今日、9月18日は敬老の日だった。気づかなかった人も多いのではないか。僕は、敬老の日=9月15日、という時代に教育を受けているので(笑)、未だに“9月第三月曜が敬老の日”という最近の風潮に馴染めない。“あ、今度の月曜は休みなんだ”と、その程度の認識でしかなくなってしまった。連休を増やす為に、本来の意味を無視して、単に第三月曜を祝祭日にしてしまった政府の罪は重い。そのうちに、建国記念日も憲法記念日も、その月の第三月曜日、という事になるに違いない。ただでさえ、憲法記念日と文化の日の区別がつかない子供が多いのに、この先一体どうするつもりなのだ。憂国とは正にこの事である。
と、それは置いといて(笑)
今回は好評につき(?)、「目かくしプレイ」の第二弾である。前回と同じくfxhud402さんから頂いたCDを聴いて、曲目を推測しようというもの。今回のCDは題して「文化放送」。前回は、日本でヒットした洋楽を集めたものだったが、今回もおそらく似たような内容なのではないか、と推測してみた。文化放送のヒットチャートに基づく、とか(笑)
それでは、行ってみる。
文化放送
.1.知らない曲
知らないけど、聴いた事はある。歌いだしのメロディは明らかに知ってる。GSみたいな哀愁を帯びたサウンドにメロディ、ちょっとサイケな香りもあり。途中のオルガンソロがまた哀愁をそそる。
2.(たぶん)西暦2525年/ゼーガー&エバンス
聴いた事あるし、のっけから「in the year twenty-five, twenty-five」なんて歌ってるし、間違いなかろうと思う。しかし、この曲も哀愁たっぷりだなぁ。マカロニのテーマになりそう(笑)
3.知らない曲
聴いた事あるような気が...もっとも、この手の曲って、初めてでも聴いた事あるような気がするものだけど。こちらもかなり哀愁してる。
4.知らない曲
だけど、もしかするとUFOの「カモン・エブリバディ」ではなかろうか。マイケル・シェンカー加入前に「カモン・エブリバディ」のヒットで、既に日本ではお馴染みだった、と聞いたことあるし、歌詞にもやたらと「カモン・エブリバティ」と出てくるし、その気になればフィル・モグの声みたいに聞こえるし(笑) これだけUFOじゃないの?なんて言ってて、違ったらめっちゃ恥ずかしい(爆)
5.雨の訪問者/フランシス・レイ
やっと自信を持って答えられる(笑) 映画『雨の訪問者』のテーマ曲で、もしかしたら「雨の訪問者のワルツ」というタイトルかもしれない。インストだが、日本でもヒットし、オリコンでトップ10に入ったというのだから驚き。フランシス・レイの手がけた曲の中でも、5本指に入る名曲と思う。
6.知らない曲
いや、厳密には知ってる。ベートーベンの「交響曲第九番:第四楽章」だ。つまり、有名な第九のテーマ(歓びの歌?)に歌詞をつけて、ポップス調にアレンジした曲である。ただ、誰が歌ってるのかは、全く知らない。
7.知らない曲
オルガンによるイントロが泣かせる。英語ではない、歌ってるのは女性、という事しか分からない。これもGSっぽいな。いや、日本のGSが、この手の洋楽ポップスをお手本にしてたのか。
8.知らない曲
これは明るい、カントリーっぽい曲調。♪サン・バレンティーノ、と何度も繰り返すので、これがタイトルかな。こういうの好きです(笑)
9.知らない曲
おっ、イントロからしてドラマチック。ちょっと「慕情」を思い出したりもする、朗々たる歌い上げメロディの典型的なパターンかな。こういうのも好き(笑)
10.知らない曲
イントロを聴いて、「ミスター・タンブリン・マン」と勘違いしてはいけません(しねーよ)。これも明るめでいい雰囲気。やはり、アメリカの人がやってるのかなぁ。「standing in the lonely rider and the silver moon」と歌ってるように聴こえるけど、これじゃ意味不明だ(笑)
11.知らない曲
凄く時代を感じさせる音。サイケなハードロックという感じだけど、サビのメロディはかなりポップ、けどやっぱり全体の印象はサイケ。「twenty-four century show」と歌ってるように聴こえるんだけど。唐突に終わるのが何とも(笑)
12.知らない曲
「オブラディ・オブラダ」かってなイントロ。歌詞は英語なんだろうか。覚えやすくて、いい感じの曲。
13.知らない曲
でも、知ってる。CMとかでよく耳にする曲だ。「アアァ、アアァ、アアアァア」と歌うメロディは、絶対みんな聴いた事あるはず。しかし、このメロディ強力だ。他の部分がまったく印象に残らない。しかし、短いな(1分56秒)
14.知らない曲
軽やかなピアノのイントロが印象的。「She's talk about the USA」と歌ってるように聴こえるけど。シンプルでいい曲だ。
15.甘い囁き/アラン・ドロン&ダリダ
出ました(笑)「パローレパロレパローレ」である。歌ってるのはダリダでいいんだっけ? しかし、アラン・ドロンは共演といってもセリフのみで、もしこの2人でテレビの歌番組に出たら面白かったろうね。片やセリフ片や歌。あれ、日本にもこういうのなかったっけ?(笑) 所で、一箇所アラン・ドロンが「sit down please」って言ってるような気がするんだけど、気のせい?
16.知らない曲
どこかで聴いた事あるようなピアノのイントロから、聴いた事あるようなメロディが...多分知ってる曲なんだろうけど、まったく分からない。分かりやすいメロディをシンプルなアレンジで、という良質なポップスの鉄則に則ったような感じ。いいです。途中から控えめに入ってくるストリングスも効果的。
17.知らない曲
サイモン&ガーファンクルがやりそうな感じ。ハーモニーや声もなんとなく似てる。途中のソロはギターかと思いきや、ソプラノサックスだった。この間奏は意表をつく感じでよろしい。S&Gはこんなことしないだろう(笑)
18.知らない曲
おそらく原曲はバッハだろう。よく聴くメロディだ。違うかな? それにしても、昔はクラシックの曲に歌詞をつけて、ポップスにしてしまうってのを、よくやってたんだね。最近では「Jupiter」があるけど。こういうの、狙い目でないかな。クラシックっていいメロディ結構あるし。
という訳で、TBS編に続いて、今回も完敗である(爆) TBSと文化放送、コンセプトは似てると思うんだけど、僕は60年代から70年代にかけての洋楽には弱い、というのがはっきりした(爆爆)
ま、皆さんも挑戦してみて下さい。って、音がないと分からないよね(笑)
しかし、この企画面白い(笑) マジでシリーズ化したいな。これを見ている皆さんも、何か面白そうなのがあったら、是非送って下さい(笑)
fxhud402さん、ありがとうございました。楽しませて頂きました。適当なとこで回答お願いしますね^^