謹賀新年! 標高1600mで迎える2013年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/96789320ef6fed1745ff8cd254236d07.jpg)
Seiji Ozawaの New Year's コンサートからはや11年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/d96bf206de39b4e6288cc3fa3eccf131.jpg)
お楽しみくださいね。
今年も元日夜にはテレビで放映されていたウィーンの新年のコンサート。毎年毎年繰り返され、今ではたいへん国際的に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/a7d32b6ac0da1cfa2f989c470601ace8.jpg)
今年も真澄にお世話になりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/c7017df1a11f16af9831271ac7f36437.jpg)
ちょこちょことお正月らしいものを食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/30225707f705385f2b35d313569f9e08.jpg)
ちょこちょこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/cd0a5c5f778f881ca5360875f2c464fc.jpg)
お箸までいつもとちょっと違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/f1c8640e788ee7f27980c20b0d56fe52.jpg)
元日のシンマイ(信濃毎日新聞)はテレビ番組専門紙にこども新聞までついていて、とっても分厚い。
三井の森八ヶ岳管理センターで買える。110円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/c991afbdd08acdc7ba229332cf7fdda8.jpg)
エセ信州人(=私のこと)は本物の信州人になろうとして、こういう記事を必死で読む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/99b83291158126e8579a871f9e244c0d.jpg)
国界を越えた北杜市まで入って共同広告。原村の建築屋さんは、鉄平石の効能を売りこむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/f270e92587c5f187264957af73087907.jpg)
鉄平石ってご存知ですか? 昔から外装材によく使われるから見たことのある人は多いだろう。諏訪地域はその産地だ。
山荘には近所で拾った(あるいは買った)こんな石がいろいろと置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/2d135734a0c54c6874e1bb27cba81a0c.jpg)
外は寒いが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/970fabe63afe5c3754bf655de7754ad2.jpg)
山荘の中は暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/1e7263959f8f6a0565992d012d931fa2.jpg)
2013年はどういう年になるのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/96789320ef6fed1745ff8cd254236d07.jpg)
Seiji Ozawaの New Year's コンサートからはや11年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/d96bf206de39b4e6288cc3fa3eccf131.jpg)
お楽しみくださいね。
今年も元日夜にはテレビで放映されていたウィーンの新年のコンサート。毎年毎年繰り返され、今ではたいへん国際的に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/a7d32b6ac0da1cfa2f989c470601ace8.jpg)
今年も真澄にお世話になりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/c7017df1a11f16af9831271ac7f36437.jpg)
ちょこちょことお正月らしいものを食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/30225707f705385f2b35d313569f9e08.jpg)
ちょこちょこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/cd0a5c5f778f881ca5360875f2c464fc.jpg)
お箸までいつもとちょっと違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/f1c8640e788ee7f27980c20b0d56fe52.jpg)
元日のシンマイ(信濃毎日新聞)はテレビ番組専門紙にこども新聞までついていて、とっても分厚い。
三井の森八ヶ岳管理センターで買える。110円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/c991afbdd08acdc7ba229332cf7fdda8.jpg)
エセ信州人(=私のこと)は本物の信州人になろうとして、こういう記事を必死で読む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/99b83291158126e8579a871f9e244c0d.jpg)
国界を越えた北杜市まで入って共同広告。原村の建築屋さんは、鉄平石の効能を売りこむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/f270e92587c5f187264957af73087907.jpg)
鉄平石ってご存知ですか? 昔から外装材によく使われるから見たことのある人は多いだろう。諏訪地域はその産地だ。
山荘には近所で拾った(あるいは買った)こんな石がいろいろと置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/2d135734a0c54c6874e1bb27cba81a0c.jpg)
外は寒いが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/970fabe63afe5c3754bf655de7754ad2.jpg)
山荘の中は暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/1e7263959f8f6a0565992d012d931fa2.jpg)
2013年はどういう年になるのでしょう?