昨日、午後には雨が上がったので、市内片瀬山の赤池邸で行われたチャリティー・オープンガーデンへ行ってきました。
お庭を見学する際500円の入場料を払い、それがそのまま寄付となりN.G.S.Japan(英国の庭園福祉活動団体の日本支部)を通じて日本赤十字などの福祉団体へ寄付されるそうです。
この様な団体があることも、この様な活動が日本で行われている事も、近隣で行われていることも、今まで全く知りませんでした。
一日限りのオープンガーデンで、時折ハープの演奏なども拝聴でき、クッキーとアイスティーも頂いて、庭を拝見して・・・
素敵なイベントで、多くの方々が訪れていました
今日は鎌倉山で同様のオープンガーデンがあるそうです。
片瀬山の赤池邸には約100坪の傾斜地を利用したガーデンが。
丘を登るよう階段が九十九折状につながっています。
手作りのレンガの壁。
途中の日陰の植栽。
バラがノビノビ育って。
上から庭を見降ろした風景。
ユーフォルビアがとても大きかった
約30年かけて、ご夫婦でコツコツと手作りで家裏の傾斜地にガーデンを作られたそうです。
庭の至る所にオーナーのこだわりの品々が飾られているのも、とても面白かった
本当に庭作りがお好きなんだな~と感じ入りました
手作り・・・は我が家も一緒
マダマダ先は長いけれど、いつかはきっと、こんな風に庭主の雰囲気を感じるガーデンになるのかな
頑張ろう~
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。