という訳で、ヨーロッパ旅行記第二弾である。すっかり間が空いてしまった。
くどいようだが、今回のヨーロッパ旅行は、あくまでも仕事なので出張なのだが、信じてくれない人たちもいるようなので(笑)、仕事である事の片鱗を示す写真をお見せしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/25c05d448f0dfcf366e6790a024ca6d4.jpg)
今回のメインはこれである。興味ある人は、「Drupa2016」で検索してみて(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/37aa27cd32a30527dd13403acadaea7f.jpg)
仕事中でも食事はするのである(なんのこっちゃ。笑)
とまぁ、そんな訳で、デュッセルドルフに行った訳だが、その間宿泊していたのはマーストリヒトだった。なんと、オランダである(笑) 諸事情により、マーストリヒトからデュッセルドルフまで通っていたのだ。バスで片道1時間半くらいだったかな。毎日国境越えしてた訳で、都度都度パスポートいるのかと思ったら、全く必要なかった。というか、どこが国境なのかさえ分からなかった。さすがEU(笑)
マーストリヒトで泊まったホテル、及びその朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/03b36d9556cbb06388c45bcadd5b1eac.jpg)
ホテルの周囲には、マジで何もなくて、住宅街でもビジネス街でも工場地域でもなく、一体こは何なのだろう?って感じだった。
マーストリヒトとは、あのマーストリヒト宣言のマーストリヒトである(は?)。オランダで最も古い街と言われているそうで、観光客も多いらしい。デュッセルドルフと同じく、確かにマーストリヒトの街並みも、歴史と風格を感じさせたりなんかする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/513ea11a913067ffda7cae41c32b9ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/5b140961a5a79b23873ba5ecfeadd4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/3579f6556edf54d252c8de6fa5af2642.jpg)
分かりにくいけど、街の中心部と言われている広場へ行った時に撮った写真。この日は、広場でイベントやってて、大音量で音楽とDJの喋りが流れていて、ちょっとうるさかった。が、流れていた曲の中には、アバの「ダンシング・クイーン」とかもあったりして、やはり名曲は国境を越えるのだった(意味不明)。
広場周辺のオープンカフェで、ハンバーガーを食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/c5465b9edbfd2c7afa7d23913d57d94e.jpg)
デカかった。200gらしい。ポテトは美味かったけど、食べきれなかった。
さて、デュッセルドルフとマーストリヒトに滞在した後、いよいよロンドンに移動である。まずはマーストリヒトのホテルからバスで約3時間、フランクフルト空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/becd2890c5dab4703d50a0d2097e0df8.jpg)
途中、アウトバーンを走ったのだが、この写真では何だか分からないよね(笑) 余談だが、ツアーのメンバーの有志数名で、デュッセルドルフからケルンに行ったそうだが、行きにタクシーを利用した所、そのタクシーはアウトバーンを180キロで走ったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/eee97b9d35a30f6f73fb5c7cb2683855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/a74898ae6a5baf2efacf8d61bb23a3f0.jpg)
フランクフルト空港も広かった。スーツケースを預けようとしたら、21kgだったんで、ちと焦ったな(笑)
出国審査も済ませ、フライトまでの時間に、軽く食事をする事にした。ロンドンまでの機中では、食事は出ないと聞いていたからだ(実際には軽食が出た)。搭乗口近くの売店でビールとパニーニを頼んだら、金を払った後で、ビールはこっちに並べ、と言われて、それはいいけど、パニーニが気になったので聞いてみたら、店員は今作ってるから待ってろ、と言った後に、こう言い放った。
「One year」
一体何言ってんだ?と思ったら、その店員、諦めたような顔でこう続けた。
「No,no,two minutes」
要するにジョークだったのである(爆)
「パニーニは?」
「ちょっと待ってろ」
「どれくらい?」
「一年」
「んなアホな」
てな感じかな。悲しいかな、海外慣れしていない日本人には、ヨーロピアンなジョークは通じなかったようだ(爆) ま、通じたとしても、リアクションに困っただろうけどね(爆)
そんなやりとりの末のパニーニがこれ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/49861f511c55cbce0c200d5f706ea945.jpg)
少々塩辛かった(笑)
てな訳で、パニーニ食べた後、我々はロンドンへ向かったのであった。次回レポートはロンドン編です。お楽しみに(いねーよ)
という訳で続く(笑)
くどいようだが、今回のヨーロッパ旅行は、あくまでも仕事なので出張なのだが、信じてくれない人たちもいるようなので(笑)、仕事である事の片鱗を示す写真をお見せしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/a8555927e9f81291193205410048b31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/25c05d448f0dfcf366e6790a024ca6d4.jpg)
今回のメインはこれである。興味ある人は、「Drupa2016」で検索してみて(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/37aa27cd32a30527dd13403acadaea7f.jpg)
仕事中でも食事はするのである(なんのこっちゃ。笑)
とまぁ、そんな訳で、デュッセルドルフに行った訳だが、その間宿泊していたのはマーストリヒトだった。なんと、オランダである(笑) 諸事情により、マーストリヒトからデュッセルドルフまで通っていたのだ。バスで片道1時間半くらいだったかな。毎日国境越えしてた訳で、都度都度パスポートいるのかと思ったら、全く必要なかった。というか、どこが国境なのかさえ分からなかった。さすがEU(笑)
マーストリヒトで泊まったホテル、及びその朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/98edb71f04034f135739ad031f5834cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/03b36d9556cbb06388c45bcadd5b1eac.jpg)
ホテルの周囲には、マジで何もなくて、住宅街でもビジネス街でも工場地域でもなく、一体こは何なのだろう?って感じだった。
マーストリヒトとは、あのマーストリヒト宣言のマーストリヒトである(は?)。オランダで最も古い街と言われているそうで、観光客も多いらしい。デュッセルドルフと同じく、確かにマーストリヒトの街並みも、歴史と風格を感じさせたりなんかする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/0e6f8b3253fc9da5691ba34cdb39de81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/513ea11a913067ffda7cae41c32b9ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/6597961507b7e7631270f24cb9ff4388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/5b140961a5a79b23873ba5ecfeadd4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/6b013a7e564d36c8f63d0dc9408a5efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/3579f6556edf54d252c8de6fa5af2642.jpg)
分かりにくいけど、街の中心部と言われている広場へ行った時に撮った写真。この日は、広場でイベントやってて、大音量で音楽とDJの喋りが流れていて、ちょっとうるさかった。が、流れていた曲の中には、アバの「ダンシング・クイーン」とかもあったりして、やはり名曲は国境を越えるのだった(意味不明)。
広場周辺のオープンカフェで、ハンバーガーを食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/c5465b9edbfd2c7afa7d23913d57d94e.jpg)
デカかった。200gらしい。ポテトは美味かったけど、食べきれなかった。
さて、デュッセルドルフとマーストリヒトに滞在した後、いよいよロンドンに移動である。まずはマーストリヒトのホテルからバスで約3時間、フランクフルト空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/040aba32d45a9b7061a9fb2847e3f936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/becd2890c5dab4703d50a0d2097e0df8.jpg)
途中、アウトバーンを走ったのだが、この写真では何だか分からないよね(笑) 余談だが、ツアーのメンバーの有志数名で、デュッセルドルフからケルンに行ったそうだが、行きにタクシーを利用した所、そのタクシーはアウトバーンを180キロで走ったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/09ff1a08fee91ac153b3e63742e1942a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/eee97b9d35a30f6f73fb5c7cb2683855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/a74898ae6a5baf2efacf8d61bb23a3f0.jpg)
フランクフルト空港も広かった。スーツケースを預けようとしたら、21kgだったんで、ちと焦ったな(笑)
出国審査も済ませ、フライトまでの時間に、軽く食事をする事にした。ロンドンまでの機中では、食事は出ないと聞いていたからだ(実際には軽食が出た)。搭乗口近くの売店でビールとパニーニを頼んだら、金を払った後で、ビールはこっちに並べ、と言われて、それはいいけど、パニーニが気になったので聞いてみたら、店員は今作ってるから待ってろ、と言った後に、こう言い放った。
「One year」
一体何言ってんだ?と思ったら、その店員、諦めたような顔でこう続けた。
「No,no,two minutes」
要するにジョークだったのである(爆)
「パニーニは?」
「ちょっと待ってろ」
「どれくらい?」
「一年」
「んなアホな」
てな感じかな。悲しいかな、海外慣れしていない日本人には、ヨーロピアンなジョークは通じなかったようだ(爆) ま、通じたとしても、リアクションに困っただろうけどね(爆)
そんなやりとりの末のパニーニがこれ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/49861f511c55cbce0c200d5f706ea945.jpg)
少々塩辛かった(笑)
てな訳で、パニーニ食べた後、我々はロンドンへ向かったのであった。次回レポートはロンドン編です。お楽しみに(いねーよ)
という訳で続く(笑)