「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

遠野ブログ画像展・画像募集

2007-07-01 20:53:46 | 遠野
 予てから、遠野ブロガー(遠野ぶれんど会)にて、企画を練っておりました「遠野ブログ画像(写真)展」を開催することになりました。
 
 とりあえずは、参加ブロガーによる画像の応募要項を定めましたので、お知らせいたします。

 なお、後日、募集要項についてはPDFによる様式に差し替え予定でもあります。
 また、画像展開催については、2007年9月8日~24日までの開催予定で調整中であり、開催要項につきましては、こちらも後日、お知らせいたします。

 ご出展よろしくお願いします。

 なお、画像(写真の)優劣を競うものではございません。
 




 お問い合わせは・・・・

 「ブログくさぐさ」 info@asplan.jp
「じぇんごたれ徒然草」 jengo2@mail.goo.ne.jp
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前沢牛

2007-07-01 17:13:42 | その他
 2007年も半年が過ぎ、7月に突入、気仙川をはじめとして、県内の河川では鮎釣りが解禁、いよいよ夏の季節が到来ですが、それにしても1年といいますか、半年、早いものですね。



 法門山福泉寺
 蝉の声、そして間もなく紫陽花と、白く可憐に咲き誇る山百合の季節が到来となります。



 さて、30日、東京からお客人が来遠、東北自動車道を途中で降りて、前沢にて国内最高級牛肉ブランド「前沢牛」を購入といったことで、本来ならば我々がご馳走するはずが、逆にご馳走になってしまいました・・・・汗

 しかし、国内有数の高級ブランド「前沢牛」をお腹一杯、もう勘弁してくださいと言えるまで、食べれた幸せ・・・贅沢極まりないと思われますが、一生のうち、何度、食べることができるのだろう・・・それもお腹一杯・・・通常なら皆無に近いと思われます。

 でも食べたんです・・・美味かった、とにかく美味かった・・・これしか言い様がございません。


 牛刺・・・県内の回転寿司で2貫500円位か、東京の寿司店では2千円はするだろうと思われます。






 鍋の季節ではないのですが、すき焼きもご馳走になりました。
 肉多めのすき焼き・・・・まさに至福のとき・・・・Yさん、ご馳走様でした。


 金額的には、まさにセコイ内容となりましたが、私が買ってきた黒糖焼酎・・・これでも私としては、奮発した方なんですが、まさに前沢牛の前では、色あせも良いところで、存在感も薄れます・・・汗

 ニ連荘の夜、前日の26時帰宅の疲れも一気に吹っ飛んだ夜でした。


 

 おまけ・・・

 一夜明けて、家族で花巻へ・・・・


 花巻城址

 南部氏重臣、北松斎(北信愛)城代として入城、それ以前は稗貫氏の鳥谷ヶ崎城といわれる。
 後に太守南部利直の子(政直)等が城主として置かれるも、やがて城代が置かれ、伊達藩との南境を守る遠野鍋倉城と共に最重要拠点の位置付けであった。


 某大型店内で懐かしのCDを発見、2組で3千円、買いたいけど少し高い、いや高いとは思わないけど、別の欲しいモノを買った方が良いのではないのか、かれこれ30分程悩むも、天の声が・・・「そったなもの、ネットで買えば、もっとやすぐなるべ」・・・仰せのとおりにしまして撤退いたしました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする