、料理が意外と薄味というか淡泊だったこと。また行きたいか、と聞かれると....ビミョーだなぁ(爆)
最後にまたしても余談。
帰りの飛行機で、『ボヘミアン・ラプソディ』上映してた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/04ec6ae260388c2936b12a781ec35803.jpg)
ずっと見てたのは『アリー』だったけどね(でも、全部は見てない。笑)
と言いつつ、今回宿泊した部屋からの眺望など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/d66582453580e65703c03bf8b10f9c6f.jpg)
さて、上海グルメ編ではあるが、正直申し上げると、滞在中は、ほとんど中華料理しか食べていない。ま、中国に行ったのだから当たり前、と言えば当たり前なのだが、同じような写真ばかりでつまらん、とご不満の向きもあるだろう。ま、とにかく、そういう事(とーゆー事?)なんで、ご了承下さい^^;
という訳で、唐突だが、2日目、某所での昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/8b89aef9f4e9b3491f54194778fae54f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/147b99b0aceebf50ca9c3f4adbb32fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/eb3e4211bbf4e72c7c37b8607db7e765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/cd5bd920dd6ee653e0ae46e44c2570a5.jpg)
一枚目の写真に麻婆豆腐みたいなのが写っているが、なんとなく気づかれた人もいるだろうけど、これは麻婆ではない。確かに、角切りにした豆腐を煮込んだ料理ではあるが、全く辛くなくて、卵とじみたいな感じ。他の料理も、辛いのは一品くらい、それも豆板醤の辛さではなく、ししとうのような辛さだった。全体的に辛くなく、味付けも薄めで、日本人がイメージする中華料理とは違うものだ。
続いては、2日目の夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/3b673b10224bc46ee5121b83b3a15295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/32232e134001456cf90448078c5164b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/19f49f2481075246ed70dfe257479c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/fd33adab979b731e942be807631bf09b.jpg)
ここは、北京ダックの専門店らしく、テーブルに着いたら、すかさず北京ダックが出てきた。これは美味かった。日本で食べるのより具も多かったし。それ以外は昼飯と大差なし。辛くもなく、刺激の少ない中華料理。食べやすいけどね。ビールもライトな感じ。バドワイザーみたい。
そして、3日目の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/06013623befcd2577945d00355e7fe1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/591de4cceb3c988ae4b07838c1ee0b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/bb8862c46272c38cabd8a51d7eb7c3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/41a95e2600e7d6b753224e9b0bfd2ec6.jpg)
まぁ、あまり変わりばえなし。麺類が出てきたのは初めてかも。上海地区では、素材の味を大切にする調理法なのかもしれない。
ここで、ちょっと脱線(笑)
個人的に面白いと思った中国語の看板等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/f787723255418a449c328399d2d0af6b.jpg)
日本風に言うならコンビニなんだろうか。蘇州の寒山寺の土産物店なんだけどね。確かに、何でも売ってるように見えたけど。店番の女性がひたすら喋り続けてて、とても賑やかだった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/84bae465e8f0f235b114793eb7c032a0.jpg)
チョコレートは、中国語ではこうなるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/411781ecfc67d09568123757658b8a40.jpg)
とある工場で見かけた。これが貼ってある場所は、検査が終わった完成品を置いておく所なんだけど、放置ってのはないでしょ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/ff79e94b037b29733ad98b2266944f08.jpg)
上海では、高層ビルには、こういう看板が掲げられていた。なるほどね。日本語のパソコンでは出てこない漢字なのが残念。
という訳で、閑話休題。
さて上海グルメ・シリーズ、続いては、ホテルでの朝食である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/fb99f002531087d3930f8ba9a793fed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/9a48b88edc1f8d35071e5d2f8166f203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/2e35962cf177d9c3a8bb92b6936d3cb7.jpg)
上から順に、2日目の朝、3日目の朝、4日目の朝、となります。こっちも大して変わりばえしてないな(笑) 正直言うと、ここの朝食バイキングは、種類が少なかったように思う。メインの料理が特に。だもんで、パンとサラダしか食べてないかのような写真になってしまうのだ(笑) 最後の朝食は、そばと具を自分で選ぶと茹でてくれる、というのを発見したので、食べてみた。これが一番美味かったかも(笑)
あ、余談だが、このホテルの朝食レストランは、従業員がてきぱき仕事してる、と言えば聞こえは良いが、てきぱきし過ぎで、料理を食べ終わってコーヒーを取りに行って戻ってきたら、自分が座ってたテーブルが、早くも片付けられていた、という事もあった。もちろん、そのまま、そのテーブルでコーヒー飲んだけど。他の客が来る前で良かった(笑)
さて、再び脱線するが(笑)、上海市内の高速道路には、植物が植えられている、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/fbfa700976b5c86db46181dfaadddaec.jpg)
水は、誰が、どうやってやるのだろう?(爆)
さてさて、上海クルメ・シリーズ、最後は機内食である。正直言うと、これが一番良かったかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/126897ea368ca4304f99e47da44dccb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/7c838ce59c6d8225bd6d0cb42d734285.jpg)
左が行き、右が帰り。どちらもチキンだったかな^^; もちろん、ビールも一緒に飲んでました(笑) 帰りはワインにしたけど(笑)
ついでに、初日、上海に到着したら、軽食を渡された。機内食を食べていたとはいえ、確かに半端な時間だったので、気を遣ってくれたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/ea4f5a0f35bba2f8bcaf5cbce1db5862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/3c6f0c69332580b701d5510be06acb7b.jpg)
持ってると荷物になるもんで、移動のバスの中で食べてしまった(笑)
という訳で、初の上海旅行記も、これで終わり。最後までお付き合い頂いて、ありがとうございました。
で、お約束の、今回の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/1099feff2d552e8790ed2252093cc6d8.jpg)
割に少ない(笑) 今回は上海という事で、特に土産のリクエストもなかったし(笑)
てな訳で、初上海の印象は、思ってた以上に都会で驚いた、という感じかな。あと、料理が意外と薄味というか淡泊だったこと。また行きたいか、と聞かれると....ビミョーだなぁ(爆)
最後にまたしても余談。
帰りの飛行機で、『ボヘミアン・ラプソディ』上映してた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/f1e58738cf87444603868d04d13f09d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/04ec6ae260388c2936b12a781ec35803.jpg)
ずっと見てたのは『アリー』だったけどね(でも、全部は見てない。笑)