「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

メディアに盛んに登場するスズキヤ(信州遠山郷のジンギスカン肉・山肉専門店)

2013-01-27 17:42:42 | 食べ物・飲み物
鈴木屋って何?



このブログをご覧の方は、何度も「スズキヤ」と耳にしていることだろう。

こんなお肉を売ってくれるお店だ。これはスズキヤのジンギス・ハイグレードで、私が勝手に作った、ちょっと変則技なクッパ。



ジンギス・ハイグレードはこちら! ただ焼くだけで食べられる調製済みのお肉である。



買いたくなった? 通販でどうぞ。このブログの左側のBookmarkにリンクがある。そこで通販が可能だ。

でもいきなりは・・・、と言う方は、メディアでまずはスズキヤを理解しよう、というのがこの記事の企画である。

因みに、冒頭の画像はこの一部。遠山郷の干支はこんなのなのだ。



スズキヤのある信州遠山郷(現在は長野県飯田市の一部)周辺はジンギスカン多食地帯。北海道よりもよく食べる。しかも周囲には熊、鹿、猪。どんどん食べる。他にもウマやヤギやウズラやキジやウサギ・・・。たくましい肉食地帯なのである。



信州好きなら知っているであろう雑誌KURA。



最新号の特集は「信州の山の幸」。



様々なジビエ料理とともに、この特集を飾るのは・・・



スズキヤでーーす!



正に上記の干支の肉が!! 簡単に買えるのだじょーー。



通称、若旦那(ご主人)と肉屋の女房(奥様)。



スズキヤにはレトルトもある(左の端っこ)。鹿肉のカレーだ。まずはこれからいかが? 簡単だ。暖めるだけ。



こんなマトン・ブロックもスズキヤなら簡単に売ってくれる。



で、煮込んじゃう。シチューにした。



こちらは地元紙「Weekly Iida」。奥様登場!!



こんな方。



このウィークリー・イイダではいろいろな社会問題も勉強できる。



食べよう、山肉&ジンギスカン。時々スズキヤはテレビに出る。デパート等あちこちの販売会場でもお見かけする。

スズキヤのHPはこちら: http://www.jingisu.com/ 通販もここから。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョキニョキのフラワーアレンジメント 成長のイメージ?

2013-01-27 06:18:32 | モノ・お金
ニョキニョキ。



Day by Day。懐かしい曲です。



これのLPレコード、昔持っていました。

今回のテーマはDay by dayでニョキニョキ成長。



成長のイメージとでもいうのでしょうか。成長せよ、日本経済!

さて、ニョキニョキの根元にはいろいろと花が。



こちらはモロモロ。ミズゴケだそうです。植物が与えるイメージは多様。



今年初めてのアレンジメントも華やかです。因みに作っているのは私ではありません(妻です)。



このようなモノを丹念につくるのは、私は苦手です。



しかしまあ、密に植えこむのですね。後にはヘンな犬が写っている。



全体的にはこんな状況。



斜め上から見ましょう。



真正面からも、見てみましょう。



オアシス部分(花を植え込む土台、ミズゴケが植えてある部分)が右から左に斜めにまっすぐ下げてあるのがわかりますか?
ニョキニョキも右の方が高いのです。

Day by day, 明るい2013年を目指しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする