唐突だが、僕も寝相悪いタイプと思う。さすがに、ベッドから転げ落ちて目が覚めた、という経験はないが(たぶん)、朝起きたら身体の半分が布団からはみ出していた、というのはしゅっちゅう。寝る前にきちんと毛布をかけて寝ても、翌朝には、足下の方に丸まっている、というのも多い。ま、若い頃に比べれば、寝相もおとなしくなったと思うし、こんなの序の口だよ、とおっしゃる人もたくさんいるだろう。
僕の場合、暑い時期に多いのだが、朝起きると全裸になってる、というのがよくある(これは寝相の悪さとは違うけど^^;)。もちろん、寝る時にはちゃんと寝間着を着ているのだが、朝になると、全部脱いでしまってる、という訳。あまりの暑さに、つい脱いでしまうのだろうか。当然の事ながら、寝てる間の事は記憶ないけど、特に何もしてない、と思う(爆)
しかし、寝相つまり“寝てる相”というくらいで(は?)、寝相で分かる性格診断なんてのもあるらしい。こんな感じ。
大の字になって眠る「仰向け型」
自分に自信を持っている開放的な性格の人に多く、精神的にも安定している。子供や注目を浴びるのが好きな人に多いタイプ。
うつ伏せになって眠る「うつ伏せ型」
保守的な性格の人に多い、几帳面で、自分の思う通りに物事をコントロールしたがる支配心の強いタイプ。
横向きで足を少し曲げて眠る「半胎児型」
常識的で社会にうまく適応する性格の人に多い。最も寝返りをしやすい姿勢。大部分の人がこのタイプに属する。
横向きで身体を曲げて眠る「胎児型」
防御的で抑制が強い性格の人に多い。精神的ストレスに強くさらされている時にも、この姿勢をとると言われている。
ネタ元はこちら。
これを見て、ちと驚いた。実は、僕は「仰向け型」なのである。多少横を向いたりもするようだが、基本的には仰向けに寝る。けど、その性格として書かれている事は、僕のキャラとは全然違うのだ(笑) どっちかというと、「半胎児型」の方が近い。
やっぱり「○○で分かる性格診断」というのは、あてにならんな(爆)
さぁ、貴方はどのタイプ?(笑)