この春の遠野市内における城館跡探訪のメインとの位置付けである花館(青笹町)の調査報告書的な内容を本編サイト「遠野・松崎じぇんご弐」遠野阿曽沼氏、舘と舘主その光と影に追加いたしました。
4月となってから2度、5月初めの黄金週間に1度、計3度の探訪調査を実施、無論調査といっても発掘するでもない・・・他人様の山林ですから、そんなことはできませんし、発掘のノウハウは知りません・・・汗
よって、見学という内容でもあります。
土淵町飯豊からみた花館のある山野・・・4月15日撮影の画像
舘の八幡様・・・南側中腹
舘跡南側の空堀跡と土塁
今回、3度の探訪を経てなんとかその報告書的な概要をまとめることができましたが、全4ページ、後半の2ページがその考察でもありますが、その主体は私の妄想でして、真に迫るとの歌い文句ながらも、実は滑稽でお粗末な内容となっているものと思います。
ただ、このことは今現在の思いであり、今後の探訪の継続、資料や伝承収集により、さらなる変化もあり得ることでもあります。
いずれ史実は闇の中・・・・でしょう。
こちら
ご覧になられました皆様のご感想、ご意見、さらに花館に関する情報等は、当ブログのコメント欄または本編サイト掲示板にいただければうれしいです。
4月となってから2度、5月初めの黄金週間に1度、計3度の探訪調査を実施、無論調査といっても発掘するでもない・・・他人様の山林ですから、そんなことはできませんし、発掘のノウハウは知りません・・・汗
よって、見学という内容でもあります。
土淵町飯豊からみた花館のある山野・・・4月15日撮影の画像
舘の八幡様・・・南側中腹
舘跡南側の空堀跡と土塁
今回、3度の探訪を経てなんとかその報告書的な概要をまとめることができましたが、全4ページ、後半の2ページがその考察でもありますが、その主体は私の妄想でして、真に迫るとの歌い文句ながらも、実は滑稽でお粗末な内容となっているものと思います。
ただ、このことは今現在の思いであり、今後の探訪の継続、資料や伝承収集により、さらなる変化もあり得ることでもあります。
いずれ史実は闇の中・・・・でしょう。
こちら
ご覧になられました皆様のご感想、ご意見、さらに花館に関する情報等は、当ブログのコメント欄または本編サイト掲示板にいただければうれしいです。