遠野小友宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/baffe37e6b8f2bcbf366712608a797fc.jpg)
遠野には古き良き時代の風情を残す宿場町がある。
各地には宿という名が付けられ、繁栄していた雰囲気を残す町並みが残るも、ここ遠野市小友の町並もそのひとつである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/e38487e5c3e7f1c27ee54341e49e1a79.jpg)
金山開発で隆盛を極めたという歴史でもありますが、まさに小友地域は金山跡とされる場所が結構残されております。
間違い探し・・・・
小生も誤字脱字のオンパレード、他人の事は言えませんが・・・汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/6e6e5141353286f5af956ede67cc88f5.jpg)
小友の町並みを画像取材中の藤九郎さんが何やら見つけたらしい・・・・。
その先には・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/5e96fa18bb6061b6380a0f30de491cef.jpg)
「ミャー~・・・何か喰わせてくれ~」・・・と何やら藤九郎氏におねだりしている雰囲気・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/6416679854fac6c35ded253bd46f38c4.jpg)
「藤九郎の旦那、カメラはいいから何か喰わせてくれニャ~・・・」
この後、小生も傍に近づき喉元をコチョコチョすると喜んで膝に前足を乗せる。
どうやら抱っこをねだっている雰囲気・・・ベージュ系の薄い色のズボンを履いておりましたが、泥足でズボンが汚くなったので、思わずその場から後ずさり・・・・。
そうしますと今度は藤九郎さんに・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/bdcb671876a48a28c7fc451bc92c6d42.jpg)
もうちょっと登って抱っこされたい雰囲気ながら・・・・笑
まっ、微笑ましい風景ではありますが・・・・笑
何もくれないとみると・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/4af8e687696bde6dda16b83e978b139f.jpg)
「ニャンだ、何もくれんのかと」・・・とふてぶてしい顔・・・・笑
我々から離れようとしなかった態度が、今度は我々が追いかける立場となって、町裏に消えて行きました。
実際は黒猫も居て、こちらは我々と距離を置いておりました。
こちらは我家の飼猫ネネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/de0185ad08931884dd8982124100a7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/a6b24482c0b7a0d91e60c2f468a2663b.jpg)
玄関を開けると真っ先に外へ飛び出すも、散歩に出ようか思案中のようでもあります。
うちのネネは雄、小友宿の猫は雌のようでしたが、ネネの方が遙かに身体が大きいですが、ニューハーフのせいなのかおとなし目の顔付きである。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おまけ・・・・今年最後の忘年会
近所で極めて親しい家同士で恒例の忘年会を開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/5a55fddf5bf2aa23e05b7f3e199a23ce.jpg)
先月中頃から始めた城館探訪での山野徘徊、10日間程で2キロ体重が落ちたのですが、今月に入って忘年会やクリスマスで「ごっつぉ(ご馳走)」を食べれる機会が多かったもので、おかげ様で体重が2キロ戻ってさらに2キロの増・・・汗
これは正月が過ぎてから少し身体を気遣うことになりそうです・・・汗、・・しかし、新年会もありそうですしね、どうなることやら・・・・汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/4a2d722188d4a4edc36df3ac9b53b26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/dc926d66c918ab34610ae5ef9ab0bc13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/921da619056ea42adb9103db4d981f81.jpg)
調子の上がってきたところでカラオケ大会となって、夜遅くまで楽しみました。
自分的には今年最後の忘年会、そして宴会といったところで、残すところの今年は大掃除やらお正月を迎える準備となる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/baffe37e6b8f2bcbf366712608a797fc.jpg)
遠野には古き良き時代の風情を残す宿場町がある。
各地には宿という名が付けられ、繁栄していた雰囲気を残す町並みが残るも、ここ遠野市小友の町並もそのひとつである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/e38487e5c3e7f1c27ee54341e49e1a79.jpg)
金山開発で隆盛を極めたという歴史でもありますが、まさに小友地域は金山跡とされる場所が結構残されております。
間違い探し・・・・
小生も誤字脱字のオンパレード、他人の事は言えませんが・・・汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/6e6e5141353286f5af956ede67cc88f5.jpg)
小友の町並みを画像取材中の藤九郎さんが何やら見つけたらしい・・・・。
その先には・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/5e96fa18bb6061b6380a0f30de491cef.jpg)
「ミャー~・・・何か喰わせてくれ~」・・・と何やら藤九郎氏におねだりしている雰囲気・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/6416679854fac6c35ded253bd46f38c4.jpg)
「藤九郎の旦那、カメラはいいから何か喰わせてくれニャ~・・・」
この後、小生も傍に近づき喉元をコチョコチョすると喜んで膝に前足を乗せる。
どうやら抱っこをねだっている雰囲気・・・ベージュ系の薄い色のズボンを履いておりましたが、泥足でズボンが汚くなったので、思わずその場から後ずさり・・・・。
そうしますと今度は藤九郎さんに・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/bdcb671876a48a28c7fc451bc92c6d42.jpg)
もうちょっと登って抱っこされたい雰囲気ながら・・・・笑
まっ、微笑ましい風景ではありますが・・・・笑
何もくれないとみると・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/4af8e687696bde6dda16b83e978b139f.jpg)
「ニャンだ、何もくれんのかと」・・・とふてぶてしい顔・・・・笑
我々から離れようとしなかった態度が、今度は我々が追いかける立場となって、町裏に消えて行きました。
実際は黒猫も居て、こちらは我々と距離を置いておりました。
こちらは我家の飼猫ネネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/de0185ad08931884dd8982124100a7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/a6b24482c0b7a0d91e60c2f468a2663b.jpg)
玄関を開けると真っ先に外へ飛び出すも、散歩に出ようか思案中のようでもあります。
うちのネネは雄、小友宿の猫は雌のようでしたが、ネネの方が遙かに身体が大きいですが、ニューハーフのせいなのかおとなし目の顔付きである。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おまけ・・・・今年最後の忘年会
近所で極めて親しい家同士で恒例の忘年会を開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/5a55fddf5bf2aa23e05b7f3e199a23ce.jpg)
先月中頃から始めた城館探訪での山野徘徊、10日間程で2キロ体重が落ちたのですが、今月に入って忘年会やクリスマスで「ごっつぉ(ご馳走)」を食べれる機会が多かったもので、おかげ様で体重が2キロ戻ってさらに2キロの増・・・汗
これは正月が過ぎてから少し身体を気遣うことになりそうです・・・汗、・・しかし、新年会もありそうですしね、どうなることやら・・・・汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/4a2d722188d4a4edc36df3ac9b53b26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/dc926d66c918ab34610ae5ef9ab0bc13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/921da619056ea42adb9103db4d981f81.jpg)
調子の上がってきたところでカラオケ大会となって、夜遅くまで楽しみました。
自分的には今年最後の忘年会、そして宴会といったところで、残すところの今年は大掃除やらお正月を迎える準備となる予定です。