今週は公園でのボランティア活動日は設定していないのですが、そろそろ遅咲きの蔓バラが咲くころだし、花がら摘みもしていないだろうから、一人自主活動へ行ってきました。
それに、今朝の新聞折り込みのフリーペーパーに公園のバラが紹介されていたので、その紙面を見て訪れた人たちに少しでも気持ち良くバラを見て欲しいと思って
花がら摘みされていないローズガーデンは、散らかったリビングと同じで、よそ様に見られるのが恥ずかしいと思うのは私だけではないはず
案の定、花がら摘みはされていませんでしたから、なんともやりがいのある時間になりました。
私は鋏を持つと「切りたい」タイプなので、花がら摘みが結構好きなんですよね~
ついでに、花の終わったラベンダーや、太いシュートが出て枝が暴れるタイプの蔓バラを軽く剪定して、気が付くと2時間ほど経っていました
何だか、やりきった感が半端ないです~
今年はバラの開花が早かったのと、バラゾウムシの攻撃に負け花つきが悪かったので、駐車場前のローズガーデンの現代バラはもうほとんど咲いていません。
元気なのはオールドローズ。
ロサ・ムンディが調子を取り戻したみたいで、よく咲いていました。
紫色のバラとしては最強なんじゃなかろうか・・・一株気を吐いているノバーリス。
シュートも出ていました。
温室前の蔓バラは、キングローズが咲き始めていました。
昨年より枝数が増え、形になって来たかな
昨年は純白の壁のようだったつるアイスバーグですが、今年は花が少ないです。
新枝が爆発的に出ているのが救い
ホワイトメディランドは今年も純白の花をたくさん咲かせました。
やっぱり修景バラはちがうよね~
後ろののFLのうららともども頼りになります。
心配していた本年導入のカインダブル―にも花が咲きました。
この紫色、素敵です
でも紫色のバラは比較的弱いと思うの。
なんとか大株にしたいです。
タウンニュースに載ったネルマーティン。
今年はモリモリ大輪の花を咲かせています
このバラの花がら摘みは来週の活動日に残しました。
ボランティアメンバーの勉強と、公園のバラ講座のために、ね。
防草シートを茶色にして、やっぱり良かったわ。
旧庭から移植したハニーサックルも良く咲いています。
ガーデニングを熱心にする方々にはおなじみの植物ですが、公園を訪れる方々には、珍しい花と思われるみたいで、よく名前を聞かれます。
私のようなガーデニングマニアにとってはポピュラーな植物でも、案外一般には知られていない植物が多いのが現実。
それだけ、ガーデニングをしていない人たちは色々な種類の植物を見る機会が少ないのかも。
それを考えると、公園で様々な植物を出会えることは、市民の緑に対する理解が深まるって事ではないかしら。
パンジーとサルビアとマリーゴールドさえ植えとけば何とかなる~
なんて考えは、どの公園でも捨てて欲しいものです。
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
昨日の記事をこちらに移しました。
すっかりご紹介が遅くなりましたがPacamaが10日に発行されています。
今月号は「バラに恋して」と題して、バラ栽培やバラ選びのコツなどのアドバイスが特集で載っています。
お近くのホームセンターで探してみてね
其処に無い場合は、PacomaのHPでも見ることができます。
ホームセンターであれだけバラを売っているのだから、バラ栽培の講習会など行えば良いのにね
できれば栽培の基本から応用まで季節季節に開催されると、更にバラ栽培がポピュラーになるし、バラ苗も、売り場で悲し~い姿になって残ることも無いんじゃないかしら
アハハ